6/11 かつての「共謀罪」を知るために 奥平康弘『治安維持法小史』を読む。(茨城・つくば)
- 2017年 5月 19日
- 催し物案内
- 戦時下の現在を考える講座
6月11日(日)14時~16時
つくば市立春日交流センター小会議室(つくば市春日2-36-1、筑波大学病院そば・春日学園義務教育学校向い)
テキスト:奥平康弘『治安維持法小史』(筑摩書房、1977年;岩波現代文庫、2006年)
※筑摩版は絶版。岩波現代文庫版はこの4月に重版となり、現在入手可能です。
2017年3月、「共謀罪」が「テロ等準備罪」と名前を変えて再び国会に上程されました。仮にも成立すれば、すでに始まっている戦時下弾圧はいや増すことでしょう。「平成の治安維持法」とも言われる「共謀罪」を鋭く批判するために、かつての「共謀罪」・治安維持法をよく知るために、最良のテキストを読みたいと思います。
1925年制定のこの法律は、いかなる意味で希代の悪法であったのか。本書はその制定から廃止までの20年間をたどり、同法がどう機能したのかを克明に描きだす。鍵としての「国体」概念、拡張解釈や恣意的な運用、度重なる「改正」などを精緻に解明し、戦前期日本の特異な治安立法の実像を克明に描き出す必読書。(岩波現代文庫版カバーより)
主催 戦時下の現在を考える講座
tel: 090-8441-1457 / 090-3902-5801
mail: under_the_war_regime@yahoo.co.jp
blog: http://inwartimeinibaraki.hatenablog.com
twitter: https://twitter.com/against_war
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。