はじめに これは、ちきゅう座に投稿なさっている松井和子氏がご指摘してくださったことなのだが、長周新聞の報道によると、ヨーロッパ各地で燃料費高騰・物価高騰に対して抗議するデモが多発している、とのことだそうだ。実は、私自身ヨ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
岸田政権の新・原発推進政策に反対する緊急全国署名
著者: 木村雅英岸田政権の新・原発推進政策に反対する緊急全国署名 内閣総理大臣 岸田文雄 様 経済産業大臣・GX実行推進担当大臣 西村康稔 様 趣旨 これまで政府は、東京電力福島第一原発事故を受け「原発への依存度低減」や「
本文を読む<署名>原発の運転延長に反対!
著者: 木村雅英e-シフトや原子力規制を監視する市民の会からの署名案内を転送します。 原発運転期間「原則40年」規定の削除方針の撤回を http://kiseikanshi.main.jp/2022/10/16/123344-2/ 署
本文を読む【2022年10月22日(土)、松戸】小出裕章さん講演会とドキュメンタリー映画「カタストロフィ~破滅を防ぐために」の上映
著者: 太田光征なお、原発反対派も立候補している上関町長選が23日に行われます。 原発推進、反対両派が立候補 11年ぶり選挙戦 山口・上関町長選:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQB9
本文を読む学術論文、話題性?
著者: 藤澤豊YouTubeでスポーツや科学に歴史番組を観ていたが、いつのまにやらウクライナや中国をはじめとする世界の政治経済番組が多くなってしまった。短いものが多いが、ついあれもこれもと一日にしてみれば二時間近くにもなる。 テレビに
本文を読む【拡散希望】11/15(火)山崎雅弘さん講演:「安倍後」も続く「戦前回帰」の背景
著者: 野平晋作★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ 院内集会 ※オンライン併用 第2回 国家が教育と学問を支配した歴史を繰り返すな! ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆ ★☆★☆
本文を読む【団体賛同募集】「STOP大軍拡アクション」への賛同と相談会へのご参加を!
著者: 杉原浩司さる9月30日、12月中旬の「国家安全保障戦略」等3文書の改定に向けて、政 府の「有識者会議」が始動しました。 国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(第1回) 議事要旨 https://www.ca
本文を読むウクライナ紛争:元スイス陸軍大佐/戦略アナリスト・ジャック・ボー氏に訊く
著者: グローガー理恵はじめに 《マーク・トウェインの言葉》 ”新聞を読まなければ、無知であり、新聞を読めば、誤った情報を与えられる。[仮訳〕 (If you don’t read the newspaper, you’re uninform
本文を読む小川隆吉さんを偲ぶ上映会
著者: 松元@札幌去る7月25日86歳の生涯を終えた小川隆吉さんは、数十回におよぶ夫妻でのアイヌ差別を訴える学校講演行脚をかわきりに、旧ウタリ協会のアイヌ新法(84年)起草にかかわり、国連先住民族作業部会に参画、門前払いとなった共有財産裁
本文を読む開発協力大綱の改定を考える10.17院内集会&外務省との会合
著者: 杉原浩司対中国包囲網の強化や「経済安全保障」を名目にODA(政府開発援助)のさら なる軍事化が図られようとしています。 週明け17日に緊急の院内集会と外務省との会合が企画されましたのでご案内し ます。私も発言します。ぜひご参加、
本文を読む10/23講演会:加藤裕さん(弁護士/辺野古関連訴訟弁護団)&福岡高等裁判所那覇支部にメッセージを送るアクション(添付有り) 2022/10/14 金 15:48
著者: 野平晋作★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 緊急オンライン講演会 「辺野古訴訟」裁判の争点はここだ! ~設計変更申請「不承認」をめぐって~ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 政府・
本文を読む安倍「国葬」を検証する(10月24日(月)午後、参議院議員会
著者: 木村雅英安倍「国葬」を検証する 10月24日(月)14時~16時 参議院議員会館101会議室(資料代800円・要予約) 【次第】 〈第1部〉自民党と統一教会の闇をさぐる 講演 : 鈴木エイト(ジャーナリスト) (無声ジャーナリス
本文を読む【本日】マイナ保険証の強制を許すな!官邸前緊急アピール行動
著者: 杉原浩司本日10月13日、河野デジタル担当大臣が「2024年秋をめどにマイナンバーカ ードと保険証の一体化に伴って紙の保険証を廃止する」と発表することに対 して、緊急の官邸前抗議行動が取り組まれます。 直前のご案内となり恐縮です
本文を読むバルザックが読めない
著者: 藤澤豊ウクライナに関するニュースを読んで、YouTubeで見るのが日課になってしまった。ロシアの軍事進攻が始まるまで、ウクライナについては、穀倉地帯だということとチェルノブイリ原子力発電所があるぐらいのことしか知らなかった。ウ
本文を読む【声明】パブコメ無視に抗議し、経済安保法の抜本的見直しを求める
著者: 杉原浩司9月30日、パブコメの意見を無視して、経済安保法の基本方針、基本指針の閣 議決定が強行されました。これに対して、経済安保法に異議ありキャンペーン とデジタル監視社会に反対する法律家ネットワークが抗議声明を発表しました。
本文を読む「けーし風」関東読者の集い(10月)のご案内
著者: 小野 貴記 *日時 10月22日(土) 14:00〜17:00 *会場 全国家電会館2F 独立言論フォーラム事務所 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目6番1号 全国家電会館 内 電話 03-3832-4291 ※地図(添
本文を読む米国ジャーナリスト アビー・マーティン氏とプロデューサーのマイク・プリスナー氏 沖縄でドキュメンタリー撮影 Journalist Abby Martin and producer Mike Prysner came to Okinawa for their new documentary film on militarism and environment
著者: ピースフィロソフィー安和桟橋で土砂搬入トラックに対する「牛歩」行動に参加するアビー・マーティン氏 米国の著名なジャーナリスト、アビー・マーティン氏とプロデューサーのマイク・プリスナー氏が運営するメディアプロジェクト「エンパイア・ファイルズ」
本文を読むなぜ四州へのウクライナの侵略だと言わないのか
著者: 藤澤豊Yahooニュースがロシアの荒廃ぶりを伝える記事を配信してきた。気がついただけでも二つある。 一つは、ブルームバーグの十月四日付けの記事「ロシア、ウクライナ併合地域の国境は画定していない-大統領府報道官」で、urlは下記
本文を読む傍目を気にしない親切
著者: 藤澤豊九十五年の秋口、画像処理のなんたるかを知るためにACのインディアナポリス支店にでかけた。レンタカーを拾って予約しておいてもらったモーテルに向かったが、よそ見運転していてもぶつかるもののない道路で気持ちまでだれてくる。こん
本文を読むドイツ通信第193号 ロシア・プーチンのウクライナ軍事侵攻で考えること(8)
著者: T・K生「ヨーロッパ人の忍耐」――「プーチンの忍耐」 「熱い秋 寒い冬」――この見出しが、最近のメディアに共通して見られる表現となりました。 今では、気温が40度近くまで上昇したあの暑かった夏が恋しいです。暑ければ「暑い?!」と
本文を読むこんなことが許されるのか
著者: あっちゃん火曜日の朝、いつものようにテレビを観ていたら、突然画面がマガマガしい色の字幕に占領された。Jアラートとかいう見たこともない文字列で、内容は、北朝鮮がミサイルを発射するとか、したとか。今にもミサイルがわが頭上に落ちてきそう
本文を読む歴史を歩く・知る~靖国神社から千鳥ヶ淵~
著者: 廣田房枝【フィールドワーク】 11月3日(木・祝)集合:12時45分昭和館テラス、解散:15時30分(予定)千鳥ヶ淵戦没者墓苑、参加費:大人500円(学生以下無料)、定員:20人(超過の場合は抽選、当選者にのみ26日までに電話で
本文を読む「思想史講座」10月講座のお知らせ
著者: 子安宣邦「絶対的保守主義としての天皇制」を主題として9月から新講座を開講いたしました。その第2回「1970年代日本と宣長の読みだし」を題として10月8日に開催いたします。前回は小林秀雄の宣長論をお話しましたが、今回は1970年代
本文を読む【報告】「国葬」強行当日、様々なアクションで「NO!」を叫ぶ
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241596439/ ←写真多数! 2022年9月27日、安倍元首相「国葬」強行の1日をダイジェストにまとめました。 報道の一部も紹介しています。よろしければご一
本文を読む10/23講演会:加藤裕さん(弁護士/辺野古関連訴訟弁護団)&福岡高等裁判所那覇支部にメッセージを送るアクション
著者: 野平晋作★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 緊急オンライン講演会 「辺野古訴訟」裁判の争点はここだ! ~設計変更申請「不承認」をめぐって~ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 政府・
本文を読むルネサンス研究所(2022年10月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己「自民党と旧統一協会の深いつながりについて――スラップ訴訟の当事者として」 このかん、参院選の投票日直前の安倍晋三元首相の殺害事件でにわかに旧統一協会と自民党安倍派(清和会)との癒着が注目を浴びるようになった。1980年
本文を読む【本日】大軍拡のための「有識者会議」は解散しろ!9.30官邸前行動へ
著者: 杉原浩司本日9月30日に首相官邸で開催される「国力としての防衛力を総合的に考える 有識者会議」に抗議し、琉球弧の軍事化に反対する行動を、2団体の呼びかけ で取り組みます。 直前のご案内となり恐縮ですが、可能な方はぜひご参加くださ
本文を読む【10.3院内集会】これからどうなる?!経済安保法~暴走を止めるために今知るべきこと
著者: 杉原浩司先日、2760件ものパブコメへの意見を完全に無視して基本方針などが閣議決定 された土地規制法は、「経済安全保障」の一部として位置付けられています。 そして、経済安保法の基本方針なども、パブコメで出された批判的な意見を無
本文を読むただのツッパリ
著者: 藤澤豊東日本大震災までの六年間、新浦安駅前のオリエンタルホテルの真裏にあるエルシティに住んでいた。エルシティは十数階建てマンションが七棟もある大きなマンション街(?)だが、駅からの騒音は大きなオリエンタルホテルとブラトンホテル
本文を読む【緊急拡散お願い】<本日>プーチンは侵略戦争をやめろ!ロシア大使館前緊急抗議
著者: 杉原浩司毎度の緊急呼びかけとなりますが、ここで抗議せずしていつするのか、という タイミングですので動くことにしました。緊急拡散とご参加、ご取材をお願い します!!! そして、ぜひ各地でも行動を。 【大緊急拡散お願い!】 ★プーチ
本文を読む