日 本 有 機 農 業 研 究 会 メールニュース
- 2018年 8月 5日
- 催し物案内
- 中瀬勝義
◆◆ 第100号 ◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日 本 有 機 農 業 研 究 会
メ ー ル ニ ュ ー ス
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆ 2018.8.1 ◆◆
催し案内① ●「夏のシンポジウム2018」
のご案内
(8月26日)
催し案内② ●「種子(たね)について考えよう」
のご案内
(9月15日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 催し案内≫①
「夏のシンポジウム2018」
有機農業推進法から12年、日本有機農業研究会結成(1971年)から、もうすぐ50年。
有機農業は着実に広がりをみせているが、結成趣意書でめざした農がかがやく生命尊重の 社会は育っているだろうか。課題を出し合い、話し合おう。
■日 時:2018年8月26日(日)10:00~16:00
■会 場:国立オリンピック記念青少年センター センター棟101研修室
東京都渋谷区代々木神園町
小田急線「参宮橋駅」徒歩約7分
地下鉄千代田線「代々木公園駅」徒歩10分
京王バス新宿駅西口16番、渋谷駅西口40番からから「代々木5丁目」下車 ■第1部:10:00~12:00/第2部:13:00~14:30/第3部:15:00~16:00.■主 催:日本有機農業研究会.■申
し込み・問い合わせ先 日本有機農業研究会事務局 TEL 03-6265-0148 Fax
03-6265-0149 メール
info@joaa.net.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━≪ 催し案内≫②生命の源である種子(たね)。食も農も、種子に始まり種子に終わり、代々伝えられ、またそれが伝えられていきます。世界を見渡すと、このだいじな種子が、いま、企業の所有物となるような事態が起きています。ドキュメンタリー映画『種子(た�!
�)』は、南米のトウモロコシの種子をめぐる市民・農民の闘いの記録です。日本で
はどうなのか。ことし4月に主要農作物種子法廃止が施行され、各地でこれに替わる同様の条例・要綱などの制定の動 きがあります。他方、国際的な知的財産権強化の動向を忖度した
種苗法における登録品種の「育成者権の及ぶ範囲」を 拡充する動きも報道されています。種子をめぐる動向を知り、種子のこれからをみんなで考えましょう。■日 時:2018年9月15日(土)13:3
0~16:30■会 場:國學院大學 5号館 5201教室 東京都渋谷区東4-10-28 渋谷駅徒歩15分 渋谷駅東口バス乗り場から54番学バス03日赤医療センター行きで「國學院
大學前」下車■参加費:1000円 ■!
プログラム: 解説 13:30~ 種子をめぐる動向 �
�國學院大学 久保田裕子さん) 映画上映 14:00~ Radio Mundo Real/2017 年/スペイン語/39 分 日本語版制作:アジア太平洋資料センター 2018 年 『種子(たね) みん
なのもの? それとも企業の所有物?』お話 15:30~ 自家採種運動をすすめよう
(日本有機農業研究会副理事長 林 重孝さん) . ■主 催:日本有機農業研究会■協
力:渋谷・環境と文化の会■申し込み・問い合わせ先 日本有機農業研究会事務局
TEL 03-6265-0148 Fax 03-6265-0149 メール
info@joaa.net━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行 日本有機農業研究会 http://www.joaa.net/*お問い合わせやご意見、ご感想、情�!
��などはこちらまで。
info@joaa.net━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2009 特定非営利活動法人日本有機農業研究会
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。