inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】632 法の支配ICJ国際司法裁判所の効き目

著者: 平田伊都子

 2025年4月28から5月2日までオランダのハーグにあるICJ 國際司法裁判所で、ガザ市民に対して無差別攻撃と兵糧攻めを続け市民全員をイスラエル占領地ガザから追い出そうとしているイスラエル戦争内閣に対して、<占領支配国

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(511)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.3.27 経済学の未来 現在の世界では、「お金を欲しがる人」が数多く存在しながらも、「経済理論を学ぼうとする人」が激減している状況とも思われるが、この理由としては、「時代遅れで役に立たなくなった経済学」の存在が

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】631 ベイサット西サハラ外務大臣誕生

著者: 平田伊都子

 2011年5月に石巻の被災地を見舞ったベイサットが、西サハラ難民政府の外務大臣になりました。  2025年4月13日にアルジェリア西端のチンドゥーフにある難民キャンプで、シダティ前西サハラ難民外務大臣から重職を引き継い

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(510)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.3.22 3000ドルの金価格 現在は、「3000ドルを付けた金価格」に対して、世界中の人々が、ようやく興味と関心を持ち始めた段階とも思われるが、この理由としては、「金融の大津波」の現状として、「仮想現実の海に

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(509)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.3.18 法治国家と皇帝主義 現在の「トランプ大統領の暴走や愚行」については、「今後の世界が、どのような展開を見せるのか?」が気にならざるを得ない状況のようにも感じているが、実際には、さまざまな噂が出始めた「核

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】629  100日蜜月に水を差すサックス教授

著者: 平田伊都子

 米国では新大統領が就任すると、最初の100日間は新政権への報道機関が厳しい批判を控え、議会も協力的だそうです。 「ハネムーン(蜜月)」と呼ばれる100日は、就任式の1月20日に始まり4月末で終わります。   ところがト

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(508)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.3.10 トランプ大統領の暴力政策 現在、世界の金融市場は、「トランプ大統領のコメントに対して一喜一憂している状況」でもあるが、この理由の一つとしては、今まで「世界の警察」の役割を果たしてきた米国が、現在、「世

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(507)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.2.27 過去100年間のハイパーインフレ 「1923年ドイツのハイパーインフレ」をキッカケとして、「インフレ」という言葉が経済用語となったが、その後の展開としては、「約100年間で30か国がハイパーインフレに

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】628 半年ぶりに国連西サハラ特使の安保理報告

著者: 平田伊都子

 ガザ、レバノン、シリア、スーダン、コンゴ、、国連安保理は毎日、血まみれの戦争対応に追われています。 安保理の命を受けたスタファン・デ・ミストラ国連西サハラ事務総長個人特使は、2年前から、安保理メンバーに西サハラの窮状を

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】627 250万人が閉じ込められ、爆撃され、飢えている

著者: 平田伊都子

 「(ガザの)250万人が閉じ込められ、爆撃され、飢えている」という言葉は、イスラエル占領地ガザ南部ラファで、パレスチナ赤新月社と国連救急隊員との15人の遺体を捜索し回収したOCHA(国連人道問題調整事務所パレスチナ地域

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(506)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.2.22 西洋文明の終焉 2008年前後の「GFC(世界的な金融大混乱)」から始まった「グローバル共同体の崩壊と分裂」は、その後、時間の経過とともに加速度が増しており、現在では、「欧米諸国における国家の内部分裂

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】626 アンティセミティズム反ユダヤ主義を虐待

著者: 平田伊都子

 <アンティセミティズム・反ユダヤ主義>とは、ユダヤ人およびユダヤ教に対する敵意、憎悪、迫害、偏見のこと。また、宗教的・経済的・人種的理由からユダヤ人を差別・排斥しようとする思想のことを言うそうです。 元来、イスラエルの

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(505)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.2.17 先進国の国家財政 今回の「金(ゴールド)市場を巡る世界的な混乱」、すなわち、「大量の金(ゴールド)がロンドンからニューヨークに空輸された事態」については、基本的に、「先進諸国の国家財政問題」が根本的な

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】625 戦時法の適正外国人法って何?

著者: 平田伊都子

 「ガザ戦争もウクライナ戦争もすぐに止めさせて見せる」と、トランプ氏は豪語して、第47代アメリカ大統領になりました。 イスラエルの残酷なジェノサイド(大虐殺)に打ちのめされたガザの人々は、藁をもすがる思いでトランプ氏の停

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(504)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.2.11 実体経済とマネーの関係性 私自身は、今まで、「実体経済が主であり、マネーが従である」というような認識を持っていたが、最近では、「より複雑な構図が存在しているのではないか?」と考えるようになった。具体的

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】624 アメリカにNOノー!

著者: 平田伊都子

 トランプ米大統領が己の思いつくまま発信する言葉に、「Oh NO !! オー、ノー!!」と、世界中で声が上がっています。 しかし、「ノー」の声は届かず、トランプは毎日毎日、嬉々としてトランプ・ワンマンショーを、ホワイトハ

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(503)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.2.6 時と金 「村山節(みさお)の文明法則史学」では、「西暦1200年から2000年」が「西洋の時代」であり、この期間は、「富への欲求」を中心とした物質文明が発展した時代だったものと考えている。そして、この中

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(502)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.1.31 日銀のQT 「植田日銀総裁の思惑」として、以前に述べたことは、「最終的に1945年以降に発生した日本敗戦時のハイパーインフレを覚悟しながら、その時までは、できるだけ時間稼ぎを行う可能性」でもあったが、

本文を読む

人間の「生きる権利」を踏みにじる「トランプ帝国」の横暴が招いた第3次世界核戦争の危機!

著者: 加藤哲郎

2025.3.1 ●  トランプ2.0の嵐で、ウクライナもパレスチナも、もちろんアメリカ国内も大混乱です。残念ながら日本政府は、それに異議を差し挟むことさえできない部外者で、従順な門外漢です。ウクライナでは、ロシアのプー

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】622 金けえせ!けえさない!!

著者: 平田伊都子

 2025年2月23日のドイツ総選挙は、移民反対のキリスト教民主同盟と極右が勝利しました。 トランプ政権のマスク大臣は以前から極右の女闘士を応援していました。   翌24日、マクロン仏大統領は、トランプ米大統領の腕や腿に

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(501)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.1.22 量的緩和とインフレ税 今後の「日本の金融政策」を考える時に避けて通れない点は、今までに実施された「量的緩和(QE)」に関して、「経済的、および、歴史的意味合い」を考えることとも思われるが、実際には、「

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】621 罪人サルコジ元仏大統領発のモロッコ自治案

著者: 平田伊都子

 2025年2月15日、モロッコ国王逝去のニュースがモロッコ・ソーシャルメデイア界を独占しました。 モロッコ庶民はMAPモロッコ国営通信や王室の公式声明を待ちました。  が、王室報道は昨年12月のモーリタニア大統領謁見が

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(500)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.1.16 人類史上最大のバブル 1600年代初頭に「オランダのチューリップ」から始まった「人類社会のバブル相場」については、その後、「南海泡沫事件」などを経て、「20世紀から21世紀における本格的なバブルの時代

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】620 ウクライナはロシアになるかも?

著者: 平田伊都子

 トランプ米政権のケロッグ・ウクライナ・ロシア担当特使が、ウクライナに対して選挙を実施するよう要請したと、ロイター通信が1日に報じました。  トランプ米大統領は、「ウクライナはロシアになるかも?」と、米FOXニュースのイ

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(499)

著者: 本間宗究(本間裕)

2025.1.9 トランプの目くらまし作戦 1月20日の「大統領就任日」を迎えて、トランプ次期大統領は、現在、さまざまなコメントを発しているが、多くについては、「目くらまし作戦」のようにも感じている。具体的には、「グリー

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】619 不動産屋トランプがガザ乗っ取り

著者: 平田伊都子

 ABC・TV記者が米軍のブラックホーク・ヘリコプターに便乗して、ガザの崩壊を紹介しました。 トランプ・ネタニヤフ連合軍がホワイトハウスで会談し、ネタニヤフにおだてられたトランプが、「パレスチナ人はガザを去るべきだ、、ガ

本文を読む