お世話になっております。 前回の読者の集いも、業務都合で大変ご迷惑をおかけしまして、すみません。 さて、次回読者の集いのご案内です。 次回は、下記日時会場にて行いますので、ご参集のほどよろしくお願い申しあげます。 なお、
本文を読む催し物案内の執筆一覧
変えよう選挙制度の会・4月例会
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会・4月例会 テーマ: ①街頭世論調査「次の国政選挙、どこに投票する?/小選挙区制に賛成・反対?」結 果報告 報告者:太田光征さん ②参政権について 報告者:田中久雄さん &
本文を読む世界社会フォーラム2016―「福島での犯罪と命の救済」
著者: 脱被ばく実現ネット3.26NO NUKES DAY@代々木公園 第3ステージ(ケヤキ並木)のプログラム
著者: Nohira3.26NO NUKES DAY@代々木公園 第3ステージのプログラムを紹介します。 http://nonukesday.org/3rd_stage/ 第3ステージ(ケヤキ並木)(11:20~13:00) 司会:満田夏花
本文を読む【民主主義って何だ?これだ!】★写真展「金曜日の人びと」(3月25・26・27日キンカン行動写真展)★
著者: uchitomi makoto本日からです。ぜひとも多くの方に見ていただきたい写真展ですのでシェアお願いします! 3・11以後、日本全国の運動も京都の運動も大きく変わりました。京都では毎週金曜日に関西電力京都支店前に原発再稼働反対!を訴える市民が集ま
本文を読む3/21~26班忠義監督最新作・連続上映会
著者: 古美術&ギャラリー古藤班忠義監督最新作・連続上映会 2016年3月 21日(月・祝)~26日(土) 【会場】 江古田 ギャラリー古藤(ふるとう)http://furuto.art.coocan.jp/ (練馬区栄町9-16)西部池袋線江古田駅
本文を読む転送:【ヴラディーミル・チェルトコフ監督 京都講演】 3月25日京都で、チェルノブイリからフクシマへ – 映画(「サクリファイス」&「真実はどこに?」)と講演
著者: uchitomi makoto福島と東京で開催される反核世界社会フォーラムの関連イベントとして、3月25日(金)に京都で下記の映画と講演の集いが開催されます。 時間のある方は是非、ご参加ください。 +++ 映画上映と講演会のご案内 チェルノブイリから
本文を読む3月27日『広島・長崎・ビキニ・福島を体験した国で、原発はなぜ再稼働されてしまう のか?』
著者: kaido開催が間近となりましたので、あらためてご案内を送ります。 福島原発事故緊急会議とピープルズ・プラン研究所で共催になります。 ぜひご参加ください。 また、周りの方へもお知らせください。 *********** 3月27日(
本文を読むレイバーネットTV番宣 : 核のない「もうひとつの世界」は可能か?
著者: Akira Matsubara●労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第100号放送 オープンチャンネル企画(担当=小倉利丸) ■核のない「もうひとつの世界」は可能か?■ ・日時 2016年3月23日(水)20:00~21:00
本文を読む社会理論学会第112回月例研究会のご案内
著者: 岡田一郎日時:2016年4月23日(土) 14:00~17:00 13:10より編集委員会・理事会があります。(参加者は事前に昼食を済ませておいてください) 場所:渋谷区笹塚区民会館4階和室 【会場案内】 渋谷区笹塚区民会館 〒
本文を読む3/19 シンポジウム「軍学共同を考える」
著者: 杉原浩司3月19日、日比谷野音で総がかり行動が主催する大集会が行なわ れます。 戦争法を廃止へ・安倍内閣は退陣を 総がかり日比谷大集会 http://sogakari.com/?p=1626 3月19日(土) 日比谷野外音楽堂
本文を読む在日クルド人が語るシリアの革命的自治政府(第82回 草の実アカデミー)
著者: 紅林進■第82回 草の実アカデミー「在日クルド人が語るシリアの革命的自治政府」 講師:田保寿一(ジャーナリスト) シリアの灰の中から(在日クルド人が語るシリアの革命的自治政府) 埼玉県に、1000人以上のクルド人
本文を読む【ご案内】風下の村 原画展 ―――貝原浩が遺したチェルノブイリ・スケッチ&トーク
著者: 橘 優子職場の近くなので、夕方受付やトイレ案内の手伝いなどはしますが…。受付などのサポートを地域の仲間を巻き込んで、江古田映画祭のように展開できると良いと思います。 2016年3月13日 19:05 kaido &
本文を読む伊達判決57周年記念集会
著者: 吉田正司最高裁砂川裁判は無効/アベ暴走政治にNO! 伊達判決57周年記念集会 とき:2016年4月3日(日)午後1時30分開始 ところ:東京しごとセンタ-、地下2階講堂。 JR飯田橋・水道橋~徒歩7分/東京メトロ飯田 橋・九段
本文を読むTPPを批准させない3.30国会行動
著者: nothankstpp┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ ┃大企業の利益より”いのち”を! ┃ TPPを批准させない3.30国会行動 ┃ http://nothankstpp.jimdo.com/
本文を読む憲法と選挙の学習会 ~7月の参議院選挙にむけて~
著者: 杉山義信◎憲法と選挙の学習会 ~7月の参議院選挙にむけて~ —————————— ■改憲めざす安倍政権勢力
本文を読む緊急時作業被ばく限度引き上げ中止、 原発再稼動中止を求める 3.16院内集会 (参議院議員会館 B107会議室)
著者: 松久保◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 緊急時作業被ばく限度引き上げ中止、 原発再稼動中止を求める 3.16院内集会 (参議院議員会館 B107会議室) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本文を読む【3月12日】『たんぽぽ』主催の学習会「電力の自由化」って何?~小売全面自由化で私たちは何ができるの?」
著者: OHTA, Mitsumasa吉野信次さんからのメールを転送します。 『たんぽぽ』主催の学習会「電力の自由化」って何?~小売全面自由化で私た ちは何ができるの?」を企画しました。すでに、3月号の『たんぽぽ』の中にチラ シを同封していますが、読者でない
本文を読む3/25映画上映とヴラディーミル・チェルトコフ監督・京都講演
著者: 同志社大学グローバル・スタディーズ研究科映画上映と講演会のご案内 チェルノブイリからフクシマへ ~ヴラディーミル・チェルトコフ監督 京都講演~ 同時上映:「サクリファイス」&「真実はどこに?」 福島第一原発事故から5年。チェルノブイリ原発事故から30年。度重
本文を読むOurPlanet-TVが伝えたフクシマの5年間 非営利メディアだからできること
著者: 森広泰平■日時:2016年3月25日(金)18時45分~20時45分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学リバティータワー10階・1104教室/★要予約(定員50名) (東京都千代田区神田駿河台1-1/JR・地下鉄千代田
本文を読む3/18:吉本隆明の未収録講演集を読み続ける。第9回目
著者: 三上 治吉本さんの全集が刊行されていますが、同時に<未収録の講演集>も出ています。こちらは全12巻ですが、これを頭(第1巻)から読み続けています。早いものでもう9回目に入ります。今回(3月18日)シモーヌ・ウエーユの2回目です。
本文を読む3/19講演会【日本の反グローバリズム運動の16年】(茨城・つくば)
著者: G7茨城・つくばサミットを問う会G7茨城・つくばサミットを問う会 第三回講演会 日本の反グローバリズム運動の16年 ~00年沖縄・08年洞爺湖G8、10年横浜APECを中心に~ 2016/03/19(土)14:00-16:30 つくば市立
本文を読む第5回東京精神分析サークル主催コロックのお知らせ
著者: 片岡一竹この度、東京精神分析サークルでは、昨年に引き続いて「東京精神分析サークル主催コロック」という講演会を開催します。 「第5回東京精神分析サークル主催コロック」 期日:2016年3月20日(日) 時間:10:00-18:00
本文を読む3.13第28回被ばく学習会「放射能を可視化する」のお知らせ
著者: 田島直樹========================= 3.13第28回被ばく学習会「放射能を可視化する」のお知らせ ========================= 講演:森 敏さん(東大名誉教授) &nb
本文を読む◆題名:3.27 世界の物差しで福島原発事故を再定義する世界社会フォーラム2016「福島での犯罪と命の救済」のお知らせ
著者: 柳原敏夫脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会)の柳原敏夫です。 昔から、新しいことを成し遂げるのは、「そよ者、若者、ばか者」が必要だと言われます(※)。 原発事故の被害者の命と健康を救うためには、新しいア
本文を読む核と被ばくをなくす世界社会フォーラムへの参加と賛同、カンパのお願い!
著者: 京極これまでみなさんといっしょに準備を重ねてきた反核社会フォーラムの本番が 近づいてきました。 23日のオープニングフォーラムから28日までの予定で東京水道橋の 在日韓国YMCAとスペースたんぽぽを中心に開催されます。 多く
本文を読む3/9シンポ「市民連合の課題~安保法強行と改憲の危機に際して」
著者: 杉原浩司9日午後、国際基督教大学平和研究所のシンポジウムが開催され ます。私も多彩な方々とご一緒し、まさに焦眉の課題をめぐって意見を交 わします。平日昼間ですが、ご都合のつく方、ご関心のある方はぜひご参 加ください。 ̵
本文を読む報告集会「TPP協定の全体像とその問題点―市民団体による分析報告 Vol.2-
著者: 紅林進報告集会「TPP協定の全体像とその問題点―市民団体による分析報告 Vol.2―」 https://www.facebook.com/events/841986249246060/ 昨年10月に「大筋合意」を
本文を読む第5回 東京精神分析サークル主催コロックのお知らせ
著者: MAQUES今年も下記の通り、シンポジウムを行います。精神分析、およびフロイト‐ラカンに関心のある方はぜひご参加ください。 なお、近年、多数のご参加をいただくようになり、収容可能な会場を確保するため、今年は従来の駒澤大学から早稲田大
本文を読む古居みずえ監督作品:3/8 映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」 先行上映会
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」 先行上映会 ●日時:2016年3月8日(火)13:30~(開場13:00) ●会場:渋谷・ユーロライブ 東京都渋谷区円山町1-5 ユーロスペース2F http://euroliv
本文を読む