第5回東京精神分析サークル主催コロックのお知らせ
- 2016年 3月 9日
- 催し物案内
- 片岡一竹
この度、東京精神分析サークルでは、昨年に引き続いて「東京精神分析サークル主催コロック」という講演会を開催します。
「第5回東京精神分析サークル主催コロック」
期日:2016年3月20日(日)
時間:10:00-18:00(9:30開場)
場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館382教室(AV教室2)
(https://www.waseda.jp/top/access/toyama-campus)
共催:早稲田大学文化構想学部表象・メディア論系
今年度のコロックは、昨年度を上回る最多の登壇者をお迎えし、バラエティ豊かなプログラムとなりました。
第1部は実際に分析主体として精神分析を経験した方が自分の分析経験について語るという、わが国では類を見ない内容です。
第2部は、精神分析において欠かせない「歴史=物語(イストワールhistoire)」の問題について、『エクリ』出版から50周年の現在に改めて迫ろうとするものです。
第3部では、昨年から今年にかけて出版された精神分析関連の新著についての検討会です。松本卓也『人はみな妄想する』(青土社)、牧瀬英幹『精神分析と描画』(誠信書房)、向井雅明『ラカン入門』(ちくま学芸文庫)、ソニア・キリアコ『稲妻に打たれた欲望(仮題)』(向井雅明監訳、誠信書房近刊)が扱われます。
参加費無料、事前登録なしでどなたでもご参加いただけます。
広く精神分析にご興味をお持ちの皆様は、どうぞお気軽にご参加ください。
学部生や院生の方のご参加も大歓迎です。
詳細なプログラムについては以下をご覧ください。
また、東京精神分析サークル公式ホームページでもご案内を配信しています。
http://psychanalyse.jp/
――――――
プログラム
10:00 開会の辞
第一部「分析経験を語る」
10:15 田中和孝「精神分析という夢と現実」
10:45 結城美帆子「声楽家であり、ピアノと声楽の指導者であり、自閉症児の音楽療法をしている私の分析経験」
11:15 中野正美「”Analysant”ということ:分析経験について語る」
11:45 質疑応答
12:10 昼休み(60分)
第二部「イストワールの問題:『エクリ』から半世紀を経て」
13:10 小長野航太「精神分析の「歴史」のはじまりと「物語」としての欲動」
13:40 河野一紀「ひとつではない精神分析」
14:10 質疑応答
14:35 休憩(10分)
第三部「書評セッション」
14:45 松本卓也「ラカン理論と創造性:『精神分析と描画』について」
15:15 牧瀬英幹「精神分析における「不可能性」の問題:『人はみな妄想する』について」
15:45 片岡一竹「出来事と主体:『ラカン入門』について」
16:15 休憩(10分)
16:25 向井雅明「ケースの構築:トラウマの精神分析」
16:55 十川幸司「精神分析を再起動させるために」
17:25 全体討議(30分)
18:00 閉会の辞(10分)
なお、19:00より近隣にて懇親会を予定しております。
(文責:片岡一竹 東京精神分析サークル会員)
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。