(重複お許し願います、転載・転送を歓迎します) 今年最後の原子力規制庁森本次長のブリーフィング(記者会見)をさらっと聞いておこうと観たら面白い。規制庁が年末にまで醜態を演じ、作為的に修正しようとしたことがばればれのおかし
本文を読むkimura-mの執筆一覧
【案内】環境省「第2回東電福島原発事故住民健康管理専門家会議」(25日水17時~19時)
著者: Kimura-m(重複お許し願います、転送・転載を歓迎します) 特定秘密保護法対策、原子力規制委監視、エネルギー基本計画批判、と忙しいですが、 長瀧重信(長崎大名誉教授)を座長とした標記専門家会議の第2回が12月25日(水)夕刻に開催さ
本文を読む【案内】12・11規制委前抗議行動 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」
著者: Kimura-m再稼働阻止全国ネットからの行動案内です。 12月1日の「NO NUKES えひめ」は大成功でした。 秘密保護法が成立してしまいましたが、 原発再稼働を止めるために、官僚達のやり口を責めることが大切だと思います。 平日の真
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(12月予定18時半~19時半、但し12/6休み)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 【緊急のお知らせ】今週6日は秘密保護法の日比谷野音大集会の為に休みます。常連さんには<12・6日比谷野音大集会へ!全国でアクションを http://www.himituho.com/ >への
本文を読む【案内】12・11規制委前抗議行動 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」
著者: KIMURA-M再稼働阻止全国ネットの行動案内です。 重複お許し願います、転載・転送を歓迎します。 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」 12・11規制委前抗議行動 原子力規制委員会は再稼働促進委員会! 「原子
本文を読む【案内】 11・23全国スラップ訴訟止めよう!シンポジウム 1
著者: Kimura-mスラップ訴訟を止めるためのシンポジウムの案内です。 (重複送信をお許し願います) 特定秘密保護法案、日本版NSC、武器輸出三原則、集団的自衛権、…と安倍政権が好き勝手をしようとしている中、現制度下でも権力側がこんなにひど
本文を読む【案内】 11・23全国スラップ訴訟止めよう!シンポジウム
著者: Kimura-mスラップ訴訟を止めるためのシンポジウムの案内です。 (重複送信をお許し願います) 特定秘密保護法案、日本版NSC、武器輸出三原則、集団的自衛権、…と安倍政権が好き勝手をしようとしている中、現時点でも権力側がこんなにひどい
本文を読む【案内】四国伊方ツアー「NO NUKES えひめ」(12月1日)
著者: Kimura-m12・1「NO NUKES えひめ」 に参加しよう 四国伊方ツアーのご案内 「再稼働阻止全国ネットワーク」 東電福島第一原発の水汚染対策は全くお手上げ、安倍首相が言った「コントロールできている」「ブロックできている」が真
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(10/25休み、11月予定18時半~19時半)
著者: Kimura-m【緊急のお知らせ】首相官邸「裏」からの抗議行動 勝手ながら、個人の都合により、本日10月25日(金)の行動を休止します。 (先週参加した方には終了時にお伝えしました。) 来週11月1日(金)は実施します。 ついでに、来月
本文を読む「再稼働より汚染水対策!」10・23規制委員会前抗議行動
著者: Kimura-m「再稼働より汚染水対策!」10・23規制委員会前抗議行動 日時:10月23日(水)12時~13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 (http://www.nsr.go.jp/nra/map.html
本文を読むシンポジウム『保護か服従か?フクシマにおける災害後の対応』(15日―16日夜、日仏会館)
著者: Kimura-mシンポジウム『保護か服従か?フクシマにおける災害後の対応』 10月15-16日18:00-21:00 東京日仏会館 同時通訳あり。入場無料、予約可 http://www.mfj.gr.jp/agenda/2013/10/
本文を読む【案内】再稼働反対!東電解体! 10・11官邸前抗議行動
著者: Kimura-m東電福島原発事故の事故被害者の救済・支援も全く不十分なまま、フクイチは放射能汚染水がじゃじゃ漏れで対策できず、被曝労働を無理強いしながら、廃炉への道も頓挫している。にもかかわらず、安倍政権はコントロール・ブロックの嘘でオ
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(10月予定、18時半~19時半、11日は休み)
著者: Kimura-m早や10月、今月の予定をお知らせします。 BCC送信、重複お許し願います。 転送・転載を歓迎します。 首相官邸「裏」からの抗議行動 10月も、反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に、首相官邸「
本文を読む再稼働より汚染水対策! ~9・25規制委前抗議行動
著者: Kimura-m「再稼働より汚染水対策!」9・25規制委員会前抗議行動 日時:9月25日(水)12時~13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 (http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(9月予定、18時半~19時半)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 9月も、反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に、首相官邸「裏」から行動します。 常連さんも、通りすがりの方も、あるいは「表」に参加している方も、 どうぞお立ち寄り
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(8月予定、18時半~19時半)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 8月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」から行動します。 (名前) 首相官邸「裏」からの抗議行動 (目的) 首相官邸により近いところで脱原発他を訴える
本文を読む7・8規制庁前早朝抗議行動 ~原発現地とともに、新規制基準施行反対・再稼働申請反対を訴えよう~
著者: kimura-m○日時:2013年7月8日(月)8時半~12時頃 ○場所:規制委員会のビル前(六本木一丁目)~東電本社前 いよいよ7月8日に新規制基準が施行される。原子力規制委員会は多くの反対意見を無視して穴だらけの新規制基準を6月19
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動
著者: kimura-m7月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」から行動します。 なお、5日は従来通り18時~19時ですが、 12日(第2週)から開始・終了時刻を30分遅らせます。ご了解願います。 (名前
本文を読む傍聴行動のお誘い(6月19日水、規制委)
著者: Kimura-m日本経済新聞(6月13日)は、原子力規制委員会が新規制基準を、当初予定よりも早めに今週にも決定するかも知れないと報道していましたが、 今朝(18日)のNHKニュースで明日(19日)に新基準を決定すると報道しました。新規制
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(6月)
著者: Kimura-m6月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」から行動します。 (名前) 首相官邸「裏」からの抗議行動 (目的) 首相官邸により近いところで脱原発他を訴える (呼びかけ) 木村(連絡先:
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動(5月は10日から)
著者: kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 (2013年5月10日、17日、24日、31日(金)、18時~19時) 5月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、官邸「裏」からも行動します。 但し、3日(憲法記念
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動案内(4月毎週金曜日18時~19時)
著者: kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 (2013年4月5日、12日、19日、26日(金)、18時~19時) 4月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」からも行動します。 (名前) 首相官邸「
本文を読む名雪前規制庁審議官が山形大学教授に就任!? 怒りの声を規制委・文科省に
著者: kimura-m規制委員会発足後初の事業者との癒着不祥事(敦賀原発の活断層調査報告書原案を会議前に日本原電に渡した)で更迭されたはず(規制委ノーリターンルールを無視して文科省に戻った)の名雪哲夫氏が放射線関係の知見を持つ人材として山形大
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動案内(3月1日、8日、15日、22日、29日(金)、18時~19時)
著者: kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 (2013年3月1日、8日、15日、22日、29日(金)、18時~19時) 3月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」からも行動します。 (名前) 首相
本文を読む原子力災害対策指針パブコメに沢山の意見を出そう!(12日締切)
著者: kimura-m原子力災害対策指針(改定原案)パブコメに沢山の意見を出そう! (意見提出期間: 1月30日(水)~2月12日(火)) いよいよあと3日で原子力災害対策指針のパブリックコメントの締切です。 皆さん、お忙しいと思いますが、何
本文を読む市民セミナー聴講報告(山下俊一、金澤一郎他)
著者: kimura-m市民セミナー「東日本大震災・原発事故の教訓と医療」聴講報告 ―山下俊一氏は放射能安全を言い逃げ、質疑に応じず― ―金澤一郎氏は科学者の「安全神話」貢献を総括せず― ―今村聡氏は福島県医師会を応援― 下記市民セミナーを聴講
本文を読む