ロシアに「ロシア兵士の母」、中国に「天安門の母」。そして、「九段の母」
- 2022年 6月 5日
- 評論・紹介・意見
- 中国澤藤統一郎
(2022/06/04)
1989年6月4日早朝、北京天安門広場とその周辺に集まった無防備・無抵抗の群衆に人民解放軍が襲いかかった。「人民からは針一本、糸一筋も盗まない」ことで、人民からの信頼を得てきた中国共産党の人民解放軍であった。その人民解放軍が人民に銃を向け発砲したのだ。容赦なく。
天安門広場に集まった大群衆は、党と国の民主化を求めていた。この人たちが銃撃され、夥しい死傷者を出した。殺戮されたのは広場に集まった学生や市民ばかりではない。民主主義や人権も虐殺された。以後、中国は民主主義や人権とは無縁の野蛮国となる。そして人民解放軍は、人民の軍ではなく、党幹部の私兵となった。
この日、私の中での重要な何かが喪失した。だんだんとそれが、明確になってきたように思う。私は楽観主義者だった。人類の歴史は、人権の尊重・民主主義・平和を軸に、進歩し発展するに違いない。しかし、天安門事件の衝撃は、私を悲観論者にした。一時期は中国に理想の未来を期待していただけに、落胆は大きかった。事件だけでなく、事後の対応も許しがたいものがある。我々が、日本の保守勢力を「歴史修正主義」と非難していることを、中国共産党もやったのだ。事件そのものがあたかもなかったごとくに言論統制を強めている。
中国には「天安門の母」というグループがある。天安門事件で子供を殺害された親らの会である。1日、ネットに声明を発表し、平和的なデモに軍を出動させ「自国民を虐殺した」と非難。改めて真相や責任所在の解明を共産党・政府に求めた。
中国共産党は、民主化を求めた人々を『反革命暴乱』とし、「党と政府は旗幟鮮明に動乱に反対して社会主義国家の政権を守った」と言っている。中国共産党にとって、民主化の運動は『反革命暴乱』なのだ。
ところで、ロシアに「ロシア兵士の母」という会があって、政府にもの言うことで知られている。中国には「天安門の母」である。かつて、日本には「靖国の母」「九段の母」があった。いずれも、流行歌としても歌われている。下記は、歌謡曲「九段の母」の2番の歌詞である(作詞・石松秋二)。発表は1939年、太平洋戦争開戦の2年前である。
空をつくよな 大鳥居
こんな立派な おやしろに
神とまつられ もったいなさよ
母は泣けます うれしさに
「天安門の母」は息子の死に憤り、「九段の母」は息子の死を「母は泣けます うれしさに」という。恐るべし、天皇制のマインドコントロール。
初出:「澤藤統一郎の憲法日記」2022.6.4より許可を得て転載
http://article9.jp/wordpress/?p=19259
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://chikyuza.net/
〔opinion12097:220605〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。