http://2011shinsai.net/hp2/?p=542 http://urx.blue/M7tm ◆日時:10月14日(日) 13時30分~ ◆場所:スペースたんぽぽ(最寄り駅はJR水道橋) 〒101-006
本文を読むkaidoの執筆一覧
《連続シンポジウム第15回》 検証:原子力規制委員会の5年半
著者: kaidohttp://2011shinsai.net/hp2/?p=511 http://urx.red/J6Rr ◆とき:2018年4月22(日)2時開始 1時45分開場 ◆ところ:万世橋区民会館6階洋室 (「国連・憲法問題研
本文を読む11月23日《連続シンポジウム第14回》「原発マネー」で現地は本当に潤っているのか?
著者: kaido====================== 《連続シンポジウム第14回》 「原発マネー」で現地は本当に潤っているのか? ====================== http://2011shinsai.net/hp
本文を読む《連続シンポジウム第13回》 検証:高浜原発再稼働をめぐる2つの「判決」――再稼働ラッシュを止めよう!
著者: kaido《連続シンポジウム第13回》 ======================== 検証:高浜原発再稼働をめぐる2つの「判決」 ――再稼働ラッシュを止めよう! ======================== htt
本文を読む《連続シンポジウム第12回》 福島原発事故から6年―― 「復興」の名の下に 切り捨てられる人びと
著者: kaido《連続シンポ》福島原発事故から6年―「復興」の名の下に切り捨てられる人びと▼2月19日1時30分▼千駄ヶ谷区民会館1階▼黒田節子さん/原発いらない福島の女たち◎満田夏花さん/FoE Japan【問合せ】福島原発事故緊急会
本文を読む【連続シンポジウム】2月19日:福島原発事故から6年――「復興」の名の下に 切り捨てられる人びと
著者: kaido福島原発事故緊急会議の次回シンポジウムのご案内です。 《連続シンポ》福島原発事故から6年―「復興」の名の下に切り捨てられる人びと▼2月19日1時30分▼千駄ヶ谷区民会館1階▼黒田節子さん/原発いらない福島の女たち◎満田夏
本文を読む拡散希望>【緊急署名】「8000ベクレル/kg以下の汚染土を全国の公共事業で利用」方針に反対
著者: kaido★下記文中にもありますが、個人の方の賛同はこちらから送信できます。 https://pro.form-mailer.jp/fms/12e5860097643 みなさま(拡散歓迎/重複の際はお許しください) http://
本文を読むチェルノブイリからフクシマへ
著者: kaido*風しもの村 原画展***―――貝原浩が遺したチェルノブイリ・スケッチ&トーク *トークイベント 要予約 2016年4月16日(土)~26日(火) 12:00~19:00(トークの日は各開始30分前 に終了) @ギャラリ
本文を読む3月27日『広島・長崎・ビキニ・福島を体験した国で、原発はなぜ再稼働されてしまう のか?』
著者: kaido開催が間近となりましたので、あらためてご案内を送ります。 福島原発事故緊急会議とピープルズ・プラン研究所で共催になります。 ぜひご参加ください。 また、周りの方へもお知らせください。 *********** 3月27日(
本文を読む「福島刑事裁判支援団」への参加を!
著者: kaido2月29日、東京電力の勝俣恒久元会長、武藤栄及び武黒一郎元副社長の3名 が、強制起訴されたニュースについては、すでにお聞き及びと思います。 事故から5年、告訴団による告訴から4年の歳月が過ぎたいま、ようやく裁判が 始まろ
本文を読む緊急会議・シンポ第10回:武藤類子さん
著者: KAIDO========================= 福島原発事故緊急会議主催 連続シンポジウム 第10回 福島第一原発事故から5年 切り捨てられるフクシマの今 そして加速する原発再稼働 =================
本文を読む大成建設についての学習会(2月4日開催)
著者: kaido辺野古の米軍基地建設を強引にすすめる大成建設に関する学習集会を開催します。 基地建設だけでなく、震災にまつわる復興事業や除染作業、原発建設、オリンピック(新国立競技場建設)等々、 巨大ゼネコンの「雄」として、あらゆる「国
本文を読む福島県に声を!~住宅支援を打ち切らないで!(6月10日、対福島県要請)
著者: kaido/満田夏花FoE Japanの満田さんからのメールを転送します。 6月9日まで団体賛同も募っています。 緊急会議も賛同したいと思います。ご意見ある方は明日18時までにお願いします。 また、可能な団体はぜひ賛同しましょう! R
本文を読むストップ再稼働!6.7 3万人大集会in福岡
著者: kaido本日、福岡で開かれた「ストップ再稼働!6.7 3万人大集会in福岡」は、3万 人とはいかなかったものの15,000人もの人たちが集まったようです! 東京から参加した佐々木敏彦さんから集会とデモの写真が届きました。 ***
本文を読む原発事故の避難者のいのち綱を切らないで ~住宅供与打ち切り方針の撤回を求める緊急集会~
著者: kaidoFoE Japanの満田です。一昨日キックオフした原発事故避難者の住宅供与打ち切 り方針の撤回を求める緊急署名は、1日半ほど経過した今朝の段階で、3,000筆 となりました。 避難者切捨てを許さない!という社会の声を、可
本文を読む【明日!】「3.11から4年――あらためて福島原発事故に向き合う」
著者: kaidoシンポジウム「3.11から4年――あらためて福島原発事故に向き合う」の開催が明 日となりました。 避難当事者ましこりかさん、福島の女たちとともに原発反対の取り組みを続けて いる青山晴江さん、汚染水問題について詳細な情報と
本文を読むしえんほう市民会議主催学習会「呼吸由来の初期被ばくと、被ばく経路の全体像」
著者: kaido直前のご連絡ですみません。 担当者から以下のメッセージあり、お申込みください。 *** 行くつもりだけど申し込んでない~という方、会場の広さ、配布資料のリミット もあり、是非、お申し込みをお願いいたします。 申込→ ht
本文を読む226テント裁判裁判傍聴の記
著者: kaido26日の経産省前テントをめぐる東京地裁判決を傍聴したくろだせつこさん(原 発いらない福島の女たち)の傍聴記、転送OKいただきましたので送ります。 みなさん: 日々お疲れ様です。 簡単な傍聴記です。 黒田@原発いらない福島
本文を読む【シンポジウムご案内】「3.11から4年――あらためて福島原発事故に向き合う」
著者: kaido原発事故から4年となるこの3月、あらためて原発事故が引き起こした様々な問題 について考えるシンポジウムを開催します。 みなさんのご参加をお待ちしています。 拡散もよろしくお願いします。 ※ツイッター用 【シンポご案内】「
本文を読む川内原発再稼働阻止 鹿児島の女たち&福島の女たちの共同アクション 原発いらない!
著者: kaido======================= 川内原発再稼働阻止 鹿児島の女たち&福島の女たちの共同アクション 原発いらない! ======================= 鹿児島県川内原発の再稼働を許さない女たちが
本文を読む「原発事故被害者の救済を求める全国運動」 第二期東京集会
著者: kaido拡散歓迎! *************************************** 「原発事故被害者の救済を求める全国運動」 第二期東京集会 http://act48.jp/index.php/2014-01-0
本文を読む【ご参加を!】 12/13 「原発事故被害者の救済を求める全国運動」第二期東京集会
著者: kaido原発事故の被害者の救済を求める全国運動が第2期をスタートさせました。 10月の郡山集会に続き、12月13日に東京でキックオフ集会を開催します。 ぜひ、多くの方々にご参加いただきたいと思います。 拡散にもご協力いただければ
本文を読む【大緊急】参議院外務防衛委員会にCSC条約の問題点を呼びかけよう!
著者: kaidoみなさま(重複失礼・拡散歓迎) FoE Japanの満田です。ぎりぎりの呼びかけですみません。 解散時期ですが、20日または21日と報じられています。 こうした中、本日、原発メーカーを免責し、原発輸出を促進する、「原子力
本文を読む抗議・要請文 御岳山噴火は川内原発再稼働をやめよの警告である
著者: kaido9月27日に御嶽山(長野・岐阜県境)が大噴火。犠牲者数は1991年の雲 仙・普賢岳の噴火時の43人をはるかに上回る「戦後最悪」の噴火災害と、マス コミは報道している。この噴火は、「原子力規制委員会」が川内原発再稼働をパ
本文を読む【ご案内】10月13日:原発事故被害者の救済を求める全国集会in郡山
著者: kaido【ご参加を!】原発事故被害者の救済を求める全国集会in郡山◆10月13日(月・ 祝)13:30~16:30 ◆郡山市労働福祉会館◆各地からの被害者も多数報告します◆ 主催:原発事故被害者の救済を求める全国運動◆詳細はht
本文を読む9月23日「さようなら原発全国大集会」は亀戸中央公園に
著者: kaido========== 9月23日の「さようなら原発全国大集会」は亀戸中央公園に変更します http://sayonara-nukes.org/ ========== 9月23日に予定していました代々木公園での「さようなら
本文を読む【重要】10.8住宅支援と健康調査に関するシンポジウム・政府交渉、チラシ拡散願います!
著者: kaidoみなさま 自治体議員連盟の佐藤和良です。 10月8日の「住宅支援と健康調査に関するシンポジウム・政府交渉」の御案内です。 自治体議連が進めてきた、避難者支援に関する住宅支援や保養などの自治体調査 の結果を報告、「住民の健
本文を読む【賛同署名】個人線量計での被ばく管理に異議! 目標値の堅持と除染以外の手段での被ばく低減を1
著者: kaidoみなさま かいどうです。 以下、満田さんからの賛同の呼びかけを転送します。 締切間近なのですが(18日午前9時)、ぜひ問題を共有していただきたく。 みなさま(重複失礼、拡散歓迎) FoE Japanの満田です。 「放射線
本文を読む【ご意見を】環境省の専門家委員会、長瀧座長の解任要請への賛同
著者: kaido7月22日の東京新聞こちら特報部で、「健診拡充に後ろ向き」「住民の期待に応 えず」と、環境省の専門家会議(「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住 民の健康管理のあり方に関する専門家会議」)を厳しく批判する記事が報道さ
本文を読む鹿児島地裁の川内原発運転差止仮処分→7月30日第1回裁判
著者: kaido只野です。 鹿児島地裁では、鹿児島・宮崎ほか九州の弁護団による、川内原発運転差止訴訟(本訴)が係属していますが、これに加えて、5月30日、新たに川内原発運転差止仮処分を提起しました。 この申立ては、原発差止訴訟を担う弁護
本文を読む