小倉です。私が関わっているJCA-NETで以下の声明を出しました。JCA-NETは、進歩的コミュニケーション協会(APC)の日本のメンバーですが、APCにはパレスチナの団体も加盟していて、彼等からは、各国政府に停戦を要求
本文を読む小倉利丸の執筆一覧
12・17「G7広島サミットを問う市民のつどい」キックオフ集会
著者: 小倉利丸関心のある方への告知などよろしくお願いします。 また、来年5月にG7広島サミットに対抗する「G7広島サミットを問う市民のつどい」も計画していますし、各地での取り組みも進んでいくと思います。G7にノーという声を拡げるために
本文を読む警察法改悪反対!サイバー警察局反対!ニュース:2022年3月21日
著者: 小倉利丸小倉利丸です。警察法の参議院での審議入り目前です。多くの団体から反 対声明の賛同をいただいています。現在170団体ほどです。反<基地運動や 平和運動から労働運動、草の根の運動からも反対の声をいただいています。 ぜひ
本文を読むJCA-NETセミナー:3月23日(水)情報交換会、26日戦争とインターネット、30日マイナンバー
著者: 小倉利丸23日は、パソコンやネットの実際の使い方でわからないことなどあればご 参加ください。皆で協力しあうことが大切です。26日は、ウクライナの戦 争で実際に起きている様々なネットの問題を取り上げながら、戦争をしな い、させない
本文を読むウクライナ戦争と国際エネルギー機関動向(原子力産業新聞)
著者: 小倉利丸以下原子力産業新聞の記事です。戦争で活気づいてしまっています。 IEA、EUがロシアからの輸入天然ガス依存から脱却するための10方策を公表 IEA、EUがロシアからの輸入天然ガス依存から脱却するための10方策を公表 09
本文を読む警察法改悪反対!サイバー警察局反対!ニュース 2022年3月3日
著者: 小倉利丸———目次———- ・(国会情勢)2日内閣委員会3時間半で可決、3日衆議院本会議も通過! ・3・1 院内集会:サイバー警察局を新設する警察法改悪案を
本文を読むNNAFJおしらせ:トルコ(反原発ドキュメンタリー映画「ニュークリアアラトゥルカ (トルコ原子力狂騒曲)」制作を支援して下さい
著者: 小倉利丸NNAFJおしらせ(拡散希望・重複ご容赦) ■ トルコ・反原発ドキュメンタリー映画「ニュークリア・アラトゥルカ (トルコ原子力狂騒曲)」 制作を支援して下さい 日本のみなさんへ。 Nuclear alla Turca D
本文を読む2月2日:福島第一原発収束作業での被ばく労災被害者・あらかぶさんの損害賠償裁判をご支援ください!!
著者: 小倉利丸小倉です。以下、裁判への支援と傍聴のお願いです。 ================================ 福島第一原発収束作業での被ばく労災被害者・あらかぶさんの 損害賠償裁判をご支援ください!! 2月2日第1
本文を読む★駐仏日本大使館への手紙★ 脱被ばく実現ネット 岡田です
著者: 小倉利丸★脱被ばく実現ネットからのお知らせ★ フランスの市民団体 DAL(“住居の権利のための連盟”)から駐仏日本大使館に下記のメールを送ったとの連絡がありました。 明日4日の福島でのイベントで紹介し、内堀知事にも届けます。
本文を読む集会案内:福島第一での被曝労災に対する損害賠償を求める11・23集会
著者: 小倉利丸=国・東電は労災の責任をとれ!健康被害への補償を行え!= 福島第一での被曝労災に対する損害賠償を求める11・23集会 日時:2016年11月23日(水、休) 13時30分(13時15分開場) 場所:文京区民センター2A
本文を読む12月19日連続学習会:安保法制と原発(山崎久隆さん)
著者: 小倉利丸12月19日連続学習会:安保法制と原発(山崎久隆さん) Posted on: 2015年12月14日 / Categories: お知らせ 日時 12月19日(土)午後18時30分 場所 スペースタたんぽぽ 参
本文を読む11/24日、26日チェルノブイリ法をつくった事故処理作業者ヴェ リキンさん再来日!講演のお知らせ
著者: 小倉利丸小倉です。以下のように、アレクサンドル・ベリキンさんの講演が二回開 催されます。関心のある方は是非ご参加ください。いずれも予約が必要で す。 =================== 【日程】 2015年11月24日(火)
本文を読む10.29(木)「避難の権利」を求める全国避難者の会 設立記念集会 つながろう!はじめの一歩
著者: 小倉利丸http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-12086146147.html 10.29(木)「避難の権利」を求める全国避難者の会 設立記念集会 つながろう!はじめの一歩 201
本文を読む10月26日(月)反核世界社会フォーラム2016日本準備会の相談会開催のお知ら せ
著者: 小倉利丸2016年3月に、世界社会フォーラムのテーマ別フォーラムとして核(核兵 器と原発)エネルギーに関する世界社会フォーラムを東京で開催します。 世界社会フォーラムは、新自由主義グローバリゼーションとテロとの戦争 に反対して「
本文を読む10月3日「原爆と原発:戦争法「成立」をふまえて、戦後日本の「平和」と「豊かさ」を問い直す」
著者: 小倉利丸小倉です。反核世界社会フォーラムの連続学習会のお知らせです。戦争法 下での反核・反原発運動を考えます。是非ご参加ください。 <<<<連続学習会第三回>>>> 原爆と原発 戦
本文を読む講演会:「原発をとめるアジアの人びと」
著者: 小倉利丸====================== 日時 8月29日(土)午後18時30分 場所 スペースたんぽぽ 東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル JR水道橋駅下車、会場TEL: 03-3238-9035 ア
本文を読む8月29日佐藤大介さんのお話「原発をとめるアジアの人びと」 (反核世界社会フォーラム第二回学習会)
著者: 小倉利丸======================= 日時 8月29日(土)午後18時30分 場所 スペースたんぽぽ 東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル JR水道橋駅下車、会場TEL: 03-3238-9035
本文を読む(グリンピースジャパン)除染の現実
著者: 小倉利丸━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 除染の現実 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京電力福島第一原発事故直後からグリーンピースが行ってきた放
本文を読むノーニュークアジアフォーラムからの要請です。できれ ば団体賛同をお願いします
著者: 小倉利丸団体賛同のお願い (重複ご容赦ください、転載・転送歓迎) 安倍晋三首相とナレンドラ・モディ首相への国際共同アピール 「インドの使用済み核燃料再処理を可能とする日印原子力協定を締結するな」 http://www.nonuk
本文を読む核問題lテーマ別世界社会フォーラム2016に向けて <<<<<連続学習会第一回>>>>>
著者: 小倉利丸Another World without Nukes! 核問題lテーマ別世界社会フォーラム2016に向けて <<<<<連続学習会第一回>>>>> 日時 7月1
本文を読む映画「ラジウム・シティ」追加上映決定(21日18時から)
著者: 小倉利丸小倉利丸です。映画「ラジウム・シティ」について20日に加えて21日にも 一回上映することになりました。まだご覧になっていない方はこの機会に ご覧ください。この映画は、上映権の関係から現在のところ日本での上映 は6月下旬ま
本文を読むイベントのお知らせ 映画『ラジウム・シティ』上映とトーク日時:6月20日(土)午後6時と 8時20分の二回上映
著者: 小倉利丸一回目の上映終了後に被ばく労働を考えるネットワー クのなすびさんのお話しがあります。 場所:新宿「ラバンデリア」 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1F TEL: 03-3341-4845地図
本文を読む6月8日:核問題に関するテーマ別世界社会フォーラムに向けた相談会へ の参加呼びかけ
著者: 小倉利丸小倉です。世界社会フォーラムのテーマ別フォーラムとして核問題を議題 とした世界社会フォーラムを2016年に日本で開催できないだろうかとい提 案が今年3月チュニジアの世界社会フォーラムで出されました。この件に ついて、下記
本文を読む(NHK)安倍首相のチェルノブイリ視察検討 ウクライナ政府
著者: 小倉利丸小倉です。以下、NHKの報道です。チェルノブイリについては最近ヴラディー ミル・チェルトコフ『チェルノブイリの犯罪─核の収容所』(緑風出版) が出版されています。 ======================= http
本文を読む世界社会フォーラムでのインタビュー(原発関係など)
著者: 小倉利丸小倉です。重複投稿ご容赦ください。世界社会フォーラムのメディアセン ターでのインタビューなどが以下で見ることができます。木幡さんへのイ ンタビュー(日本語ーフランス語) https://www.youtube.com/w
本文を読む3日(東京)パリ、チュニス 何が起きているのか?──── 鵜飼哲、小倉利丸、コリンコバヤシからの報告
著者: 小倉利丸3日に東京で下記のような集りがあり ます。お時間の許すかたは是非おいでください。 ========================= http://cafelavanderia.blogspot.jp/2015/03/4
本文を読む世界社会フォーラム:木幡さんの集会、盛況でした。(今後のことなど)
著者: 小倉利丸小倉です。すでに世界社会フォーラムのブログで寺本さんが写真をアップ してくれていますが、28日の集会は会場が満員になる盛況でした。 世界社会フォーラムのブログは http://blog.socialforum.jp/
本文を読む世界社会フォーラムの核問題のワークショップ報告
著者: 小倉利丸26日午前に表記の件で実施されたワークショップの報告です。 このワークショップの趣旨は、2016年に核エネルギー問題のテーマによる 社会フォーラムを日本で開催できないか、というブラジルの反原発運動団 体からの呼びかけをも
本文を読む世界社会フォーラムが明日から開催されます
著者: 小倉利丸小倉です。チュニジアに一昨日到着しました。福島から参加される木幡さ んたちも今日にはチュニジアに到着します。日本のメディアはテロ事件で かなり現地の緊張を報じているかもしれませんが、少なくとも現在までの ところ特に2年前
本文を読む核エネルギーに関するテーマ別世界社会フォーラムの実現に向けた提案
著者: 小倉利丸小倉利丸です。二年ごとに開催されている世界社会フォーラム(WSF)が今 年3月にチュニジアで開催されます。WSFは、毎回数万人があつまる大規模 な反グローバリゼーション運動の集会で、前回のWSFでも原発問題がいくつ かの
本文を読む