―じつはトランプ・習にはすでに密約が?! いよいよ米トランプ大統領の二度目の登板である。現職大統領で再選に敗れながら、再度、共和党内で候補者の地位を勝ち取って、さらに選挙にも勝ち、大統領職に復帰するというのは、米でもそう
本文を読むリベラル21の執筆一覧
■短信■ 声なき声の会の案内 6・15集会
著者: リベラル2156年前の日米安保条約改定阻止運動(安保闘争)の中で生まれた反戦市民グループ「声なき声の会」による恒例の「6・15集会」が、今年も東京・池袋で開かれる。 この集会は、安保闘争中の1960年6月15日に国会構内で起きた全
本文を読む白井聡さん講演会 「戦後政治を終わらせることができるのか 参院選前に考えておくべきこと」
著者: リベラル21白井聡さん講演会 「戦後政治を終わらせることができるのか 参院選前に考えておくべきこと」 ■日時:2016年5月27日(金)18時45分~20時45分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学リバティタワー7階10
本文を読む3・1ビキニ記念のつどい2016 - 太平洋核実験・被ばく船員を追って -
著者: リベラル21太平洋核実験70年…… 1954年3月1日のビキニ水爆実験ブラボーで第五福竜丸が被ばくし、広範囲の海洋が汚染され、漁船が被災しました。 被害の全容を追い求めて30有余年にわたり、さまざまな取り組みが行われてきました。 い
本文を読むEU・ハンガリー難民移民問題公開セミナーのお知らせ
著者: リベラル21テーマ: 欧州の「難民」「移民」流入問題を考える 講師: 盛田常夫氏 ハンガリー立山研究所代表(元法政大学教授) ハンガリー・ブダペスト在住の経済学者(『ポスト社会主義の政治経済学』日本評論社2009年他多数の著書、コー
本文を読むあくまで「リベラル」の旗を―2016年の年頭に 2016年の初めにあたって
著者: リベラル21われわれが「護憲・軍縮・共生」を掲げて本ブログ「リベラル21」をスタートしたのは2007年の3月であった。時あたかも第1次安倍晋三内閣(2006・9~2007・8)が防衛庁の防衛省への格上げ、教育基本法の改悪を果して、右
本文を読むキューバ友好フォーラム - 米国と国交回復!キューバの今を考える -
著者: リベラル21日 時 : 12月19日(土)13:00~16:30 会 場 : 日本記者クラブ大会議室(TEL 03-3503-2721) 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンター9階 最寄り駅は東京メトロ千代田線・日比
本文を読む世界平和アピール七人委員会講演会
著者: 世界平和アピール七人委員会■短信■ 新しい戦前を作らないために-戦後70年の世界と日本 日時:11月12日(木)13:30~17:00 会場:立命館大学衣笠キャンパス以学館2号ホール (JR・近鉄京都、JR円町、阪急電車西院、阪急電車大宮、地下鉄
本文を読む2015年キューバ友好フォーラム
著者: リベラル21ツアー報告会 岐路に立つキューバ 日 時 : 7月11日(土)13:00~16:30 会 場 : 日本記者クラブ大会議室(TEL 03-3503-2721) 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンター9階 最寄り
本文を読む■短信 酒井啓子氏の中東情勢論を聴こう■
著者: リベラル21「日曜クラブ」懇談会のご案内です。 ☆ 日 時 : 2015年7月18日(土) 午後3時~5時 ☆ 場 所 : 文化学園大学A館5階051教室 (JR新宿駅南口より甲州街道沿い徒歩10分) ☆ テーマ : 『動乱の中
本文を読む短信■ 平和・協同ジャーナリスト基金講演会 「神話」でなく真実を ―沖縄・原発・これからの日本― ジャーナリズムの現場から
著者: リベラル21核の傘」、「基地抑止論」、「世界一安全な原発」……。戦後、繰り返し語られてきた「神話」はなぜつくられ、何が隠されてきたのか。沖縄、原発利権という最前線で、真実の報道をめざすジャーナリストが、今の日本を語ります。 ★主催:
本文を読む■短信■ 声なき声の会 6・15集会
著者: リベラル21・声なき声の会「声なき声の会」は1960年の日米安保条約改定阻止運動(60年安保闘争)の中で生まれた反戦市民グループ。運動が終息した後も「日米安保条約反対」と、60年安保闘争の中で死亡した東大生・樺美智子さんへの追悼を掲げて毎年6月
本文を読む駐日ベネズエラ大使の講演会
著者: リベラル21アジア記者クラブ(APC)の5月例会で、駐日ベネズエラ大使が同国の歴史と現状を語ります。会員でなくても聴くことができます。 ■ゲスト:セイコウ・イシカワ閣下(駐日ベネズエラ・ボリバル共和国大使) ■演題:「ボリバル革命
本文を読む2014キューバ友好フォーラム 「ラテンアメリカの今、そしてキューバ」
著者: リベラル21「ラテンアメリカの今、そしてキューバ」 ラテンアメリカが、世界中から熱い視線を浴びています。このところ、ここを舞台に大国による活発な「外交攻勢」が繰り広げられているからです。今年7月には、プーチン・ロシア大統領がアルゼン
本文を読む講演会とワールド・カフェ -「施行直前!特定「施行直前!特定秘密保護法と私たちの暮らし―表現の自由や人権が侵害される?」と私たちの暮らし―表現の自由や人権が侵害される?」-
著者: リベラル21「施行直前!特定秘密保護法と私たちの暮らし―表現の自由や人権が侵害される?」 日 時 : 2014年11月24日(月・祝)14:00~16:30 会 場 : かながわ県民センター403会議室 (横浜駅きた西口下車、徒歩5
本文を読む