交流の広場の執筆一覧

「Tokyoは犠牲を拒否する」ー 東京五輪を即刻中止とすべき建言の理由13か条について

著者: Film Photography

澤藤藤一郎弁護士の標題記事を拝読した者です。 国際オリンピック委員会(IOC)の所謂「公益目的事業」(事業自体は公益法人オリンピック大会組織委員会に委託されている)の「公益性」が開催都市・国家の公衆衛生( 生存権)に照ら

本文を読む

【 パレスチナ子どものキャンペーンからのお知らせ】  ガザ緊急支援クラウドファンディングご協力のお願い

著者: 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン

ガザ緊急支援へのご協力、誠にありがとうございます。 応援メッセージとともに、たくさんの方からご支援が届きつつあります。   今回の空爆被害を受け、ガザの子どもたちに必要物資を届けるために、6月4日からクラウドフ

本文を読む

こいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2021年5月

著者: 星野弥生

 梅雨入りの声を聞くころとなりました。目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ、ですね。本当に木々の緑が美しいです。世の中、何が起こっていても、自然の営みはそのまま続き、私たちを感動させてくれます。いくら「外にでるな、家にとどま

本文を読む

いまからでも遅くはない、札幌も五輪マラソン・競歩開催返上を

著者: 札幌の一市民より、

大通公園の景色が一変しました、そんな話は聞いてません。多額の税金を使うのは反対です。札幌市と道の負担費用を明らかにしてほしい。道新はなぜ反対を表明できないの? 東京オリンピック開催問題に、なぜ日本メディアは沈黙を続けるの

本文を読む

千葉6区:重要土地規制法案の廃案を求める署名活動の第一次分計384筆を提出/5.25緊急院内集会の動画紹介

著者: 太田光征

皆さん 第一次分は全国から計384筆(会場47筆、ネット337筆)が集まり、提出をしました。ありがとうございました。仕事中のため本日の審議は聞いていませんが、その状況などを踏まえて今後のアクションを検討していきます。 重

本文を読む

【 パレスチナ子どものキャンペーンからのお知らせ】日本のNGO団体による緊急声明、ガザ緊急支援呼びかけ

著者: 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン

ガザでは、2021年5月10日から続く爆撃の下、市民は恐怖で 一晩中眠ることができず、住宅地への爆撃で多くの人たちが家を失い、 あるいは損害を受け 、多くの犠牲者が出ています。   NGO団体共同で「イスラエル

本文を読む

イスラエル軍の猛攻の下で_ガザ地区の人々

著者: 木村雅英/奈良本英佑

皆さま 奈良本です。重複ご容赦ください。拡散歓迎です。 古居みずえドキュメンタリー映画支援の会事務局から送られてきた、イスラエル空爆下のガザ地区の現在です。 アメリカはイスラエルの「共犯」といってよいでしょう。昨日ようや

本文を読む

【 パレスチナ子どものキャンペーンからのお知らせ】ガザからの緊急報告、国連の声明など

著者: 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン

ガザの状況、多くの方が心配されていることと思います。   当会の現地職員、および現地提携団体はいまのところ皆無事にしています。 ただ、爆撃は断続的に続いており、ガザ中が恐怖に陥っています。 逃げ場がなく、眠れな

本文を読む