たんぽぽ舎から:No2204
- 2014年 6月 20日
- 交流の広場
- たんぽぽ舎
たんぽぽ舎です。【TMM:No2204】
2014年6月20日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.川内原発再稼働をやめろ!
全国一斉「原子力規制委」抗議行動 第2波
「再稼働阻止全国ネットワーク」
★2.「新規制基準」は問題だらけ
地震動想定が古い・昔のまま(甘い基準)
東海第二廃炉訴訟第6回弁論-原告側の主張
★3.国会記者会館屋上取材拒否裁判~次回6月30日
アワープラネットTV白石さんのメッセージ
広瀬 隆
★4.新聞より2つ
◆核のごみ埋設研究施設公開 地下水難敵 排水に追われ
北海道 地下350m「何万年保管」疑念 (6月20日東京新聞より抜粋)
◆除染目安 引き上げ検討 0.23マイクロシーベルトの2倍程度
環境省と市町村 (6月7日福島民友より)
━━━━━━━
※6/24(火)学習会にご参加を!
核の廃絶を目指して 9回シリーズの第3弾講 師:李 大洙(い です)さん(アジアの平和市民ネットワーク運営委員長)
「脱原子力、世界平和のためのアジア市民の役割」
日 時:6月24日(火)19時より21時
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円(学生400円)
━━━━━━━
┏┓
┗■1.川内原発再稼働をやめろ!
| 全国一斉「原子力規制委」抗議行動 第2波
└──── 「再稼働阻止全国ネットワーク」
私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」は、新規制基準の施行日以来、再稼働審査よりも放射能汚染水対策を!と主張し、連続的に原子力規制委員会への抗議行動をしてきました。しかし、規制委は、既に120回も審査会合し、今は川内原発の「審査書案」作成に着手しています。
東電福島第一原発(イチエフ)の放射能汚染水対策も廃炉への道も見えず、コントロールもブロックもできていない中で、原子力規制委員会の再稼働容認は許せません。まして、事故を踏まえていない新規制基準で、地震対策も火山噴火対策もプラント評価も全く不十分なままで、また、避難対策も住民理解も得られないままで、再稼働などあり得ません。
私たちは、6月12日~14日の鹿児島・川内行動に多数参加して川内原発再稼働反対を訴えました。13日午後には鹿児島市内で全国相談会を開催(参加120名)し、鹿児島・川内現地や他原発現地の方々とともに、避難問題など川内原発再稼働阻止のための行動を論議しました。その中で再稼働推進組織・原子力規制委員会を糾弾し川内原発の再稼働を阻止することも確認しました。
そこで、「新規制基準」施行(7月8日)から2年目に入る9日(水)に「全国一斉規制委抗議行動」第2波を提案します。
原子力規制委員会(六本木一丁目)のみならず、全国の規制庁現地事務所に対して抗議したいと思います。
首都圏及び原発現地・周辺の方々の同時行動への参加を呼びかけます。
川内原発再稼働をやめろ!全国一斉「原子力規制委」抗議行動 第2波
日時:7月9日(水)12時~13時半
(原発立地での行動は7月7日~11日の週を検討中)
場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前
(http://www.nsr.go.jp/nra/map.html)
港区六本木1丁目9番9号 TEL:03-3581-3352(規制庁)
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分、日比谷線「神谷町駅」徒歩8分
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/inquiry
メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
TEL 070-6650-5549
FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)
(東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付)
協力:原子力規制を監視する市民の会
http://kiseikanshishimin.jimdo.com/ @kanshi_chu
┏┓
┗■2.「新規制基準」は問題だらけ
| 地震動想定が古い・昔のまま(甘い基準)
| 東海第二廃炉訴訟第6回弁論-原告側の主張
└────
○ 日本原子力発電(原電)と国に東海第二原発の運転差止を求めている訴訟の第6回口頭弁論が5月15日、水戸地裁(新谷晋司裁判長)で開かれた。
この日、原告側から青木秀樹弁護士が「新規制基準に適合していれば安全であるかのように考えるのは許されない。審査要件には、避難計画の策定がないこと、災害で同時多発的に故障が起こる事態に言及していないこと、想定外の巨大地震への対策が欠落している」と指摘。
「万が一にも福島第一原発のような事故を起こさない基準かを水戸地裁としても審査すべきだ」と迫った。
○ 続いて海渡雄一弁護士は「新規制基準は、福島第一原発事故の原因として津波だけを強調し、地震による損傷を考えようとしないが、外部電源は明らかに地震で喪失しており、非常用電源喪失についても地震による配管損傷があるとする見解がある。要は、福島第一原発事故の原因が未だ明確でなく、新規制基準でも、旧安全指針の不備、欠陥は是正されていない」と指摘した。
海渡弁護士はさらに伊方原発訴訟の最高裁判決(1992年)が「(原発事故災害)が万が一にも起こらないため、原子炉を設置する者の技術的能力並びに申請に係る原子炉施設の位置、構造及び設備の安全性につき、科学的、専門技術的見地から十分な審査を行わせる」としていることを挙げ、「最高裁判決の考え方は、重大事故による住民への生命健康に対する被害を未然に防止するため堅持されるべき」と迫った。
これに対し、新谷裁判長は「裁判所としては踏襲する」と明言した。
○ 次いで内山成樹弁護士が、「新規制基準は原子力発電所に関する地震動想定には何ら変更がなく、その手法は福島第一原発事故以前と同一であり、一部では『地震動評価』について『適切に』の文言が多数カ所ある。何が適切かどう判断するかが記載されていない『審査ガイド』は全く基準の名に値しない」と述べ、新規制基準の是正を求めた。
国は、今回の弁論で原電が経営基盤が弱く事故後の補償能力がないため、原発設置許可は無効とする原告側の主張は「原告の利益と関係がないので、主張自体できない」として経営面に踏み込むことを拒否、反論した。
○ 閉廷後、記者会見した原告団は「最高裁判決は極めて重要。裁判所がはっきり言ってくれたことは極めて良かった。今後、申請が新規制基準を満たしても原発の安全は確保できない。法律論だけで逃げている国を断罪し、基準の合理性そのものを判断するよう、安全審査そのものに風穴を開ける。裁判は次の新しい段階、これからが本当の闘いとなる」と結束を固めた。
(週刊新社会6月10日号より)
┏┓
┗■3.国会記者会館屋上取材拒否裁判~次回6月30日
| アワープラネットTV白石さんのメッセージ
└──── 広瀬 隆
全国のみなさま 広瀬隆です
秘密保護法に直接関わる重要な裁判が進行中です。
OurPlanet-TVの白石草(はじめ)さんから、下記のご連絡をいただきました。
飛び上がってしまうようなおそろしい話です。
私(白石草)は今、国と記者クラブを相手取り、裁判を起こしています。
2012年に「正しい報道ヘリの会」のプロジェクトを開始したとき、民間ヘリからだと中継が出来ないことを知り、とても残念だったため官邸横にある国会記者会館から中継することを思いつきました。
ところが、国会記者会館の管理人(元共同通信記者)からクラブメディアと新しいネットメディアは「身分が違う」と言われ、建物から排除されました。
裁判は、その時に撮影できなかったことへの賠償を求めています。
次回6月30日に私の意見陳述があります。
これまで、あまりPRしてこなかったのですが、弁護団がこういう裁判は世論が大切で傍聴者が多いことが重要だというのです、この場所は、メディアと政治の癒着の象徴ですので、ぜひ多くの人に来ていただきたいと思いメールを差し上げました。
◎傍聴にお越しいただきたいのは以下の日程です
2014年6月30日(月)15時半~
東京地方裁判所民事第6部法廷(地裁の721号室)
以下に、裁判資料を全てアップしました。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1795
白石草
白石さんが書いたこのサイトの裁判資料を読むと、驚きます。たまげます。傍聴に来られない地方の人も、すべての日本人が、このサイトを一読しておく必要があります。
これは、「日本政府とマスメディアの癒着」を証拠立てる、戦後の暗黒世界の話です。
日本のテレビと新聞が、なぜ敢然と安倍政権打倒に立ち上がらないのか、それが裏から読める、という話だ。報道界は社会の木鐸だって?
いい加減にしろ! 恥を知れ。
┏┓
┗■4新聞より2つ
└────
◆核のごみ埋設研究施設公開 地下水難敵 排水に追われ
北海道 地下350m「何万年保管」疑念
原発から発生する高レベル放射性廃棄物の埋設処分技術を研究する幌延深地層研究センター(北海道幌延町)で今夏、発熱機能をもたせた模擬廃棄物を使う試験が始まるのを前に、日本原子力研究開発機構(原子力機構)は19日、現場を報道陣に公開した。エレベーターで降りること4分あまり、ようやく地下350mの調査坑道に到着した。
すぐ実感したのが地下水の多さだ。コンクリート床のあちこちに水たまりが見えた。坑道の壁はコンクリートで覆われているが、脇の排水溝には常に水が流れていた。事業主体の原子力機構によると、毎日約120トンの水がわき出るため、ポンプでくみ上げて排水する作業が欠かせない。(中略)
穴は直径2.4m、深さ4.2mもあり、数字から感じるより実物を見た方がずっと大きく感じた。たった1本の廃棄物を埋めるだけでこの大きさ。
すでに発電で出た核のごみは何とかする必要があるが、何万年も安全に保管できる場所が日本にあるのだろうか。現場を見て、あらためて最終処分の難しさを実感した。(6月20日東京新聞より抜粋)
◆除染目安 引き上げ検討 0.23マイクロシーベルトの2倍程度 環境省と市町村
除染後の目標値とする年間追加被ばく線量「1ミリシーベルト」を達成するため、政府が目安としている空間線量「毎時0.23マイクロシーベルト」について、環境省と県内の一部市町村が、約2倍の毎時0.4から0.6マイクロシーベルト程度への引き上げを事務レベルで検討していることが6日、分かった。
政府は0.23マイクロシーベルトの根拠として、長期的な放射線防護の目標とする1ミリシーベルトを1時間あたりの放射線量に換算し、自然界の放射線量を加えて算出している。
一部の市町村からは、除染を実施しても0.23マイクロシーベルトを上回る地域が多いことから「除染による達成は困難」として、環境省により現実的な数値に見直すよう求める声も上がっている。
福島、郡山、相馬、伊達の4市と環境省は今月、空間線量について協議する場を設ける方針で、除染の進展や放射性物質の自然減などを踏まえ、意見を交わすとみられる。(6月7日福島民友より)
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事故情報」
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載するため
日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを400文字
以内でお送り下さい。件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)及
び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。
送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の
都合上すべてを掲載できない場合があります。
たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあります。
予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆メールマガジンを送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
発信しています。
ご希望の方は、件名を「メルマガ希望」としてご自身のEメールアド
レスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを送ってください。
違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの元と
なりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか全文配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/ Eメール nonukes@tanpoposya.net
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。