日時 2025年2月11日会場 武蔵野公会堂 第1会議室講師 明真南斗さん 琉球新報記者お問い合わせ・申し込み 那覇軍港の県内移設で沖縄の米軍基地上乗せやめたい実行委員会marutake0530@gmail.com
本文を読む長谷川りゑ子の執筆一覧
2.8「北方領土の日」廃止!アイヌ民族連帯集会!
著者: 長谷川りゑ子日時: 2025 年 2 月 8 日(土)開場 13 時 15 分~場所: 南大塚地域文化創造館 第一会議室(裏に地図)講師: 宇佐照代さん(アイヌ文化伝承者)「日本社会のアイヌ民族差別について考える!!」発
本文を読む1/24講演「日米地位協定全面改定案〜日本弁護士連合会からの提言〜」
著者: 長谷川りゑ子1月24日(金)18:30~20:30講師 佐々木健次弁護士(仙台弁護士会)●ミニ座談会「対米従属国家からの自立の方策」【会 場】仙台市市民活動サポートセンター 6階セミナーホール/オンライン参加【参加費】500円 *
本文を読む1/22「沖縄の視点で聖書を読む」学習会 ルーテル教会 オンライン学習会
著者: 長谷川りゑ子1月22日(水)19:00~20:30スピーカー:平良愛香さん主催 日本福音ルーテル教会 社会委員会
本文を読む1/31まで 阿波根昌鴻写真展「人間の住んでいる島」
著者: 長谷川りゑ子2024年11月5日(火)~2025年1月31日(金) 展覧会概要はこちら阿波根昌鴻写真展「人間の住んでいる島」 | 開催中の展覧会 | 写大ギャラリー
本文を読む辺野古・大浦湾を埋め立てるな!今どうなってるの? キャンペーン 11/20~12/20
著者: 長谷川りゑ子1,★辺野古・大浦湾を埋め立てるな!今どうなってるの? キャンペーン リーフレットを以下URLから読め、ダウンロードできます。辺野古・大浦湾は16%しか埋め立てられていません。中止できます! 建設費用もご覧ください。
本文を読む第9回ねりま沖縄映画祭2024 10/12~11/30
著者: 長谷川りゑ子第9回ねりま沖縄映画祭2024は、10月12日から11月30日まで8日間にわたって、9本の作品を上映いたします。今年のプログラムを添付いたします。【添付】 プログラムをお預かりいただき、配布をしていただければ大変有難く存
本文を読む9/28 ドキュメンタリー映画「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 映画上映とお話の会
著者: 長谷川りゑ子「台湾有事」を理由に、沖縄・諸島で起きていること、その事実を知って行かなければと考えます。 住民の声が届かぬまま「基地」が建設されている石垣島の市民の運動、生きざまを追いかけたドキュメンタリー映画です。 お
本文を読む9/27(金)午後「夜明け前のうた 消された沖縄の障害者」上映会とミニトーク
著者: 長谷川りゑ子「夜明け前のうた 消された沖縄の障害者」上映会とミニトーク【添付チラシ】 精神障害者が小屋などに隔離された制度は、1900年に明治政府が制定した法律に基づいて行われた。 日本本土では1950年に廃止されたが、戦後も米軍の
本文を読む8/14 具志堅さんのお話を聴く会 終わらない戦場から新たな戦前へ
著者: 長谷川りゑ子遺骨の問題だけではなく、沖縄が直面している軍拡への懸念をもお話して頂けると思います。 具志堅さんのお話を聴ける貴重な集会ですからぜひ参加して下さい。 https://chikyuza.net/wp-content/upl
本文を読む7/29 映画会「ヤジと民主主義」
著者: 長谷川りゑ子「ヤジ排除」の裏で何が起こっているのか? ぜひご参加ください。 日 時 :2024 年 7 月 29 日(月) 場 所 :川崎市アートセンター アルテリオ映像館 小田急線新百合ヶ丘駅北口徒歩 3 分 料 金 :無料 定
本文を読む