孫崎享氏のTwitterより“生き方、TPP、格付け、城南信金、防衛大臣、中国、普天間、東京新聞、中台関係、東電、テレ朝、首相、米パ関係”など
- 2011年 12月 3日
- 時代をみる
- 孫崎享
■2011年12月02日(金)
生き方②
・学生へ、生き方②:2008年ヒラリ・クリントンは大統領予備選でオバマに僅差で破れた。勝つチンスは幾つかあった。しかし破れた。彼女は対抗馬のオバマの下で国務長官として働く。この時ヒラリが言った言葉に Bloom where you’re planted(植えられた所で花を咲かせなさい)ヒラリはまさに大統領にもなるチャンスがあった。国務長官である。誰よりも恵まれた星の下で生きてきたと思う。しかし、その彼女でも人生、何回かの後退があった。その時の拠り所が Bloom where you’re planted。我々は多くは組織で働く。どの組織で働けるか、そしでどの部署で働くか、多くの場合自分の選択ではない。「何で」と思う部署が提示されることもある。別の所で働きたいと思う時がある。何処に植えられるか、誰もが完全に選択出来ない。私がウズベキスタン大使で赴任する時はまだ若い。出来れば外務本省の霞が関で働きたかった。しかしその場所で花を咲かせる努力はした。私は今は基本的には無職です。何故職が来ないかと思った時もあった。しかし、無職は無職なりに花を咲かせられるのです。私は今、ツイッターの場で花を咲かせようと頑張ってます。
(12月02日 posted at 07:13:57)
TPP論議
・TPP:昨日講演。TPP論議で顕著なのは、反対者は個別、具体的に懸念を指摘。賛成者ほとんど具体的メリット指摘出来ず、米国と中国のどちらをとるとか「TPPを足がかりに発展途上国を取り込む」とか「安全保障をどうする」とか論点のすりかえ。米国市場は過去15年日本の輸出伸びず。
(12月02日 posted at 09:04:59)
今日の講演
・講演:本日東京外国語大学府中キャンバス 研究講義棟4F、406号、 The Change of Paradigm in the Far East, (英語で)
(12月02日 posted at 09:17:27)
ムーディーズ
・原発1:原発は、本当はコスト高。1日47NEWS「2008年に米国信用格付会社ムーディーズは、コストは1キロワット当たり7000ドル程度と試算。これは最新の石炭火力発電の2倍、効率がよい天然ガスのコンバインドサイクル発電3倍。ムーディーズが、原発開発を進める仮想の電力会社の財務状況などを想定した格付けシミュレーションも行った。原発建設に積極的な会社は、建設費の出費がピークを迎える建設開始5~10年後に、資金繰りが厳しくなるなどして格下げの可能性が出てくる、というのがその結果」日本は補助金等様々な資金投入で本当のコスト見えにくい。
(12月02日 posted at 19:53:40)
城南信用金庫
・原発2:企業イメージに貢献して利益が増すなら、他企業のモデル。2日読売「城南信用金庫は2日、東京電力との契約を解除。自然エネルギーによる発電等手がける電力供給会社エネットから購入。10年度に約2億円の電気代が、約1千万円減る見込み。
(12月02日 posted at 20:09:23)
新たな失言
・防衛大臣:2日フジ「一川防衛相の新たな失言。2日午前の記者会見で、沖縄県民の怒りに火を付けた1995年の少女暴行事件について、”少女乱交事件”と発言」。一川防衛相の最大の問題点は普天間問題について沖縄県民の対応を学ぼうとしなかったこと。それが種々発言に影響。
(12月02日 posted at 22:41:50)
もう駄目
・防衛大臣:もう駄目なのでしょう:2日読売「今国会で一川防衛相に対する参院の問責決議案が可決する公算が大きくなったことを受け、与党内で2日、防衛相の交代を求める声が広がった。」
(12月02日 posted at 23:05:14)
これは凄い
・米中関係:これは凄い。中国が、米国政府よりも、米国の建て直しと米国内の雇用創設が出来ると言っている。2日FOX「陳徳銘商務部部長は米国債の所有を米国内の道路、鉄道投資に移し変えたいと述べた。20年前は素晴らしさに感銘受けたが、今や改修が必要。(米国民の)雇用も増やせる」
(12月02日 posted at 23:24:17)
■2011年12月01日(木)
問題の根本は
・普天間問題:問題の根本は外国軍事基地の受け入れ。世界的潮流は外国基地を削減。独から米軍大幅削減。米・独関係悪化したか。イラク、米軍撤退させる。グウェート、イラクからの移転に消極的。ASEAN基本的に外国軍事基地排除。この中、日本は何故基地縮小を言えないのか、何故それをいうと日米関係が悪化すると恐れるのか。海兵隊は緊急展開だから、沖縄に置かなければならないという問題ではない。普天間基地がなくなっても日本は海外での米軍基地(アフガニスタン戦争関係除く)の3分の1以上有し、基地財政負担は全世界の半分以上。普天間基地がなくても、米国への貢献は十分すぎるほど行っている。日本政府は(1)普天間基地は危険であるから撤退して欲しい(2)残念ながら日本国内に新たに受け入れてくれる所はない(3)申し訳ないが米国本土や豪州、その他の所に移転して欲しいという簡単な言葉がいえないのか、それを考えて欲しい。
(12月01日 posted at 06:56:30)
ポチ以外の意識は何処に
・野田首相:米国の歓心を買うこと以外、この首相何の政治目的があるのか。1日産経「首相、1月上旬に訪米へ 武器輸出三原則緩和表明に意欲」「辺野古移設環境影響評価書を年内に沖縄県に提出 首脳会談で移設に前向きな姿勢を強調する考え」。防衛局長の「犯す前に言うか」で沖縄怒り最中に。
(12月01日 posted at 07:31:36)
今日です
・講演案内:12/1(木) 14時~「TPP問題と東アジア、日本の安全保障のあり方」 孫崎 享(元外務省国際情報局長、元防衛大学校教授)、場所:総評会館5階501(JR御茶ノ水駅)、主催:フォーラム平和・人権・環境、TEL:03-5289-8222
(12月01日 posted at 07:37:44)
米国要因だけ
・普天間問題:防衛大臣無知は無知の問題に留まらない。普天間問題の原点を知らず辺野古移転推進政策。つまり沖縄事情を全く配慮せず米国要因だけで決定姿勢を露呈、1日産経「またまた一川防衛相… 沖縄少女暴行事件”詳細には知らない”、暴行事件は米軍普天間基地の返還運動の端緒となった事件」
(12月01日 posted at 22:42:40)
帳消し
・東京新聞さんへ:「原発では確かに頑張った。しかし社説等TPP推進姿勢にはがっかり」という人に何人か遭遇する。この読者の反応は、折角の頑張り様を帳消しにする可能性のあること、充分ご留意下さい。
(12月01日 posted at 22:54:39)
戦闘意欲後退
・中国ー台湾関係:台湾経済の中国依存進行し、台湾独立の動き後退。1日AP「台湾の若者(12ー17才)、中国と戦闘意欲後退。中国と戦争生じた時、自身ないし家族が戦闘するのに賛成38.7%、反対44.3%
(12月01日 posted at 23:40:16)
東電マネー
・民主党:次第に汚染される一例、1日東京新聞「東電マネー 政界浸透 労組から民主へ」「全国労組系政治団体で最大の収入を誇るのが”東電労組政治連盟”。一〇年は、国会議員とは別に、民主党中心の地方議員ら十六氏側に計約一億八百万円を寄付。〇九年は三氏側に約九百万円。十二倍」
(12月01日 posted at 23:49:51)
■2011年11月30日(水)
テレ朝の行動
・テレ朝:テレ朝がどういう性格を持つ会社かをテレ朝自身が行動で示した意味でこの事件の意義は大きい。29日朝日「原発の是非について国民投票を呼びかける特集をした雑誌のCM放送をテレビ朝日が断っていた。同社の早河洋社長が29日の定例記者会見で明らかにした」
(11月30日 posted at 00:50:49)
生き方の参考になること
・学生へ、生き方:私のフォロアーの主力は学生。防大の教授時代、知識よりは、生き方に参考になることを伝えたいと思っていた。「若い時に知っていればよかったのに」という知恵が晩年になり解る。フォロアーの学生へのサービスのつもりで書きます。もっとも歓迎されるか解らないけれど。
(11月30日 posted at 06:45:44)
生き方①
・学生へ、生き方①:経営戦略の中に「企業生き残りのためには差別化を図れ」という教訓がある。自分の企業が他企業よりも何が特色なのか、この特色を伸ばせ、特色ない企業は廃れるの言である。個人も同じである。何々会社の社員、何々大卒はそれ自体差別化の要素があるが、その集団に入れば数多くの人がいる。その中で生きていくには、「自分は何か」の特殊性を強く出す必要がある。マイナスはさして考えないでよい。所詮直した所で標準値にしか過ぎない。長所を意識的に作れ。読売新聞主筆が「悪名は無名に勝る」と述べたが、これも差別化のメリットを意識した言葉。出来たら差別化のポイントを複数持つのが良い。例えば現在の私。差別化の中で生きている。元官僚は無数。しかし本名でツイッターする人は稀。危険と多くの元官僚は避けるが、この中での実施はメリットも出る。差別化をもてぬとただ消えるしかない。
(11月30日 posted at 06:47:16)
誰のための
・野田首相・増税:この人の頭の中も米国にどう思われるかが思考の根源。29日朝日「消費増税の時期・率、”年内にまとめる”野田首相」「財政規律が緩んでいると思われることはやってはいけない」。誰に「思われることをやってはいけない」ですか。国民ですか。違います。該当は米国しかないのです。
(11月30日 posted at 07:11:59)
無人機
・パキスタン:MATOの検問所を爆撃し24人死亡させた事件で。パキスタンは対抗措置としてバルチスタン州米空軍基地からの撤退要請していたが、ロイターズは「米軍受け入れの予定。この基地からの無人機を殺傷目的に使用は中止。ただし偵察用は継続予定。偵察機の運用は米軍内で秘密扱い」と報道。
(11月30日 posted at 10:06:07)
孫崎享氏のツイットhttp://twitter.com/magosaki_ukeru
を許可を得て転載。孫崎享氏は元外交官・元防衛大学校
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1730:111203〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。