交流の広場の執筆一覧

マネーサプライの減少-借金の返済/マネーサプライの増加-国民にお金を配る

著者: ななみのゆう

Ⅱマネーサプライの減少-借金の返済 反対に、政府が国民から徴収した税金で、累積借金を減らす行為に出たら、恐ろしいことが起こる。どのような恐ろしいことが起こるかはさておいて、実際にそのようなことをすると国民の預金総額は減少

本文を読む

年末最後は、小出先生と矢ヶ崎先生のお話/小出先生、焼却炉について「現場テストをしなければ、やってはいけない」

著者: 松元保昭

年末最後は、小出先生と矢ヶ崎先生のお話  みなさまへ   松元 永岡さんの「たね蒔きジャーナル」年末最後の12月30日は、小出先生と矢ヶ崎克馬先生のお話です。みなさま、どうぞよいお年を。 ●「小出裕章非公式まとめ」に生の

本文を読む

“基準「100ベクレル」は妥当か?-食品や飲料水の新基準について”など―地震と原発事故情報 その283

著者:

      4つの情報をお知らせします(12月28日)  ★1.     全体としては「まだ10倍以上は高すぎる」。子どもたちはゼロベースに、     少なくとも5ベクレル以下に                     

本文を読む

P.D.スコット『最後の審判プロジェクト:JFK、ウォーターゲート、イラン・コントラ、そして911』

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 バルセロナの童子丸さんからThe Asia-Pacific Journal誌(2011年11月21日)に掲載されたピーター・デール・スコット論文の翻訳が届けられました。長文ですので、前半だけ紹介さ

本文を読む

12.28/12.29~1.3 ラストウィークに入った経産省前テント広場に参集を!

著者: 9条改憲阻止の会

2011年12月26日 連帯・共同ニュース第205号 ■  叩けば叩くほどよくなるのが法華の太鼓と言われるが、叩かれれば叩かれる程悪くなるのが民主党政権であろうか。あるいは代を経れば経るだけ劣化する政権とでも言えようか。

本文を読む

“ストレステスト評価による危険な再稼働への道―そもそも机上のシミュレーション』”などー地震と原発事故情報 その280

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(12月26日)     12月25日、九州電力玄海4号機が定期検査で停止、     日本の稼働している原発は6基、全原発停止へあと一歩 ★1.学習会『ストレステスト評価による危険な再稼働への道

本文を読む

犯罪的御用学者たち、懲りずに20ミリシーベルト許容の偽装「報告書」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 すでにご存知と思いますが、細野原発事故担当大臣の要請から放射性物質汚染対策顧問会議のもと、元放影研理事長:長瀧重信、および放医研緊急被ばく医療ネットワーク会議委員長:前川和彦を共同主査とする「低線

本文を読む

「ほかの仕事をしている教育委員に都民の税金から報酬!?」 12/27都教委糾弾ビラまきのご案内

著者: 増田都子

 月末恒例の都教委糾弾ビラまきを今月は27日(火)8:00~9:00、都庁第2庁舎前で行います。師走の厳寒期に入り、それも早朝で辛いところですが、御都合のつく方は、どうぞ、ご参加ください! 御都合のつかない方にも情報とし

本文を読む

訂正版「食品に含まれる放射性物質の新たな基準値について」など― 地震と原発事故情報 その278

著者: たんぽぽ舎

     4つの情報をお知らせします(12月22日) 編集部より:本日送信しました地震と原発事故情報その277の★1の記事中 被曝量の表記にミリをマイクロと表記する誤りがありました。編集部により表記 統一時に誤変換をして

本文を読む