〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye5898:250213〕
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
ドイツ通信第211号 ドイツ連邦議会選挙を目前にして―ファシズムはどこから
著者: T・K生寒い冬が、またやって来ました。皆さんもお変わりありませんか。 12月23日から1月13日まで、例年通りオマーンに行っていました。身も心も凍りそうなドイツを離れ、温暖な気候と太陽そして海を求めての逃避行です。 旅行経費を抑
本文を読む集会とデモの情報(2月21日~27日)
著者:●集会・デモ/憲法、平和、いのち、くらしを守る政治への転換を! 総がかり行動署名街頭宣伝 時間: 18時 00分 ~ 19時 00分 場所:新宿駅 東南口 憲法、平和、いのち、くらしを守る政治への転換を!総がかり行動
本文を読むNO虐殺ドローン! 2.13トモズ本部への要請行動へ
著者: 杉原浩司NO虐殺ドローン! 2.13トモズ本部への要請行動へ https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/02/10/194656 昨年2月20日の防衛省交渉での事態発覚から約1年。
本文を読む2/12 OSA(政府安全保障能力強化支援=外務省による武器無償供与)に関する意見交換会
著者: 杉原浩司防衛省ではなく、外務省が武器を無償で「同志国」にプレゼントする。およそ 信じ難いこの仕組みが既成事実化されています。予算は初年度の4倍に膨脹し ました。 この重大な問題に取り組んでこられたNGO非戦ネットによる意見交換会
本文を読む【報告】「トランプ・ネタニヤフの虐殺会談にNO!アメリカ大使館緊急抗議」に30人!
著者: 杉原浩司【報告】 「トランプ・ネタニヤフの虐殺会談にNO!アメリカ大使館緊急抗議」に30人! https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/02/05/173436 ←写真あり! トラ
本文を読む【本日】院内集会「マゲシカを守る人権救済申立」(&能動的サイバー防御法案反対行動・集会)
著者: 杉原浩司当日のご案内となってしまい恐縮ですが、大事な院内集会のお知らせです。可能な方はぜひご参加、ご取材ください! <こちらもぜひ↓>「12・6 4・6を忘れない6日行動」~先制的敵基地攻撃能力と一体の能動的サイバー防御に反
本文を読む集会とデモの情報(2月16日、19日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/#ヘイト行動情報 #ヘイトパトロール 『竹島奪還!日韓国交断絶デモin銀座』 時間: 14時 00分 ~ 場所:常磐公園 #ヘイト行動情報 #ヘイトパトロール『竹島奪還!日韓国交断絶デモin銀座』【日時
本文を読むささや句会 第112回 2025年1月20日 月曜日
著者: 公子兼題【独楽】 負け独楽が「フン」とつぶやき止まりけり 新海あぐり はぐれ来て炬燵に入る小熊かな 新海あぐり 老いてなほ老後を語る冬の午後
本文を読む集会とデモの情報(2月8日~11日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動 action9 時間: 19時 00分 ~ 場所:新宿駅南口 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動 action9 #1923アクション #小池百合子は9月1日
本文を読む集会・デモ/辺野古新基地建設の強行を許さない!防衛省抗議・申し入れ行動
著者: 「原発通信」●集会・デモ/辺野古新基地建設の強行を許さない!防衛省抗議・申し入れ行動 時間: 18時 30分 ~ 19時 30分 場所:防衛省正門前 辺野古新基地建設の強行を許さない!防衛省抗議・申し入れ行動 防衛省に「レッドカ
本文を読むトランプ・ネタニヤフの虐殺会談にNO!2.4アメリカ大使館前緊急抗議へ
著者: 杉原浩司イスラエル・パレスチナ政策をはじめ、2期目のトランプによる暴政は留まる ところを知りません。全世界から「NO!」の声を突きつける必要があります。 大変急ではありますが、この機会を見逃すまいと抗議行動を企画しました。 ぜひ
本文を読む緊急案内】2月2日(日)夜 第29回「ZOOMで語ろう脱原発」福島は終わっていない(川俣町議が語る福島)
著者: 木村雅英福島県川俣町議の菅野清一さんからオンラインで福島の実情をお聞きします。 日曜夜ですが奮ってご参加願います。 (案内文) 第29回「ZOOMで語ろう脱原発」 福島は終わっていない(川俣町議が語る福島) 昨年は、被災原発女川
本文を読む【要対策】2月からMicrosoftアカウントのログイン方法が変更され、セキュリティー問題が発生
著者: 太田光征皆さん こちらのニュースをご覧ください。 Microsoftアカウント、サインインの仕様が変更へ – ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35228674/
本文を読む2025年1月28日 経産省前テントひろばニュース第306号
著者: テントひろば運営委員会3.11脱原発・経産省前大集会に集まろう ~放射能汚染水を海に流すな、福島事故から15年、原発回帰なんて許さない~ 2025年 3 月11日(火) 霞が関・経済産業省本館前にて:開催予定 2025年、いま3.11原発
本文を読むトランプはわが日本に大軍拡を要求する
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(506)―― はじめに 昨年12月23日、ドナルド・トランプ米次期大統領は国防次官(政策担当)にエルブリッジ・コルビー氏を指名すると発表した。朝日ネット・清宮涼記者によると、「コルビー
本文を読むネット署名・映画上映会のお知らせ:幕張メッセでの武器見本市に反対する会
著者: 杉原浩司DSEI Japanはロンドンで隔年開催される大規模国際武器見本市の海外出張版であり、幕張メッセで3回連続しての開催となります。あと4ヶ月。市民をシャットアウトして開催される虐殺加担の総合武器見本市に反対する取り組みが始
本文を読む【期限は1月31日!】ウクライナ東部で人道支援を続ける「ソリダリティ・コレクティブス」に連帯の募金を送ろう!
著者: 杉原浩司2月24日でロシアによるウクライナ侵略戦争の開始から3年になろうとしています。私も呼びかけ人の一人となっている「ウクライナ民衆連帯募金」が、ウクライナのアナキストグループ「ソリダリティ・コレクティブス」への募金を呼びかけ
本文を読む明日】1.24緊急抗議 <MIT東京>ジェノサイドの産業連携にNO!(この後19時~ 病院長解放要求オンライン行動)
著者: 杉原浩司前日のご案内となりすみません。ジェノサイドの主犯企業であるエルビット・システムズを国際的に追い詰めるためのアクションです。ぜひご参加ください。 <↓こちらは超直前ですが、可能な方はご登録、ご参加を> ガザの病院への攻撃に
本文を読む【報告】「NO虐殺ドローン!」サミット本部への要請行動に20人!
著者: 杉原浩司1月16日午後、スーパー「サミット」が、親会社の住友商事に「イスラエル 製攻撃型ドローンの輸入をやめてください」と働きかけるよう申し入れる要請 行動が行われました。呼びかけたのは地元の「戦争をさせない杉並1000人委員
本文を読む資本論を非経済学的に読む 3
著者: 山本耕一1. 「流動資本」と「固定資本」 くどいといわれそうだが、じつは、『資本論』第2巻第2編に「種子」がでてくる。そこでは、「種子が直接に年間生産物からを補填」される事例が、営農者が「全生産物を売って、その価値の一部分で他人
本文を読むパソコンの2025年問題:Windows10とOffice2016/2019(Wordなど)のサポート、Windows メールのサービスが終了
著者: 太田光征今年は選挙イヤーでもありますが、パソコンの対応も必要な年です。PCは市民運動にとって重要なツールですので、対応を怠らないようにしましょう。後程、PC購入ガイドを送りする予定です。イスラエル支援度の低いPCを購入されるよう
本文を読む世界から俯敢する鎌倉市庁舎移転問題の視座
著者: 繁竹 昇〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/〔opinion14060 250119〕
本文を読む(直前再掲載)2月24日現代史研究会(ちきゅう座)研究討論集会のお知らせ
著者: ちきゅう座事務局場所:文京区男女平等センター 研修室B(収容人数43名) 本郷4丁目8-3 03-3814-6159 地下鉄「本郷3丁目」駅から徒歩5分 日時:2月24日(休日)午後1:00~5:00 参加費(資料代):10
本文を読む先住民パレスチナ人の抵抗への覚悟
著者: 松元保昭2024年11月28日に行われたオックスフォード・ユニオン・ディベートにおけるパレスチナ人スーザン・アブルハワさんの鋭く感動的なスピーチです。https://x.com/mariyatomoko/status/18717
本文を読む集会とデモ情報(1月24日~28日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/軍拡反対!選択的夫婦別姓の実現を!1・24通常国会開会日行動 時間: 12時 00分 ~ 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 軍拡反対!選択的夫婦別姓の実現を!1・24通常国会開会日行動 #0124国会
本文を読む2025年1月14日 経産省前テントひろばニュース 第305.号
著者: テントひろば運営委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye5883:250117〕
本文を読むDVD版「怒りをうたえ」紹介とダイジェスト版上映について
著者: 東條 守1)元日大全共闘の東條守です。1966年入学で、今は「怒りをうたえ」DVD版編集委員会 として活動しています。 70年安保・沖縄闘争の長編記録映画「怒りをうたえ」は第1巻1968年10月21日の国際反戦闘争(防衛庁、新宿
本文を読む「がんばろう共産党」のスローガンでは党組織を再生できない、日本共産党第4回中央委員会総会報告を読んで、共産党はいま存亡の岐路に立っている(その47)
著者: 広原盛明日本共産党第4回中央委員会総会(4中総)の報告を読んでいたとき、朝日新聞の「『がんばろう神戸』から30年 エールは今」(1月13日)というルポルタージュ記事が目に留まった。趣旨は、「がんばろう神戸」のスローガンが阪神・淡
本文を読む性別によらぬ長子相続を真剣に考えよ
著者: 小川 洋皇室の未来をどうするか 有識者会議の報告書 明仁上皇の生前退位を契機に、皇室の将来を考える有識者会議が設置され、2021年暮れ、その報告書が発表された。清家篤元慶応義塾塾長を座長とし、10回余の会議を開催
本文を読む