たんぽぽ舎です。【TMM:No1811】 2013年4月19日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.仏国アレバ社長・談「日本の原発6基が年末までに再稼働する」 という話が
本文を読む交流の広場の執筆一覧
5・5こいのぼりウォークのスタート時間~16:45からとなりました
著者: kaido【5・5 こいのぼりウォーク】 子どもたちの未来のために… 健康被害の防止と支援法の早期実施 年1ミリシーベルト遵守を求めて歩きましょう! http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blo
本文を読む「サクラ調査第10回、全国で進行~17地区から報告書届く」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1810】 2013年4月18日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.サクラ調査第10回、全国で進行~17地区から報告書届く 山田昌郎(サクラ
本文を読むテント日誌4月17日経産省前テントひろば584日目…これが春だという陽気はなかなか訪れないものですね
著者: 経産省前テントひろば昼の食事に出掛けた人たちのネクタイが時折強い風で捲れている。もうネクタイとは無縁になった日々であるが、あんな風にネクタイがなる記憶は思い出せない。一時の強風ではなくなってはいるが、それでも風の強い日が多い。春先は天候が不
本文を読む【電気代一時不払いタイムス】高萩市役所、電気代不払いに突入!
著者: ootomi akira================================== 電気代一時不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年4月17日号 転送/転載/拡散歓迎 ================
本文を読む「『原発なし=原発ゼロで電気は大丈夫』が証明された」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1809】 2013年4月17日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発なし=原発ゼロで電気は大丈夫」が証明された 節電要請今夏見送りとい
本文を読む小野憲一裁判長は恥を知れ!~大阪高裁に即時抗告して闘う!(大飯原発仮処分裁判)
著者: 杉原浩司昨日16日、大阪地裁の小野憲一裁判長(名前を覚えておきましょう)が出 した大飯原発3・4号機運転差し止め仮処分裁判の判決は、想像力の限界を 超えるひどいものでした。野田政権時代のストレステスト・4大臣基準を 安全性基準と
本文を読む「速報・大飯原発の不当判決!に抗議集会」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1808】 2013年4月16日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.速報・大飯原発の不当判決!に抗議集会 関西電力の言い分そのままのひどい判
本文を読むテント日誌4月14日経産省前テントひろば581日目~右翼の来襲と鎌田慧さんのメッセージ~
著者: 経産省前テントひろば10時ごろテントに着いたら、もうテントを心配して来て下さった二人の方にMさんが熱心に話しこんでいた。 裁判にいたる経緯などを説明していたようです。 午後には初めて来たという静岡の方が短時間ですが座って下さり浜岡の事など話
本文を読むネット中継します:4/17(水)「4.28主権回復の日」を問う~繰り返される「沖縄切り捨て政策」~
著者: 野平晋作インターネット中継が決まりました。 当日、ご参加できない方は、こちらをご覧ください。 野平晋作 [IWJチャンネル4] http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4 【拡散希望
本文を読む【2.9竪川弾圧救援会】園良太さんへの麹町署「呼出」への緊急抗議声明 ―基地・オスプレイ反対行動への右翼妨害を利用した警察弾圧を許さない―
著者: 2.9竪川弾圧救援会園良太さんへの麹町署「呼出」への緊急抗議声明 ―基地・オスプレイ反対行動への 右翼妨害を利用した警察弾圧を許さない― 2013年4月15日 2.9竪川弾圧救援会 http://solfeb9.wordpress.com/
本文を読む「原発再稼働阻止へ 羽咋で交流会開催」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1807】 2013年4月15日(月)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発再稼働阻止へ 羽咋で交流会開催 全国ネットの70人参加(石川
本文を読む「たかだか汚染水も防げない原発-鎌田さとしさん演説」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1806】 2013年4月15日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たかだか汚染水も防げない原発-鎌田さとしさん演説 原発は【反命】、生命の
本文を読むテント日誌4月12日経産省前テントひろば579日目…提訴の取り下げを求める抗議集会を開催
著者: 経産省前テントひろば4月12日(金)15時~経産省に対して、テントひろばに設置されているバリカー撤去の申し入れを行い、17時~経産省正門前で、テントひろばに対する提訴の取り下げを求める抗議集会を開催しました。 *** 15時~バリカー撤去の
本文を読むシステム・意識・資本
著者: 山端伸英日本資本の動きが昨年も活発だった。しかし、何かにせかされているのは確かで、今でもメキシコのような停滞した場所にも70社ほどの会社がプラントを開始している。 1.2011年に地元日本商工会議所へ加入したのは9社で、これは例
本文を読む新規制基準がパブリック・コメントに~おかしなことだらけ
著者: 杉原浩司新規制基準がパブリック・コメントにかかっています。締切は5月10日まで。 3,000頁を超える膨大な文書です。 パブコメのページは下記です。 http://www.nsr.go.jp/public_comment/bos
本文を読む国労闘争:国会マラソンを共に走りましょう!
著者: 松岡宥二4月の国会マラソン(4月16日)が近づいてきました。一人でも多くの人が、国会一周でも中野勇人さんと走り、国労闘争は終わっていないという想いを共有してください。5月のマラソンは、中野勇人さんが5月17日より沖縄に行かれるの
本文を読むテント日誌号外4月12日~抗議行動
著者: 経産省前テントひろば国から、経産省前テント撤去の裁判がおこされました。 テントひろば場は徹底的に闘うことを決めています。 名指しされた2名による反撃は勿論のこと、全国に呼びかけ、テントに関わる者皆で反撃に立ち上がることにしました。 4月12
本文を読むテント日誌4月11日(木)経産省前テントひろば578日目…4月10日「脱原発テントと命を守る裁判」についての記者会見を開催しました
著者: 経産省前テントひろば4月10日(水)13時~、3月29日に国が東京地方裁判所に提訴した「経産省前テントひろば」に対する「明け渡し請求訴訟」に関して、テントひろばとしての見解と今後の対応を明らかにするための記者会見を開催いたしました。 当日の
本文を読む「食への不安 なくしたい」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1805】 2013年4月13日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.食への不安 なくしたい (4月10日 東京新聞より抜粋) 市民の放射能測
本文を読む米国、ホワイトハウス前の反核テント、まだまだ頑張っています!
著者: 田口 茂ホワイトハウス前でも反核テントを張って頑張っているようです。 日本とアメリカ連携しましょう!! 以下の『 』内はワシントンDCに出張中の原子力委員会委員長代理のフェースブックの メッセージです。(写真が見れます) 『ホワ
本文を読む「地震で損壊、否定できず 川内博史氏が見た福島第一1号機」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1804】 2013年4月12日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【「小国寡民」で、いいじゃないか】 (週刊「町村週報」より、東海村村長
本文を読む主権回復式典は、祝う日より考える日に
著者: 池田龍夫政府は4月28日、主権回復記念式典を開催する。この日はサンフランシスコ講和条約が発効し、米国の占領が終わった日。ところが、沖縄、奄美、小笠原は米国の統治下に置かれたまま。明らかに米政府の日本分断政策であり、特に沖縄は19
本文を読むテント日誌 4月10日(水) 経産省前テントひろば 578日目 テントで迎えた誕生日
著者: 経産省前テントひろばこれは私事なのだが前日は私の誕生日だった。様々なところで誕生日を迎えたがテントの中でというのも不思議なものだ。一番遅くまでテントに残っていたみなさんと泊りの面々でお祝いをしてもらった。思えば、テントはよく持ってきたし、見
本文を読むテント日誌 4/7(日) ― 経産省前テントひろば 575日目 ―
著者: 経産省前テントひろば~ 爆弾低気圧が来襲した翌日、テントへは有難く無い訪問者が来襲 ~ この日は、前日からの雨が上がり、朝からよい天気となったが、風は引き続き強いままだった。前日の土曜日は、終日雨模様で、夜から風雨が一層激しくなり、深夜には
本文を読むインターネットTV討論:原発事故から二年 ~ 福島の教訓と日本のエネルギー政策の行方
著者: chiba◆◇◆ 日本よ、今…闘論!倒論!討論!2013 ◆◇◆ 一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。 他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます! [ 4月13日(土) 20:00-23:
本文を読む「統一日報」紙・・・東京「新大久保デモ」に想う 「日本が忘れかけているもの」
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を! 以下、在日の方が発行しておられる新聞です。Wiki http://ja.wikipedia.or
本文を読む「福島第一原発汚染水問題でしゅう態さらした規制委」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1803】 2013年4月11日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島第一原発汚染水問題でしゅう態さらした規制委 地下貯水槽の使用中止に反
本文を読む第2回原子力規制委員会の傍聴報告
著者: 杉原浩司4月10日(水)午前に行われた原子力規制委員会本会合で、新規制基準の 規則(条文)案と「5年猶予」を含む適用時期(案)が了承されてしまい ました。阪上武さん(福島老朽原発を考える会)の傍聴報告を転送します。 なお、傍聴者
本文を読む原子力規制庁・規制委、パブコメ(1)
著者: chiba原子力規制委・原子力規制庁からパブコメ募集が3件発表されました。 詳細は規制委員のHP(★URL)を参照してください。 【1】 緊急時モニタリング、安定ヨウ素剤の配布・服用について、 原子力災害対策指針に盛り込むための指
本文を読む