沖縄県の翁長雄志知事の米国行脚が始まった。翁長知事は4月以降、安倍晋三政権幹部と相次いで会談して、普天間飛行場の辺野古移設反対を伝えてきたが、第二段階の戦略として、訪米による「自治体外交」に踏み出した。 まずハワイ訪問。
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
テント日誌5月31日…川柳句会は盛況/尿療法と原発NO療法/6月3日抗議行動
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1359日商業用原発停止623日 暑い一日だったが川柳句会は盛況 5月とは思えない暑い一日だった。 テントに着いたら上野・水上音楽堂「さよなら原発ライブ・&トーク」に出かける人たちが、幟旗や会場で配る
本文を読むテント日誌5月30日…テント、5月28日の事/6月、国会周辺はいろいろの行動
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1358日商業用原発停止622日 テントはここにあることでいろいろのことを生んでいる 5月28日の事 (ちょっとした手違いで5月28日のことをもらしました。遅れてですがよろしく。編集部) 午前中にビジ
本文を読む志位委員長の理路整然たる弁舌に感銘
著者: 池田龍夫5月28日衆院特別委員会で、安倍晋三首相は志位和夫共産党委員長の質問に対し、「『戦争法案』という批判は全く根拠のない、無責任勝典型的なレッテル張りであり、恥ずかしい」と述べた。これに対し、志位氏は「恥ずかしいのは『戦争法
本文を読むテント日誌5月29日…経産省前抗議行動で3人が逮捕/戦争の道に本質的なところから抵抗を
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1357日商業用原発停止621日 経産省前抗議行動で3人が逮捕された。これはひどい逮捕だ。 木曜日夜9時半、抗議行動中に経産省玄関前の鎖を超えたとして通報され、テント前で警官隊に取り囲まれ、3人が逮捕
本文を読む川内、伊方原発再稼働を急ぐな
著者: 池田龍夫原子力規制委員会は5月27日、九州電力川内原発1,2号機(鹿児島県)運転や事故時の対応手順を定めた「保安規定」を認可した。これで再稼働に必要な3つの許認可がすべてそろい、新規制基準に基づく審査は終了。九電は1号機は7月下
本文を読むテント日誌5月26日…戦争法案の国会審議/28、29日)は官邸前行動/ 真宗大谷派、安全保障法案に声明
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1354日商業用原発停止6月18日 戦争法案の国会審議がはじまった 「紫陽花の季節にはまだ少し早い」のだけれどと書いたからではあるまいが、「国会をあじさいで囲もう」(国会正門前あじさい(雨傘)アクショ
本文を読む辺野古移転は難航、米国からも見直しの声
著者: 池田龍夫沖縄県の普天間飛行場(宜野湾市)を名護市・辺野古移設に反対する県民集会が、5月17日開かれ、熱気に包まれた。 翁長雄志知事は5月20日、日本記者クラブと日本外国特派員協会で記者会見。米軍普天間飛行場の移設計画を強行する安
本文を読むテント日誌5月25日…街宣車がらみの妨害活動が/5.27再稼働阻止全国ネットワークの行動/川内原発再稼働311㎞リレーデモ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1353日商業用原発停止617日 近ごろ街宣車がらみの妨害活動が増えてきた 今日は1時からあった首相あて申し入れ行動(昨日の決議文と要請書の提出)に参加した後、Tさんと一緒にテントに寄った。 正清さん
本文を読むテント日誌5月24日…川内テントから/1万5千人のシュプレヒコール/ひだんれん(被団連)設立集会
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1352日商業用原発停止616日 盛り上がったピーチ大作戦 水俣など各地から集まった 川内テントから 5月24日、日曜日、普段は天気がどうであれたいして気にしないのだが、今回はとりわけ天気が気になった
本文を読む辺野古へ行って座り込みに参加したいなツアー
著者: 田中美津お忙しいでしょうが、すぐにこれを見ていただけませんか。 http://blog.livedoor.jp/k_okinawa/B5_okinawa.pdf 辺野古の座り込みに私も参加したい・・・・と願う者たちの2泊3日の旅
本文を読む安倍首相の間違った歴史認識は訂正すべきだ
著者: 池田龍夫5月22日の本欄では、党首討論について問題点を指摘した論評が多かった。それぞれの指摘に事の重大性を感じさせられた。朝日新聞朝刊の続報が、ポツダム宣言について、志井共産党委員長が「自民党幹事長代理だった首相が月刊誌『VOI
本文を読むテント日誌5月23日…久見崎海岸にアカ海亀の孵化場/珍しい経験(?)も
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1351日商業用原発停止6月15日 ―久見崎海岸にアカ海亀の孵化場が設けられた― 5月16日、原発南側寄田浜にアカ海亀が初上陸、産卵が始まった。 昨22日川内市役所環境課の職員立ち会いのもと、ウミガメ
本文を読むテント日誌5月22日…いろいろの人がくる、それだけでも存在理由がある/紫陽花の季節
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1350日商業用原発停止614日 テントには本当にいろいろの人がくる、それだけでも存在理由がある… 1時少し前テントについてびっくり!テーブルの上にお弁当が山積みになっていた。先週から何度かやって来て
本文を読むテント日誌5月21日…テントでの話題は昨日の党首討論/電源開発前のスタンディングデモ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1349日商業用原発停止613日 最近、画像が添付されることをあって、また記事も多くなって全体が重くなっているようですね。連絡いただければ画像の添付を外して送ることもいたします。よろしく。(編集部)
本文を読む党首討論、安倍首相の不誠実な答弁が目立つ
著者: 池田龍夫安全保障法案をめぐって、党首討論が5月20日行われた。質問に立ったのは民主・岡田克也代表、維新・松野頼久代表、共産・志井和夫委員長の3人。 岡田氏は、「米軍などへの後方支援で自衛隊のリスクは高まるのではないか。自衛隊が集
本文を読むテント日誌5月20日…九州電力福岡本店への311㎞リレーデモ/5.21検察審査会激励行動&院内集会
著者: 経産省前テントひろば1経産省前テントひろば1348日商業用原発停止612日 国会では戦争法案の審議がはじまっていますが、今、一つそれは届いてきません。国会正面前で座り込みをやっている皆さんもいますが、僕も顔を出してきました。国会正門に向かって
本文を読むテント日誌5月19日…テント上空にドローン ? 川内テント5月19日より
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1347日商業用原発停止611日 ―テント上空にドローン ? 川内テント5月19日より 昨日、市役所(薩摩川内市)から電話でテント脇の松林にマツクイ虫退治の殺虫剤を散布するとかのことで連絡があり、それ
本文を読む米国防相、オスプレイ横田配備を通告
著者: 池田龍夫低空・夜間飛行訓練も 米国防総省は5月11日(日本時間12日午前)、米空軍の新型輸送機オスプレイCV22を10機、横田基地(東京都福生市など)に配備すると発表した。2017年後半に3機配備し、残り7機は21年までに配備を
本文を読むテント日誌5月17日…奈良からきた大学生/ 静かに怒りが/311キロリレーデモ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1345日商業用原発停止609日 奈良からきた大学生と原発について話をした 今日もテント前の道路工事が2時過ぎまで続いていた。 泊まり開けの人たちが帰った後A子さんと座っていると原発のことを質問して良
本文を読む20~24日作品展「2015金城実【世界を彫る なまぬるい奴は鬼でも喰わない】」+トーク&23、24日映画「チビチリガマから日本国を問う!」とトーク
著者: ギャラリー古藤金城実さんの彫刻作品の展示会場で「チビチリガマから日本国を問う!」の上映と高橋美香さん・金城実さんのトークを開催します。 ●2015金城実[世界を彫る なまぬるい奴は鬼でも喰わない] ・2015年5月20日(水)~24日
本文を読む「集団的自衛権」容認の法案を危惧
著者: 池田龍夫安倍晋三内閣は5月15日、集団的自衛権の行使を前提にした武力攻撃事態法改正案、国際平和支援法案案など11法案を国会に提出した。分野別にみると、集団的自衛権の容認、後方支援の拡大、国連平和維持活動(PKO)の武器使用権限・
本文を読むテント日誌5月16日…九州縦断リレーデモ出発/テントの客は千客万来
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1344日商業用原発停止608日 ―九州縦断リレーデモ出発― 朝9時降りしきる雨。今日は311キロリレーデモの出発式だ。スタート地点は鹿児島市西郷銅像の近く照国神社、ゴールは博多九電本社。 心配された
本文を読むテント日誌5月15日…戦争法案による安保体制の転換に異議を/川内テントから
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1343日商業用原発停止607日 戦争法案による安保体制の転換に異議を! 5月14日に政府は安保法制の閣議決定をして、国会での審議もはじまります。この法案の提出を説明する安倍首相の声をテレビで見ていて
本文を読むテント日誌5月12日…国会前の座り込みで寄り道
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1340日商業用原発停止604日 国会前の座り込みで寄り道してテントに 経産省前テントの設立を担ったグループの「9条改憲阻止の会」などの呼びかけで国会前の座り込みが行われている。正確には反戦実という団
本文を読む5/23講座「オキュパイ運動が提起したもの――当事者が語る」
著者: 境 毅ルネサンス研究所定例研究会のご案内 「オキュパイ運動が提起したもの――当事者が語る」 ●日時 : 2015年5月23日(土) 午後2時より ●会場 : きずな (京都駅八条口ホテル京阪下がる、50メートル、三星ビル3階
本文を読む【案内】今年のアソシエの講座…6月19日から始まります
著者: 三上治今年どもアソシエの講座を予定しています。第三金曜日の午後7時からという予定を組んでいたのですが、5月15日(金)は休講で、6月19日(金)から始めさせていただこうとおもいます。 テキストは吉本隆明の<未収録講演集>
本文を読む戦後70年、「偏見のない首相談話」を期待
著者: 池田龍夫世界の研究者187人が声明 安倍晋三首相の間違った歴史認識に基づく、右翼偏向的な言動が危惧される折、欧米の日本研究者や歴史学者ら187人が5月7日、声明を発表。戦後70年間の日本の平和主義を称賛した上で、第2次世界大戦以
本文を読むテント日誌5月9日…川内テント 久見崎海岸から/全国一斉行動
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1337日商業用原発停止601日 川内テント 久見崎海岸から 1)鯉のぼり(写真1) 3年前の子供の日に経産省前テントひろばを飾った手作り鯉のぼりは今、久見崎海岸の空を楽しげに泳いでいる。 川内原発間
本文を読むテント日誌5月7日…渕上さんが現れた/鹿児島「311実」からのお呼び掛け
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1335日商業用原発停止599日 渕上さんが現れた。彼は元気そうだ 色々騒々しかった連休も終わりほっとしてテントに向かう。 テントには朝早くダンボールいっぱいのみかん(夏みかん?)が届いていた。 自宅
本文を読む