8月はお休みを頂いた鎌倉での新鬼神論講座を9月より毎月第一土曜日の午後に再開します。
新鬼神論-5
「鬼神とは聖人の立つる所なり」一徂徠と制作論的鬼神観
中国ことに朱子によって成立する神論を、日本の宗教論として再構成するには、荻生の鬼神説を踏まえる必要があります。
9月にはまず「鬼神とは聖人の立つる所なり」と題して、徂徠の制作論的鬼神観についてお話しします。
日時:令和7年9月6日(土)午後1時30分~4時(1時より受付開始)
会場:鎌倉商工会議所102会議室
(鎌倉市御成町17-29・鎌倉駅西口徒歩5分)
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=00011-040183157
参加費:資料代として1000円頂きます。
主催:昭和思想史研究会
参加申し込みは下記までお願いします。 昭和思想史研究会事務局 kaikino1999@gmail.com