交流の広場の執筆一覧

テント日誌9月25日 経産省前テントひろば746日目

著者: 経産省前テントひろば

半袖では寒いくらいになって、へたをすると風邪でも引きそうなくらいだ。風邪を引かないようにはこころ配りをしているのだけれど、体温が高いせいか、ついつい裸に近い状態で寝てしまう。眠りながら、毛布を探しているのだけれど、なかな

本文を読む

【IWJ中継動画】9・23 汚染水問題を考える京都府民の集い、70名の参加で汚染水問題追及市民運動をスタート

著者: uchitomi makoto

福島原発の放射能汚染水問題に関心のある皆さん 三連休最終日の晩と言う時間帯にもかかわらず汚染水問題学習会@京都へのご参加ありがとうございました!この日は原発関係でも大阪でのもんじゅの集会・デモ、京都でも福島とマスコミなど

本文を読む

「麻生邸リアリティツアー国家賠償請求訴訟」第16回期日に大きな結集を!

著者: 園 良太

「麻生邸リアリティツアー国家賠償請求訴訟」第16回期日に大きな結集を! ★ついに公安警察を尋問! ★10月7日(月)14時~東京地裁429号法廷 (傍聴券配布は13時半予定、13時半までに集合下さい) 地下鉄「霞ヶ関」駅

本文を読む

テント日誌9月22日 経産省前テントひろば743日目 ~ 東京シティサイクリングが…

著者: 経産省前テントひろば

10時にテント着泊まり開けの人が私を待っていて下さった。期待されていると思うと出かける張り合いがある。 11時ごろ黄色いゼッケンを着けた自転車隊が官邸前方向に走り抜けていく。 ゼッケンに「交通安全」の文字があったので交通

本文を読む

『労働情報』872号、特集は 安部「雇用改革」の総チェック

著者: 『労働情報』浅井真由美

(重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎) ■□■□■□■ 2013年10月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 婚外子相続差別違憲決定に思う …… 福喜多 昇(なくそう戸籍と婚外子差別・交流会) ●特集 安部「雇用改

本文を読む

テント日誌9月18日 経産省前テントひろば739日目 ~ いくらかは秋の気配も

著者: 経産省前テントひろば 

「もう秋か、―それにしても何故…」と歌ったのはランボーだが、季節はそれぞれのこころに何かを刻み込んでいて、また、よみがえらすものだ。秋には格別の思いを持つ人も少なくはないだろうが、季節の切れ目がぼやけてきているなぁ、とい

本文を読む

「実教出版教科書問題に関し、違法不当な東京都教育委員会を訴える会」からメッセージが届いています

著者: 増田都子

<転送・転載、大歓迎!> 皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)「と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 先日来、お知らせしてきましたが、実教出版教科書のみ教

本文を読む

9月28日ご参加を:「~東電は福島に何をしてしまったのか?~ 福島の“いま”を知る9.28集会 賠償・被ばく・避難をテーマに」

著者: 園 良太

9月28日に以下の集会を開催します。3.11から2年半経ち、世間の風化は凄まじく、 運動参加者も減り続けています。オリンピックまで使って隠される「福島の現実」。 関東の私たちはそれを総合的につかみ、そこから再出発すべきで

本文を読む

【拡散希望】再稼働中止、汚染水漏れと被ばく労働拡大の阻止を求める緊急声明

著者: 杉原浩司

【緊急声明】 安倍政権・原子力規制委員会は原発再稼働をやめ、 放射能汚染水漏れと被ばく労働の拡大を阻止する対策に専念せよ! 9月11日、安倍首相は国際オリンピック委員会(IOC)総会で2020年夏季 五輪を東京に誘致する

本文を読む

報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」 小出裕章氏

著者: グローガー理恵

下のリンクは、私と情報を交換しあって下さっている岡山県にお住まいの反核者、上田三起さんが下さいました。 小出裕章先生が「報道するラジオ」に出演されて、2011年3月11日からずっと進行中の途方もなく深刻な問題-「福島第一

本文を読む