m_sawamuraの執筆一覧

青山森人の東チモールだより…世界は東チモールに聴け

著者: 青山 森人

お里が知れている新制度 10月26日、田中明彦JICA(国際協力機構)理事長が東チモールを訪問し、シャナナ=グズマン首相ら政府要人と面会し、両国は協力関係を確認しました。田中理事長は、技能実習制度と特定技能制度の見直しを

本文を読む

青山森人の東チモールだより…この期に及んで技能実習制度を採用するとは!?

著者: 青山 森人

廃止が決まった制度をなぜ採用するのか 日本の報道によると、10月18日、技能実習制度と特定技能制度の見直しを検討する政府の有識者会議(座長は国際協力機構[JICA]の田中明彦理事長)は、廃止が決まっている技能実習制度に代

本文を読む

監視・管理社会を告発―恐るべき時代の到来が「マイナンバー制度」で完成する!?

著者: 合澤 清

書評:『スノーデン・ファイル 徹底検証』小笠原みどり著(毎日新聞出版2019)   驚嘆に値する本だと思う。スノーデンの告発が「世界を震撼させた」ことは一応新聞等の報道で「知っていた」(bekannte)はずだ

本文を読む

青山森人の東チモールだより…中国を惹き寄せる東チモール

著者: 青山 森人

シャナナ首相、中国への想いを実行に 前号の「東チモールだより」では東チモールにおけるアメリカ軍の存在について述べました。バウカウの飛行場を〝いじったり〟、人道支援を名目にしてオスプレイを飛行させたり、毎年の軍事演習を定着

本文を読む

青山森人の東チモールだより…アメリカはオスプレイを飛ばすな!

著者: 青山 森人

東チモールにオスプレイがやって来た もう1年と3ヶ月前のことです、東チモール上空をアメリカ海兵隊の輸送機MV-22オスプレイが飛んだのは。 このことを思い出させたのは、今年8月27日、オーストラリア北部準州のメルビル島で

本文を読む

青山森人の東チモールだより…カイ=ララ=シャナナ=グズマン首相による「ASEANビジネス投資会議」における演説

著者: 青山 森人

資料編12 2023年9月15日  東チモールのシャナナ=グズマン首相が9月4日、ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議が開催されたジャカルタで関連会議「ASEANビジネス投資会議」で演説(英語)した。『チモールポスト

本文を読む

歴史教育の誤りを糺す―「日本」という国号と「天皇」という称号の同時「創作」

著者: 合澤 清

書評:『「日本」とは何か』網野善彦著(講談社「日本の歴史」第00巻2000)   前書き: 歴史の見直し―歴史教科書の『常識』を再検討する 最近になって網野善彦を再読しながら、彼の問題意識の斬新さに改めて驚かされている。

本文を読む

政治に翻弄されるスパイたち―命がけで働きゴミくずのように捨てられる

著者: 合澤 清

書評:『鉄のカーテンをこじあけろ』ジョン・ポンフレット著 染田屋茂訳(朝日新聞出版2023)   ちきゅう座の仲間のF氏は大変勤勉な人で、ほぼ毎日、ネット上に飛び交ういろんな情報を丁寧に調べては要約を作成して私

本文を読む