風紀委員と悪ガキ 中世ヨーロッパの宮廷には、クラウン(clown)と呼ばれる芸人がいた。フランス語ではピエロ(pierrot)である。微妙な違いがあるようだが、今でも”class clown”(クラスのお調子者)という
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
「年収の壁」見直しを考える
著者: 松井和子10月の選挙で国民民主党が掲げ、多くの支持を得た給与を増やす「103万円を178万円」が連日報道されている。しかしその報道には肝心のことが出てこないと、私は首をかしげていた。そうした折、23日(土)TBS報道特集「当事
本文を読む不世出の詩人谷川俊太郎逝く
著者: 神沢原たつ現在、4回に分かれて「吉本隆明生誕100年祭」のシンポジウムが開催されているので、吉本隆明を語ろうと筆を取ろうとしたら、悲しい報が入った。谷川俊太郎が老衰で、92歳で逝去したとの事である。そう・・・あの詩集「20億年光年
本文を読む経産省前テントひろばニュース テント強制撤去から3007日 原発再稼働糾弾!
著者: テントひろば運営委員会吉本隆明生誕100年祭 11/23「いま、吉本隆明を問う」へのお誘い! 11月19日(火)夜、渋谷・ロフト9で開かれた「吉本隆明と60年安保闘争・全共闘運動」の報告 第一部の講演者は元東大助手共闘の長崎浩氏。「安保の後に
本文を読むDecember 7: バンクーバーで南京大虐殺追悼集会を開催します Nanjing Massacre Memorial Vigil will be held in Vancouver 南京大屠殺追悼會將在溫哥華舉行
著者: 「ピース・フィロソフィー」私たちは「バンクーバー」と呼ばれる、先住民族のムスキウム、スコーミッシュ、ツレイワトゥッシュネイションの、盗まれた土地の上に存在する者たちです。 この12月で、1937年の南京大虐殺から87年になります。南京大虐殺とは、
本文を読むトランプ勝利の感想・・・・・「またトラ」か! ーー八ヶ岳山麓から(495)ーー
著者: 阿部治平トランプが相手候補のハリスとは大差で次期アメリカ大統領の座をかちとった。びっくりしたし、暗い気持ちになった。 トランプは2020年の大統領選挙の結果をひっくり返そうとしたとか、それに関係して米議会への暴徒侵入を支援した
本文を読む駒場祭 学費値上げ反対&自治再建パレード
著者: 「原発通信」●集会・デモ/駒場祭 学費値上げ反対&自治再建パレード 時間: 14時 30分 ~ 16時 00分 場所:東京大学駒場キャンパス正門 駒場祭 学費値上げ反対&自治再建パレード 11/24(日) 1
本文を読む機関紙拡大と票読み活動はもはや時代遅れの選挙運動になったのか、SNSが支配した兵庫県知事選挙 共産党はいま存亡の岐路に立っている(その42)
著者: 広原盛明2024年11月17日に行われた兵庫県知事選挙で、県議会の全会一致の不信任決議で失職した斎藤元彦前知事が異例の再選を果たした。それも2021年前回選挙85万8千票を大幅に上回る111万3千票を得票し
本文を読む■短信■ 日本被団協の「原爆被害者の基本要求」とは何か 研究展示とシンポジウム開催へ
著者: 「リベラル21」日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)、NPO法人ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会、昭和女子大学戦後史史料を後世に伝えるプロジェクトの3団体が、共催で「私たちにとっての『基本要求』―『原爆被害者の基本要求』の
本文を読む原発週報 2024.11.6~11.12 編集:漆原牧久
著者: 漆原牧久使用済み核燃料の中間貯蔵事業、6日にも開始…中間貯蔵施設検査を完了し「使用前確認証」交付 2024/11/06 11:23 読売新聞 原子力発電所の敷地外で使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設(青森県むつ市)につ
本文を読む■短信■ 賀川豊彦は子どもの権利をどう考えていたか
著者: 「リベラル21」日本子どもを守る会が学習会 11月20日は、児童権利宣言や子どもの権利条約にとって大切な日だ。1959年11月20日に国連総会で「子どもの権利宣言」が採択され、その30年後の1989年の11月20日には、すべての子ども
本文を読む韓国通信NO757 「ぼりばあ丸」事故を覚えていますか
著者: 小原 紘1969 年に沈没したジャパンラインの大型貨物船(54,271 重量トン)。乗組員 33人のうち31人が死亡した。大きな衝撃を与えた事件だが、記憶する人は少ない。1984年に発行されたルポ『巨船沈没』(晩聲社刊)を読ん
本文を読む原発雑考 436号
著者: 田中良明酷暑のあとの衆院選 10月初旬まで続いた高温と集中豪雨。この異常気象の根本原因が地球温暖化にあることはいうまでもない。今年の7、8、9月は観測史上もっとも暑かったらしい(10月もたぶんそうだっただろう)。そんななか熱中症
本文を読む■短信■ 「私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?」
著者: 「リベラル21」第101回労働映画鑑賞会で上映へ 「労働」に関する映画の発掘や普及に努めている「NPO法人働く文化ネット」は毎月、東京・神田駿河台の連合会館で「労働」をテーマとする映画鑑賞会を催しているが、12月には12日(木)に第10
本文を読むオンライン講演会 「万人坑」とはなにか~南京大虐殺の日に学ぶ中国人強制労働~ 講師:青木茂さん Webinar on Mass Graves(万人坑) of Chinese Forced Labourers
著者: 「ピース・フィロソフィー」カナダ9条の会主催、ピースフィロソフィーセンター・Nikkei Vancouver for Justice 共催オンライン講演のご案内です。北米、中南米の人たちにも参加しやすい時間帯となっています。ぜひご参加ください。リ
本文を読む現代史研究会「廣松渉没後30年シンポジウム」/ 11月30日
著者: 合澤 清*特に予約は不要ですが、会場がいっぱいになり次第締め切らせていただきます。 主催:現代史研究会 担当&進行係・合澤清 日時:2024年11月30日(土)12:30~17:00(開場は12:00) 場所:専修大学神田校舎本
本文を読む■短信■ 日本・キューバ外交関係樹立95周年記念レクチャーコンサート
著者: 「リベラル21」12月3日(火)、新宿で 日本・キューバ外交関係樹立95周年を記念し、駐日キューバ共和国大使館とMIN-ONの共催で、「日本・キューバ外交関係樹立95周年記念レクチャーコンサート」が開催されます。 コンサートには、
本文を読む集会とデモの情報(11月15日~30日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/COP29 パレスチナ 気候正義 連帯アクション BP、伊藤忠、INPEXはジェノサイドへの燃料供給を停止せよ 時間: 17時 00分 ~ 場所:伊藤忠商事本社前 COP29 パレスチナ 気候正義 連帯
本文を読む今回の総選挙結果から 少数政党を中心に
著者: 小川 洋日本共産党の限界 筆者は以前マイナーな大学で教えていたが、ある時、授業の終わった教室で、一人の学生から授業内容とは何の脈絡もなく、「右翼と左翼って何ですか?」という質問をされて驚いたことがあった。一般的な知識として、フ
本文を読む中国は日本の政局をどう見ているか ――八ヶ岳山麓から(494)―
著者: 阿部治平中国人民日報傘下の環球時報(11月9日)は、総選挙後の臨時国会での首相指名を前にして、「日本政治の混迷の根源は社会の困惑にある」と題する論評を掲載した。筆者は霍建崗氏で中国現代国際関係研究院東北アジア研究所研究員、日本
本文を読む「ルネサンス」-「宗教改革」-「マキアヴェッリ」(3)
著者: 合澤 清ここでは再びマキアヴェッリに立ち返る。そして特に彼の代表作である『君主論』がどういう条件下で書かれたものなのかについて考察してみたい。 15世紀~16世紀のイタリア、特にフィレンツェを取り巻く複雑な情勢 塩野七生も触れて
本文を読む■短信■ 声優・堀絢子の反戦・反核のひとり語り 演目は公演262回目となる「朝ちゃん」
著者: 「リベラル21」11月22日(金)15時から、東京都墨田区両国2丁目の「シアターX カバレット ろびい寄席」(JR総武線両国駅下車)で、声優の堀絢子さんの「反戦・反核ひとり語り」が行われます。 演目は『朝ちゃん』(原作・山本真理子著
本文を読む■短信■ 協同組合の価値を再認識しよう 国際協同組合年に備えて生協総研が全国研究会
著者: 「リベラル21」2025年は、国際連合によって定められた「国際協同組合年」(IYC2025)になります。協同組合にとっては、2012年以来の2回目の国際協同組合年です。このため、ほとんどの協同組合が加盟している日本協同組合連携機構(JC
本文を読む原発週報 2024.10.30~11.5 編集:漆原牧久
著者: 漆原牧久女川原発2号機「臨界」に到達 11月7日の発電再開が焦点 2024年10月30日 19:00 日本経済新聞 東日本大震災で停止した東北電力の女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機が29日午後7時に原子炉を起動し、
本文を読む近況&オンライン署名のご相談:昨日、口座開設不当拒否問題で、ゆうちょ銀行を提訴しました
著者: 柳原敏夫すっかりご無沙汰してますが、その後、如何お過ごしでしょうか。 以下、私自身、311から13年経ってようやく、この夏に体験したコペルニクス的転回についての近況報告(殆ど誰からも理解されないので、沈思黙考でやるだけですが)と
本文を読むルネサンス研究所(2024年11月)定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己「石破政権下での総選挙の結果を分析する」 まだ記憶に新しい10月の総選挙。石破政権の自民党・公明党はそれぞれ議席を減らし、過半数割れを起こした。これがこの間の統一協会癒着・急激な物価高・軍拡大増税・裏ガネ疑惑に対する批
本文を読む【緊急賛同要請】新宿御苑への汚染土持ち込みに反対する会
著者: 平井玄反原発の志を持つ皆さん 新宿御苑への汚染土持ち込みに反対する会です。 政府環境省は放射能汚染土の全国散布をめざしています。 そのシンボル的広告塔として新宿御苑への持ち込みも諦めていません。 今年9月に核原発の国際的推進
本文を読む<11.11世界同日アクション>トルコ、アゼルバイジャンはジェノサイドへの燃料供給を停止せよ
著者: 杉原浩司武器なしにジェノサイドは引き起こせず、燃料なしに武器は動きません。 BP Japan、伊藤忠商事、株式会社INPEX、三菱UFJ銀行、みずほ銀行がジェノサ イドへの燃料供給に加担しています。 気候正義とパレスチナ連帯のム
本文を読むシオニズムの本質 イスラエルの支配者たち
著者: 鳥羽幹雄2024年11月1日 はじめに 1. ロシア帝国のユダヤ人 2. 西ヨーロッパのユダヤ人 3. 修正シオニズムとアラブ社会 おわりに はじめに 昨年10月7日に発生したハマスによるイスラエルに対する奇襲
本文を読む21世紀ノーベル文学賞作品を読む(4―下) J・M・クッツェー(南アフリカ、2003年度受賞者)の人となり
著者: 横田 喬J・M・クッツェーは1940年に南アフリカのケープタウンで、オランダ系白人(アフリカーナ)の父とイギリス人の母の間に生まれた。少年時代をケープタウンと内陸の町ヴスターで、ハイスクールと大学時代をケープタウンで過ごす。こ
本文を読む