琉球新報「分断を超えて 今、本土から見つめる4.28」シリーズ: 乗松聡子「差別やめる歩みを-加害の認識ないヤマト」Satoko Oka Norimatsu in Ryukyu Shimpo: Mainland Japanese Must Recognize Their Responsibility for Okinawa
- 2017年 5月 4日
- 評論・紹介・意見
- 「ピースフィロソフィー」
台湾・沖縄・日本の旅を終えてカナダに戻ったところです。台湾では4月18日、中央研究院(Academia Sinica) 社会学研究所で沖縄の現状について地元の研究者対象に話をしました。沖縄では、4月22日、沖縄大学にて『オール沖縄を越えて-島々渡し平和世論を世界へ』(シンクタンク・コア主催)で、石垣島の山里節子氏、宮古島の石嶺香織市議などと共に列島の軍事化に抵抗する道を探りました。23日は沖縄国際大学にて「大田昌秀氏2017年ノーベル平和賞ノミネート記念学習会」(「沖縄の人びとにノーベル平和賞を」実行委員会主催)で石原昌家、高良鉄美両氏と、大田昌秀氏のノーベル賞ノミネートの意義を語り合いました。
1952年、サンフランシスコ平和条約発効によって沖縄が切り離された4.28「屈辱の日」65周年にあたり、『琉球新報』に「日本本土」の筆者5人による記事シリーズ「分断を超えて 今、本土から見つめる4.28」が掲載されました。その一人として執筆させていただいた私の5月1日の記事、許可を得てここに転載します。
https://3.bp.blogspot.com/-loKXmaHId6s/WQjquQ3kaJI/AAAAAAABMKM/k6yeQffPXhMzsnMPjaTQ90pc2ewlUv5dQCLcB/s1600/%25E7%2590%2589%25E7%2590%2583%25E6%2596%25B0%25E5%25A0%25B1%25E3%2580%2580%25EF%25BC%2592%25EF%25BC%2590%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2597%25E5%25B9%25B4%25EF%25BC%2595%25E6%259C%2588%25EF%25BC%2591%25E6%2597%25A5%25E3%2580%2580%25E5%2588%2586%25E6%2596%25AD%25E3%2582%2592%25E8%25B6%2585%25E3%2581%2588%25E3%2581%25A6%25E3%2580%2580%25E4%25B9%2597%25E6%259D%25BE%25E8%2581%25A1%25E5%25AD%2590.jpg
注:この記事はこの投稿のURLを拡散することによって共有してください。琉球新報社の許可なしにこの記事イメージを使うことは禁じられています。
初出:「ピースフィロソフィー」2017.05.02より許可を得て転載
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2017/05/satoko-oka-norimatsu-in-ryukyu-shimpo.html
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔opinion6651:170504〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。