一つ前の記事で書いたように、私を含む4名の大学教員で結成した「TPP影響試算作業チーム」の3名(土居英二氏、三好ゆう氏、醍醐聰)が5月13日~15日まで北海道庁、JA北海道中央会、帯広市農政担当職員との意見交換を行ったほか、十勝の士幌町の酪農農家、芽室町の畑作農家、トラック協会、製糖事業者、十勝毎日新聞社を訪ね、現地調査と意見交換を行った。
これを同行取材したIWJが収録した3日間の調査&意見交換の録画を1日毎に見やすく整理しているので紹介したい。一部、音声が聞き取りにくい部分があるが、TPPへ日本が参加した場合に大きな打撃を蒙ると考えられる十勝の農業、酪農関係者の生の声を多くの方に伝え、かつ大学教員との意見交換(今回は大半が私との対話という形になったが)を生の声でお聞きいただけるのではないかと考え、IWJの了解の得てこのブログに掲載することにした。
本来なら、私の感想、コメントを添えるべきであるが、明日の記者会見(後述)で発表することにしている。記者会見後、このブログにも転載する予定である。
なお、3日目最後のまとめのインタビューを先にみていただくと、全体の流れがわかりやすいのではないかと思う。
———————————————————————
1日目(5月13日、午後)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/79275
*北海道庁での意見交換
*1日目のまとめ(醍醐インタビュー、札幌のホテルにて)
2日目(5月14日)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/79277
*JA北海道中央会との意見交換(冒頭の双方あいさつ部分のみ取材許可)(録画なし)
*帯広市役所での意見交換
*帯広トラック協会(専務理事)との意見交換
*十勝毎日新聞社での醍醐ミニ講演
3日目(5月15日)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/79278
*士幌町 澱粉工場視察/食用馬鈴薯施設視察
*士幌町 西上加納農場(酪農・肉牛)視察&JA士幌との意見交換
*JAめむろでの意見交換
*めむろ町畑作農家視察
*日本甜菜製糖株式会社での意見交換
*3日間の現地調査&意見交換のまとめ(醍醐インタビュー)
なお、今回の北海道の現地調査と各界の関係者との意見交換で得た知見もあわせ、影響試算の作業が一つの区切りをつけられる状況になったことから、明日、5月22日の午前9時半から、試算結果を発表する記者会見を下記のとおり行うことになった。これには、私たちとは別に鈴木宣弘氏を中心としたグループも政府の試算の再計算を試みる作業を手掛けておられ、明日の記者会見は合同で行うことになった。
———————————————————————
日 時 2013年5月22日(水) 9時30分~11時30分
会 場 参議院議員会館 B107会議室(地下1階)
出席者 鈴木宣弘(東京大学教授/農業経済学専攻)
醍醐 聰(東京大学名誉教授/財務会計論専攻)
土居英二(静岡大学名誉教授/経済統計学専攻)
関 耕平(島根大学准教授/財政学専攻)
三好ゆう(桜美林大学専任講師/財政学専攻)
発表内容と発表者
*鈴木宣弘研究室の発表
TPPが国益に反すること示す再試算結果(GTAPモデルによる)
発表者:鈴木宣弘
*大学教員TPP影響試算作業チームの発表
1.産業連関表を用いたマクロの影響試算
(1)生産、雇用、GDPへのプラス・マイナスの影響
(2)都道府県別にみた影響
発表者:土居英二
2.農業経営統計を用いた所得ベースの影響試算
(1)全国ベースの影響試算
(2)北海道の影響試算
発表者:関 耕平・三好ゆう
3.政府試算との対比で作業チームの試算結果が意味すること
数値の背後にある実態/数値からは見えない実態
発表者:醍醐 聰
記者会見の模様はIWJが中継する。中継録画はアーカイブスに入れられ、視聴できる予定。
なお、当日(5月22日)午後3時半~4時半、衆議院第1議員会館大会議室で開かれる、TPPを考える国民会議とTPPを慎重に考える会の合同の第46回勉強会に私ども影響試算作業チームが呼ばれ、今回の影響試算の結果の概要を説明することになっている。芽室のてん菜畑で
芽室のてん菜畑で
母を軸に子の駆けめぐる原の晝 木の芽は近き林より匂ふ
中城ふみ子:
1922(大正11)年11月25日、帯広市に生まれる。1954(昭和29)
年8月3日、31歳で没。
初出:「醍醐聡のブログ」より許可を得て転載
http://sdaigo.cocolog-nifty.com
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座
http://www.chikyuza.net
〔opinion1307:130521〕