吉田明子の執筆一覧

エネルギー基本計画プロセスへの申し入れ「民主的プロセスと市民参加を!」ー賛同引き続き募集

著者: 吉田明子

【エネルギー基本計画 民主的プロセスと市民参加を!】 FoE Japanの吉田です。 こちら、賛同くださった団体のみなさま、ありがとうございました。 6月16日、経済産業省に郵送、FAXで提出し、記者会見を行いました。

本文を読む

6/3 シンポジウム「電力自由化から一年~動き出す地域・市民・ビジネス」&FoE Japan総会

著者: 吉田明子

電力自由化から1年、再エネや地域を重視する電力会社を選びたい市民にとって ようやく具体的な選択肢が増えてきました。 しかし競争環境のなか、小規模な電力会社は、消費者の応援がなければ非常に厳しい状況です。 市民はもちろん、

本文を読む

【貫徹委員会パブコメ】 ちらしあります。/パブコメ前に内容の一部を閣議決定??

著者: 吉田明子

標記、貫徹委員会の「中間とりまとめ」に関するパブコメがあと1週間ほどですね。 こちら、こちらのページで、呼びかけをしていますので、ぜひご覧いただき、拡散いただけたら幸いです。 【1月17日まで】原発事故費用・廃炉費用- 

本文を読む

「賠償・廃炉費用問題」 14日院内集会の「論点」と署名提出報告

著者: 吉田明子

14日の集会「原発の事故処理・賠償費用、廃炉費用―誰がどのように負担するか」 お疲れ様でした。運営や署名への参加、ありがとうございました。 おかげさまで参加は150名で、冒頭の署名提出がテレビ朝日に取り上げられました。

本文を読む

いよいよ4月!少し高くても自然エネルギー買いたい!パワーシフト宣言3600人の声

著者: 吉田明子

本日、パワーシフト宣言の3600以上の声をまとめ、リリースを出しましたので 共有します。 もしも、まだ「宣言」されていない方がいらっしゃれば、今からでもお願いいたします! 「原発の電気は買いたくない」「自然エネルギー買い

本文を読む

10月21日:ドイツのエネルギーシフトと市民参加、核廃棄物最終処分場問題

著者: 吉田明子

みなさま 来週火曜日、シンポジウムのお知らせです。 核廃棄物最終処分場を白紙から見直すプロセスにあるドイツ。 今年から開始した「処分場委員会」には、多様な立場からの参加をということで、 各政党に加え、産業界や学識経験者、

本文を読む

フクシマ・アクション・プロジェクト~IAEA(国際原子力機関)は福島県で何するの!?

著者: 吉田明子

今週末郡山で開催されるIAEA閣僚会合。 原発推進のIAEAがやってくることへの懸念から、佐々木慶子さんなど 福島の市民を中心に、フクシマ・アクション・プロジェクトが立ち上がりました。 11月下旬から行なっているIAEA

本文を読む