【子安宣邦 最後の市民講座のお知らせ】

【最後の市民講座のお知らせ】
はじめての一般書籍『生き直し』(光文社刊・1980円)の上梓と時を同じくして、20年以上続いた私の市民講座も、ひとまず最終回を迎えることになりました。
しかし2年前には、最終講義と銘打って多くの方に集まって頂きましたから、またも今の気分に過ぎないのかもしれません。
今後も健康である限り、講座という形でなく皆さんとの学びの場を持ちたいとも考えています。
まずは、お時間のある方にお顔を見せて頂けますことを願って。

<江戸思想史講義第二・鬼神論7>
国民的救済信仰の語り出しー柳田國男と『先祖の話』
柳田國男の『先祖の話』は、終戦の間際、昭和20年4月から5月にかけて、東京大空襲のただ中に、それを動機として書かれたとされる。この戦争が生み出した大量の死者へのレクイエムとして、日本人の死後観念、先祖観を明らかにしながら書かれたものである。だが果たしてこの書はあの死者たちへのレクイエムたりえているか。講座「鬼神論」の最終回として、柳田が残したこの民族的救済論を読み直したい。
日時:令和7年11月1日(土)午後1時30分〜4時(1時より受付開始)
会場:鎌倉商工会議所301会議室
  (鎌倉市御成町17-29・鎌倉駅西口徒歩5分)            https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=00011-040183157
参加費:資料代として1000円頂きます。
主催:昭和思想史研究会
懇親会:『生き直し』出版を祝う会を兼ねて。
    日時:2025年11月1日(土)17時〜
    会場:鎌倉二楽荘 鎌倉市小町2-7-2 3階 0467-22-0211
    会費:中華料理+ドリンク飲み放題 6600円
※講座、懇親会ともに参加ご希望の方は、子安か松井久子のFacebookコメント欄、メッセンジャーでお申し込みください。

Facebookをお使いでない方は、以下の木下までご連絡ください。      kaikino1999@gmail.com