akiyoshiの執筆一覧

いつまでも基地のない平和な石垣島を!ミサイル基地開設ではなく撤去を!3.16官邸前行動

著者: 杉原浩司

2月22日に行った官邸前行動に続いて、「石垣駐屯地」開設が強行される3月16 日に再び声を上げます。ぜひ各地でも行動を。また、以下への抗議の集中を! 【抗議の声を集中してください!】 ◆浜田靖一防衛大臣 国会事務所 (T

本文を読む

【最新パンフ】<新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>大好評発売中!

著者: 杉原浩司

お知らせがかなり遅れましたが、昨年12月に閣議決定された新たな「安保3文書」 (国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)と2023年度軍事費予算案 を分析・批判する最新パンフレットを2月に発行しました。昨年10月

本文を読む

【2023年3月11日 (土)】講演会「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」(海渡雄一)

著者: 太田光征

松戸に、 原発を止めるため活動するネットワークがスタート! 発足記念講演「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」昨年10月22日に開催された“映画 『カタストロフィ~破滅を防ぐために』上映と小出裕章さん講演会*(「核燃料

本文を読む

Statement: “Closing our eyes to history and leaving the victims behind is not a solution!”: An urgent statement by a Japanese group in support of the victims of forced labour under the Japanese colonial rule 「強制徴用大法院判決関連 解決法」に対する「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」による緊急声明

著者: ピースフィロソフィー

To build international solidarity, I translated the urgent statement by the Joint Action for Resolution of the

本文を読む

ドイツ通信第198号  ロシア・プーチンのウクライナ軍事侵攻で考えること(9)

著者: T・K生

「左翼党」の女性国会議員と女権論者の呼びかけによる「平和マニフェスト」 2月25日土曜日、ベルリンではウクライナへの軍事援助に反対して〈平和〉を求める集会が開かれました。参加者数は主催者発表5万人、警察発表1万3千人と報

本文を読む

軍学共同反対連絡会 3.6院内シンポジウム「加速する軍事研究への動員」

著者: 杉原浩司

私も参加している軍学共同反対連絡会による院内シンポジウムのご案内です。 今、戦争に加担することを拒否してきた日本の学術が、崖っぷちに立たされて います。その危険性を広く共有し、食い止めるための道を探る機会にしたいと 思い

本文を読む

米国の覇権主義とその危険性:中国外交部文書 US Hegemony and Its Perils: A Chinese Ministry of Foreign Affairs Report (Japanese Translation)

著者: ピースフィロソフィー

2月20日に中国外交部が発表した文書「米国の覇権主義とその危険性」は、中国政府からの米国の一国覇権主義への政治、軍事、経済、技術、文化の側面からの痛烈な批判です。内容を読むと、米国に対する、中国だけではなく他のBRIC諸

本文を読む

【各地でも破りすてを】<明日>ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ

著者: 杉原浩司

6兆8000億円超の莫大な軍事費を含む2023年度予算案は、審議が荒れないまま、 2月28日にあっさりと衆議院を通過、年度内成立が確実となりました。易々と 採決に応じた立憲民主党の責任は重大です。 厳しい状況ですが、主権

本文を読む

【案内】「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」

著者: 木村雅英

残念ながら束ね法案が、昨日閣議決定されました。 法律案を探し内閣府に問い合わせて、それが経産省サイトにアップされたことが分かったので紹介します。 法律資料は縦書きで分かりにくいです。 ご参考に。 「脱炭素社会の実現に向け

本文を読む

【本日】岸田内閣の退陣を求める~やめろ軍拡! とめろ原発! 3.1官邸前アクション

著者: 杉原浩司

2月28日、異次元の大軍拡予算案の採決が衆議院予算委員会、本会議と相次い で強行され、年度内成立が確実となりました。 これに対して、40人を超える市民が議員会館前に駆けつけ、抗議の声をあげま した。レイバーネットTVがさ

本文を読む

本日28日に岸田政権が原発束ね法案を閣議決定する様です

著者: 松久保/木村(雅)

本日28日に岸田政権が原発束ね法案を閣議決定する様です。 17日の岸田首相の指示(添付東京新聞記事)は何だったのでしょうね。 先週22日に規制委で「第1回高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討チーム」をやったばか

本文を読む

【緊急】安住国対委員長・逢坂筆頭理事・長妻政調会長に大至急FAXを!~立憲は徹底抗戦と組み替え案の共同提出を(&28日の緊急座り込みへ)

著者: 杉原浩司

トマホークミサイル一括購入費(関連器材費含め計3000億円超!)を含む巨額 の「敵基地攻撃兵器」導入費を盛り込んだ6兆8000億円超の軍事費を含む2023 年度予算案は、審議が荒れないまま、明日2月28日にも衆議院通過(

本文を読む

HOWS講座 周恩来の生涯と思想  ──中国の革命と建設における周恩来の足跡から考える  講師=村田忠禧(横浜国立大学名誉教授)

著者: HOWS受講生

  日本語版『周恩来の足跡』出版に当たって 、監訳者である村田忠禧氏にご報告していただく。原書の李海文主編『周恩来伝略』(四川人民出版社,2021年6月出版)は、周恩来研究第一人者の李海文を筆頭に8名(いずれも

本文を読む