m_sawamuraの執筆一覧

テント日誌(特別版)9月4日【賛同団体・経産省への要請書を募集!】

著者: 経産省前テント日誌(特別版)

<テント3年目 怒りのヒューマンチェーン> 放射能汚染水の太平洋へのたれ流しを許すな!経産省・資源エネルギー庁に責任をとらせよう! 2011年9月11日に行われた「経産省包囲ヒューマンチェーン」の後に、私たちは、経産省の

本文を読む

9月15日(日)16日(祝)オスロ合意20周年・映画とシンポの集い

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

激動する中東情勢・パレスチナはどうなっていくのか】 ――オスロ合意20周年記念・映画とシンポジウムの集い―― LOのアラファト議長とイスラエルのラビン首相がホワイトハウスで歴史的な握手を交わした「オスロ合意」。あれから、

本文を読む

青山森人の東チモールだより第247号(2013年9月3日)~ 国づくりにおいてきぼりを喰う人たち

著者: 青山森人

独立国家の管理を拒否する集団 インドネシアによる東チモール統合を承認してきたオーストラリアが、東チモール帰属問題を解決するめの住民投票を実施することを支持する声明を発表した1999年、1975年にインドネシア軍の侵略をう

本文を読む

テント日誌9月1日 経産省前テントひろば722日目 ~ 関東大震災から90年

著者: 経産省前テントひろば

今日は関東大震災から90年目 町会の防災訓練のアナウンスを背中にテントへ向かった。 猛暑がぶり返しでじっとしていても汗が噴き出すほどですが、空には秋の兆しが見えてきました。天高く・・・・・・何とやらの感じ、 飛行機やヘリ

本文を読む

広島で祈りを捧げたオリバー・ストーン監督 ~ 原爆、戦争、歴史認識につき激白

著者: 池田龍夫

米国のオリバー・ストーン監督は8月、原爆の惨状を広く取材、伝えるため来日。6日の平和記念式典に参列して献花、黙祷を捧げた。その後原子力禁止世界大会で講演に臨んだが、原爆、戦争、歴史認識などについての語り口が感動的だった。

本文を読む

テント日誌(特別版) 9月11日(水)9月12日(木)へ

著者: 経産省前テント日誌(特別版)

9月11日(水)テントひろば3年目!怒りのヒューマンチェーン 9月12日(木)「脱原発といのちを守る裁判」第三回目口頭弁論 ■  9月2日(月)大飯原発3号機が、15日(日)には4号機が定期点検で停止し、1年4カ月ぶりに

本文を読む

テント日誌8月29日 経産省前テントひろば719日目

著者:  経産省前テントひろば

テントに向かう地下鉄で若い女性が席を譲って下さった。 ありがとう!といって座ってから彼女のバックに妊婦さんのバッジがついているのに気がついてびっくり! それを指差して大丈夫? と聞く私ににっこりうなずいたのを見て、今更、

本文を読む

テント日誌8月28日 経産省前テントひろば718日目~残暑といってもなぁ…

著者: 経産省前テントひろば

夜も朝もテントは比較的涼しい。日によっては違うのだが、秋の気配を感じさせるといっても過言でない。でも、日中は暑い。残暑と言っても、本格的な暑さが去ってはいないと思える。暑さ寒さを愚痴るよりは季節感を楽しんだ方がいいのだろ

本文を読む

テント日誌8月25日 経産省前テントひろば715日目 ~ 雨がふりしきる中でテントは…

著者: 経産省前テントひろば

朝から雨、テント前を車が水しぶきをあげて通り過ぎるのを眺めながら雨の上がるのを待つ。半袖姿では寒いくらいの天気だった。11時近くになってやっと小降りになったので傘をさしての座り込み、そして泊まり開けの人がボツボツ家路に着

本文を読む

テント日誌8月21日 経産省前テントひろば711日目 ~ 猛暑の続く中で…

著者: 経産省前テントひろば

猛暑が続くが、田舎にいる義姉からの電話では雨が降らず蜜柑が心配だとのことだった。少し、前の事だがもう雨は降ったのだろうか(?) 甲子園が終わると秋の気配を感じる。これは僕に身体に内化している季節感だが、どうもうまく対応し

本文を読む

テント日誌8月19日 「福島を忘れない!全国シンポジウム」に参加して~福島の怒りと悲しみを忘れない~

著者: 経産省前テントひろば

17日(土)から18日(日)に「反原発自治体議員・市民連盟」が主催する全国シンポジウムと現地訪問に参加し福島の厳しさを実感してきた。 17日午後からのシンポジウムでは、福島県内の地方議員他が百人を超える全国からの議員・市

本文を読む

暮らしの中の放射能<関西版> 第1回セミナー「原発地元の未来の産業・経済--脱原発で地元経済は破綻しない」

著者: 『労働情報』浅井真由美

暮らしの中の放射能<関西版>第1回セミナー 「原発地元の未来の産業・経済--脱原発で地元経済は破綻しない」 です。 その1 http://www.youtube.com/watch?v=qkMKIPNxvlE その2 h

本文を読む

テント日誌8月18日 経産省前テントひろば708日目 ~ まだお盆休中なのか…

著者: 経産省前テントひろば

まだお盆休みの続きなのか、テント前の人通りはいつもより少なかったです。 午前中は時折涼しい風が吹き日陰になっているので楽でしたが、午後からはやはり猛暑、出てくる言葉は「暑いですね!」ばかり。椅子をわずかの日陰を求めて移動

本文を読む