日野・市民自治研究所が憲法リレー講座

5月3日は「憲法記念日」。このため、5月には全国各地で日本国憲法に関するさまざまな催しが行われますが、認定NPO法人の日野・市民自治研究所(東京都日野市日野本町3-13-16 ゆのした市民交流センター内)は、5月10日(土)を皮ぎりに「2025年度憲法リレー講座」を行います。

同研究所は、2002年8月に発足しました。市民が主権者になるためには学習が不可欠との理念から、自治体職員、研究者などによる学習研究活動をしていく研究所として設立されました。

「2025年度憲法リレー講座」の日程とテーマは次の通り。

◆第1回 5月10日(土)13:30~15:30
講師:岡野八代(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授)=オンライン
テーマ「ケアの倫理から民主主義と平和を問い返す」
◆第2回 7月12日(土)14:30~16:30
講師:上脇博之(神戸学院大学法学部教授)=オンライン
テーマ「裏金と議会制民主主義」
◆第3回 9月13日(土) 14:30~16:30
講師:高井弘之(「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」共同代表)=オンライン
テーマ「継続する大日本帝国と「中国への戦争態勢」-東アジアでの戦争を止めるために-」(仮)
◆第4回 11月8日(土) 14:30~16:30
講師:李京柱(韓国・仁荷大学法科大学院教授=オンラインか会場)
テーマ「韓国の戒厳事態と日本人への示唆」
◆第5回 2026年1月17日(土) 14:30~16:30
講師:稲正樹(元国際基督教大学教授)=会場とオンライン
テーマ「対米従属国家からの解放-フィリピンの経験から学ぶ」
◆第6回 2026年3月14日(土) 14:30~16:30
講師:稲正樹=会場とオンライン
テーマ「平和憲法の確保と新生を求めて」

会場:ゆのした市民交流センター(JR中央線・日野駅から徒歩約4分)
資料代:各回 一般1000円、会員700円
申込み方法:
電話:042-589-2106
ホームページから参加を登録
https://hinojichiken.wixsite.com/info
(岩)