爪切りのあちら側、こちら側

著者: 木村洋平 きむらようへい : 翻訳家、作家、アイデア・ライター
タグ:

爪切り、というのは、100円でも売っているあの爪切りのことで、パチパチ爪を切る道具のことなのだが、今回は、旅と爪切りの話をしたい。

僕は、長い旅に出ることがたびたび、あった。いまは、2泊3日くらいが多いが、以前は、10日とか、二週間、西日本や北海道を放浪した(り、ふつうに旅行した)。そこで、必要になるのが爪切りだ。どうも気になってくる。二週間も旅をすると、爪が伸びてくるのが……。

ふだんの生活で、どれだけのひとが、爪切りの存在を、というか、爪を切る間隔を意識しているのかよくわからない。僕も、以前は、爪切りの存在なんて気にしたことがなかった。空気を呼吸するみたいに、伸びて来たら切っていた。それが、十日おきなのか、一ヶ月に一度なのか、わざわざ考えない。

けれども、旅をしていると、人間の爪は、二週間ほどでも、ちょっと気になるくらいの長さに伸びることがわかる。旅に出る直前に、いつもきちんと切って出掛けるわけでもないし、旅の間に爪切りが必要になる。そういうとき、ホテルなり、宿なりに借りて切る。

僕は、長旅をし始めてから、爪を切る間隔(の短さ)を意識するようになった。そして、もし、マルチツール(はさみやペンチやピンセットやドライバーなどがくっついた持ち運びツール)に爪切りのついているモデルがあったら、ほしいほどだと思った。……

そんな経験から思うのだけれど、(飛躍させて言えば)爪切りのあるところに、定住がある。僕は一人暮らしを始めて、爪切りを買った。それは、どこか安心感をくれた。いつでも爪を切れるという。

とても小さなこと、とても些細なことだ。だけど、僕にとっては、途中で爪を切る旅が長旅だったし、爪切りのある生活が定住である。だから、もし、爪切りを自分で持ち運ぶような、長い長い旅をするようなことになれば、旅と定住の境目がわからなくなってしまうだろう……家を捨てて、家財道具のひとつとして、爪切りをもって、放浪生活を始めてしまうかもしれない。

なんてことを考えたりする、六月の札幌は、涼しく晴れた空が紺碧に染まってゆく黄昏時です。

初出:ブログ【珈琲ブレイク】http://idea-writer.blogspot.jp/2013/06/blog-post_7268.html より許可を得て転載。
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.ne/
〔opinion1409:130810〕