日本でも、コロナ禍で企業の不正や不祥事、格差・差別、各種のハラスメントなど労働社会問題が相次ぐ中、こうした事態を払拭するための企業統治の改革論議が大きなうねりをみせている。とりわけ市場万能と資本優位の新自由主義のもとで
本文を読む高木雄郷の執筆一覧

労働者重視の企業統治改革に向けてーー英国の教訓と労使経営協議会法の役割
著者: 高木雄郷日産自動車の経営者報酬問題や三菱電機の社員自殺など、企業の不正や不祥事、労働社会問題が相次ぐなか、こうした事態を払拭するための企業統治の改革論議が盛り上がっている。2015年に導入された東京証券取引所と金融庁のコーポレ
本文を読む催し物案内
風の会・会報「鳴り砂」2025年9月号が発行されました&9.28山田清彦さん講演会のお知らせ
【9月21日松戸】じっくりBDSのお知らせ/10月14日を期限とするパソコンの2025年問題
脱原発の台湾から来日!講演会開催
集会とデモの情報(9月21日~30日)
『なぜ資産に課税しないのか 富裕税入門』 出版記念シンポジウムのご案内
【10.18(土)】第37回武蔵野政治塾/排外主義やデマに抗する!ー信じられる未来を八王子からー
9/18早尾貴紀さん講演会:入植植民地主義を問う~旧「満州」とパレスチナ
【案内】9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~ + 9・11再稼動阻・東電本店前抗議行動~東電柏崎刈羽再稼動阻止~
文明フォーラム@北多摩第4回講演会のお知らせ
【脱原発の台湾から来日!講演会開催】