ATTAC Japanの小塚です。 下記、今月25日に気候変動問題の公開学習会をひらきます。 関心を持たれている方、ご参加を。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ attac気候カフェ 問題だら
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【報告】2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動, ~「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!~
著者: 木村雅英【報告】2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動 ~「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!~ 日時:2023年2月8日(水)10時~13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前呼びかけ:再稼働阻止全
本文を読むいつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算通すな!2.10官邸前行動
著者: 杉原浩司馬毛島への軍事基地建設の本体工事の強行着工に続いて、石垣島の自衛隊基地 開設とミサイル発射機・弾薬の搬入が迫っています。12式地対艦誘導弾を長射 程化し、憲法違反の敵基地攻撃兵器としての配備が狙われています。 当初計画さ
本文を読む元スイス陸軍大佐/戦略アナリスト・ジャック・ボー氏の論評:”ウクライナで平和を探し求める?”
著者: グローガー理恵はじめに 数日前、久しぶりにイギリスのケンブリッジに住む知人とSkypeで話をしたところ、こんなことを言っていた:「ウクライナ紛争について、もうBBCの報道は信じないのでBBCは見ないことにしてるんだ。 見るとしたらAl
本文を読む【緊急案内】2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動~「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!~
著者: 木村雅英2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動 ~「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!~ 日時:2023年2月8日(水)10時~13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号
本文を読む本をPDF+OCRにする
著者: 藤澤豊図書館の蔵書に『ユーラシア諸民族群島』を見つけて借りてきた。これぞ日本語という藤村信のかたりにほれぼれしながら、読みはじめた。端的な分かりやすい文章が続いているだけだから、つい上っ面で読み進めてしまう。上滑りしないように
本文を読むルネサンス研究所(2023年2月定例研究会)のお知らせ/「中国共産党の新方針と東アジア情勢の行方――これからの反戦運動のために」
著者: 中村勝己「昨年10月に中国共産党の第20回全国代表大会が開催されました。開幕式では習近平総書記が報告し党規約の改正案を採択。李克強首相ほかの幹部が退任となりました。閉幕式の途中で胡錦涛前総書記が退席したことが様々な憶測を呼んだの
本文を読む【緊急案内】2月8日原子力規制委定例会議で「高経年化…」決定か! 2023/02/07 火 00:39
著者: 木村雅英もう少し先との読みがあったのですが、 明後日(水曜)定例会議の議題に 議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第8回) 決定 了承 が入りました。 パブコメ集約を含めて決定する様です。 本日、午後に(緊急
本文を読む立憲民主党は大軍拡経費を削除する組み替え予算案の共同提出を!2.6党本部申し入れ
著者: 杉原浩司岸田政権が勝手に決めた「安保3文書」を具体化する異次元の大軍拡予算案の審 議が始まっています。しかし、今のところ予算審議は「粛々と」進んでいるよう に見えます。 本来なら、大騒ぎになって何度も審議がストップしてもおかしく
本文を読む本丸へ:新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会
著者: 平井玄/平井邦一2/24金曜日の午前10時から 環境省申し入れ行動が決まりました。 丸の内線霞ヶ関駅2分。東京新聞のすぐそばです。 ぜひ一人でも多くご参加ください。 終了後に記者会見も予定しています。 詳しくはtwitterで告知します
本文を読む思想史講座:「天皇は江戸社会にいかに呼び出されたか」2月開催のお知らせ・
著者: 子安宣邦「絶対的保守主義としての天皇制」を主題として昨年9月から新講座を開講いたしました。その第5回「天皇はいかに語り始められたか・その三」として「天皇は江戸社会にいかに呼び出されたか」を2月11日(土)に開催いたします。2月1
本文を読む第134回経済研究会 講演会 :共催 現代史研究会
著者: 研究会事務場所 河合塾 池袋校西館4A教室 https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-map.php?ks=314 日時 3月18日(土) 午後1時—5時 テーマ 価値論と文化人類学-マルク
本文を読むWEB「反天ジャーナル」定期更新案内
著者: 梶野 宏昨年3月より開始しましたWEBメディア「反天ジャーナル」です。 毎月月初めに定期更新し、新しいコンテンツを掲載します。 以下は、2023年2月の定期更新で新たに加わったコンテンツです。 *購読は無料です。ぜ
本文を読む異次元の大軍拡のための「戦争財源確保法案」を廃案に!
著者: 杉原浩司6兆8,219億円に激増した防衛予算案と別に、「防衛力強化資金」を創設(新年 度は3兆3,806億円を繰り入れ)する「防衛財源確保法案」を2月3日、岸田内閣 が閣議決定しました。「安保3文書」を具体化するものであり、まさ
本文を読む2月の社会批評研究会のご案内
著者: 柏木 勉2月の社会批評研究会を以下のとおりご案内します。 御参加をお願いします。 記 1,日時 2月18日(土) 14時―17時 2,場所「本郷会館」 A会議室 東京都文京区本郷2-21-7 TEL・NO 03-3817-661
本文を読むTeam Casket × Flowers 想いの箱 想いの華 井手都 × 髙橋由美子 二人展 二人の作家のコラボレーション
著者: 高尾裕子2023年2月 3日(金), 4日(土), 5日(日), 10日(金), 11日(土), 12日(日) 11:00-17:00 ギャラリータカオ 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷1-52-1 Web:gall
本文を読むライン型社会民主主義のありさま
著者: 藤澤豊オヤジの影響もあって子供の頃からドイツには憧れがあった。高専を卒業して工作機械の技術屋を目指したときには、それが畏敬の念に変っていた。就職した日立精機がドイツのギルデマイスター社からの技術供与で多軸自動盤を製造していた。
本文を読む報告:1/27「建白書」10年 日比谷野音集会
著者: 野平晋作27日の集会の報道をお送りします。 署名運動もこれから盛り上げていこうと思います。 今後とも、よろしく、お願いします。 朝日新聞(2022.1.27) 米軍普天間飛行場の移設計画反対訴え 東京・銀座で数百人がデモ htt
本文を読む【ご賛同を】共同声明「クーデターから2年 日本政府は対ミャンマー政策の再構築を」& 1/28 日本からミャンマーに祈りを届ける集会
著者: 杉原浩司ミャンマー国軍による軍事クーデターから2年を前に、重要な報道が相次いで います。ぜひご一読ください。そして、NAJATも含む5団体と多くの呼びかけ人による共同声明への賛同が呼び かけられています。締切は31日に迫っていま
本文を読む1.27「建白書」10年 日比谷野音集会/ 辺野古の海を埋めるな! / 沖縄の民意を日本の民意へ /請願署名を全国に広めよう!
著者: 野平晋作日時 2023年1月27日 午後6時開場 6時30分開始 会場 日比谷野外音楽堂 集会後デモ行進 内容 沖縄からの訴え 福元勇司(オール沖縄会議事務局長) 著名人からのアピールなど(予定) 主催 「止めよう!辺
本文を読む1/26 公開セミナー「安保3文書を読み解く」(講師:青井未帆さん)
著者: 杉原浩司<参考> 1月23日「わたしたちのあんぽ を考える緊急市民集会」アーカイブ動画 佐々木寛、猿田佐世、川崎哲、遠藤誠治、中野晃一 石垣のりこ、山添拓、くしぶち万里、福島瑞穂、伊波洋一 https://www.youtube
本文を読む外国語の習得ー根気だけ
著者: 藤澤豊確か二〇二〇年の四月からだったと思うが、新型コロナウィルス禍で豊島区の図書館が二ヵ月にわたって閉鎖された。毎週のように借り出していたのに、突然読む本がなくなしまった。机の隅において読みたいときに読むだけだが、ないと手持ち
本文を読む第56回〈建国記念の日〉を考えるつどい
著者: 川田正美「大軍拡に私たちはどう対処すべきか」―岸田政権の進めるねらいは― 講師:布施祐仁氏 2月11日(土)13時半より 亀戸文化センター 資料代500円、090-8082-9598川田
本文を読む幕張メッセでの武器見本市反対!1/26県庁前アクション&ネット署名
著者: 杉原浩司3月15~17日に千葉県有の施設である幕張メッセで、2019年11月に初開催され て以来2回目となる総合武器見本市「DSEI Japan」の開催が強行されようとし ています。 DSEI Japan公式ホームページ htt
本文を読むドイツ通信第197号 植民地主義と〈富の略奪〉――〈略奪文化財〉はどこに?
著者: T・K生2022年のクリスマス直前、ドイツは植民地時代に略奪された〈ベナンのブロンズ〉をナイジェリアに返還しました。アフリカの植民地支配からここまで、時間は実に125年経過しています。返還された〈略奪文化財〉の数は20品で、ドイ
本文を読む「紀元節」と「天皇誕生日奉祝」に反対する2.11&2.23 連続行動
著者: 梶野 宏2.11「建国記念の日」と2.23「天皇誕生日」に以下の反対行動を行います。 2.11◇ 反「紀元節」銀座デモ [日 時] 2 月11 日(土・休)14:00 集合/15:00 デモ出発 [集合場所] ニュ
本文を読む【緊急案内】「原発やめろ!原発政策の大転換を許すな!」国会開会日行動(1月23日(月)13時半~14時半、衆議院議員第二議員会館前)
著者: 木村雅英再稼働阻止全国ネットワークからの緊急案内です。 通常国会が開会される1月23日(月)に、多くの反原発を訴える団体・個人とともに、 岸田政権のグリーントランスフォーメーションを口実とする原発政策の大転換に反対の声を上げたい
本文を読む【ご案内】1/23「わたしたちの“あんぽ”を考える緊急市民集会2023」
著者: 杉原浩司“安保3文書”閣議決定の前日、昨年12月15日に公表した「平和構想提言会議」 による提言「戦争ではなく平和の準備を~”抑止力”で戦争は防げない」は、大 きな反響を呼んでいま
本文を読む異次元の大軍拡予算案を止めよう!1.24拡大相談会へ
著者: 杉原浩司1月23日に通常国会が開会し、スーパー大軍拡予算案の審議が始まります。また、 防衛費の財源確保法案や軍需工場の国有化(+武器輸出への資金援助+武器情報 の秘密漏えいへの刑事罰拡大)のための法案などが提出されるとも言われて
本文を読む受け売りこそが平和の哲学?
著者: ブルマン!だよねピースフィロソフィー(代表乗松聡子)がちきゅう座に 「CIAの宿敵シャルル・ド・ゴールの孫が、欧米のウクライナ政策を非難する」なる記事(単なるインタビューの全訳)を寄せている。CIAの宿敵シャルル・ド・ゴールの孫が、欧米
本文を読む