検察審査会による小沢一郎の「強制起訴」は、法律上も大変な問題があるようですが、その辺は郷原信郎氏のツイッタ―http://twitter.com/nobuogoharaなどをご覧いただくことにして、もう一つ不思議なのが、
本文を読む交流の広場の執筆一覧
9・30JCO臨界事故11周年東京圏行動の報告です
著者: たんぽぽ舎☆☆★たんぽぽ舎も参加している『9・30JCO臨界 被曝事故11周年東京圏行動実行委員会』よりご報告です★☆☆ ◆原子力事故を2度と起こさないために、行動! ◆9月30日(木)朝(追悼と抗議)と夜(講演会)の2つの
本文を読むリチウム
著者: 成畑哲也いま、話題となっている電気自動車。その電気をどのように確保するのかで、いろいろな方法があるようである。よく取り上げられるのがリチウム電池。このリチウムは、高校で化学をしっかり勉強した人は、その元素記号がLiだというくらい
本文を読む姑息な菅政権を糾弾する。
著者: とら猫イーチ報道によると、菅首相は、30日の衆院予算委員会の集中審議で、事件に関する中国政府の対応について、「(日本の)国内法の手続きに対し、中国はそれを認めない姿勢があったことは大変問題だった」と批判した(読売新聞)、とのことで
本文を読む世界経済についての覚書
著者: 成畑哲也中国が驚異的な成長をとげ、東南アジアからアフリカまで、かつてのレーニンの言葉でいえば「勢力圏」に取り込もうとしているように見える。また、インドも急速に発展しつつある。ブラジルも同様である。ところがヨーロッパは信用不安に陥
本文を読む尖閣諸島沖事件の顛末について
著者: とら猫イーチ尖閣諸島沖の事件に関わる異常事態に関わって、激変する展開ごとに思いを連ね、原稿を整理する間も無く連続投稿をしてしまい「ちきゅう座」をご覧の方々の御不興を買ってしまったのではないかと反省いたしております。 御詫びいたしま
本文を読む尖閣諸島沖の中国船不法事件について(続・続々)
著者: とら猫イーチ尖閣諸島沖の事件処理は、検察庁が政治決着を画策するという想定外の「禁じ手」により中国の無法に屈する結果となった。 橋本大阪府知事は、検事に(政府が為すべきところの)決断を押しつけている、と評したそうであるが、正しく的を
本文を読む浜岡原発NO行動と浜ネット総会参加報告
著者: たんぽぽ舎☆★“事故が心配の原発を”第一重点に☆★ 浜岡原発NO行動と浜ネット総会への参加 柳田 真 ★日本の原発推進政策がます
本文を読む今頃になってマスコミが検察に説教するなんて…。
著者: マルタのめだか民主党の代表選が終わった「タイミングー」で村木元局長が無罪になったと思ったら、今度は特捜検事・マエダの証拠資料改竄の『スクープ』(リーク?)。 マスコミはまたまた自分は正義の味方みたいな顔をして検察にお説教してるけど、マ
本文を読む尖閣諸島沖の中国船不法事件について
著者: とら猫イーチ尖閣諸島沖の中国漁船(?)による不法行為に端を発した事件では、中国政府は、同諸島は自国領土であり、我が国の海上保安庁巡視船が不法に漁船(?)を拿捕したとの主張を行っている。 彼らの論理からは、近年の経済発展と軍備拡張を基
本文を読む『労働情報』800号発売です。
著者: 浅井真由美『労働情報』800号(2010年10月1日号)を9月24日に発売です。 ●この号だけをお求めの場合は、525円(消費税込、送料別途)です。 (定期購読の場合は価格据え置きです) ■□■□■□■ 2010年10月1日号
本文を読むHutenma-So what?
著者: ブルマン!だよね抑止力、アメリカ軍事戦略etcに照らして、普天間は無意味、なので廃止すべき…なら意味あると論証されたら、存続またはどこかへの移転を認めるのかな? 沖縄の戦後における犠牲、は?んなら自分の近隣に米軍基地移転してくることを引
本文を読む「沖縄へ陸自2万人構想」ですって
著者: 海の大人昨日(9月21日朝刊)の朝日新聞の特ダネ、「特捜主任検事の証拠捏造」報道は良く調べてあって、久しぶりに見事でしたが、一昨日(9月20日)、琉球新報も地味ですが一つ特ダネを出しました。 「沖縄へ陸自2万人構想」「防衛省2
本文を読む株屋さんと詐欺商法と投資の素人と。
著者: とら猫イーチ最近のことですが、私が証券投資をしているところから、知人・友人より相次いで投資に関わる相談を受けました。 その内、一つ目は、定年退職を控えた友人からで、日本株の低迷を観て投資のチャンスと考えたようでした。 彼は、一般の
本文を読む「何よりも先に廃絶したい核=原子力」(再掲載版)〔study323〕の図表を訂正しました
著者: 編集担当者「何よりも先に廃絶したい核=原子力」(再掲載版)〔study323〕の図3が間違っておりましたので、正しいものに訂正しました。 お知らせしますとともに、小出先生と皆様にお詫び致します。
本文を読む内閣府が“原発見直し”を問うアンケートを実施中
著者: 藤原玲子原子力政策に対する国民の意見が求められています。 こんなことは初めてです。どんどん意見を送りましょう。 締切り9月21日必着 ◆「原子力政策大綱」とは、当面の中期的政策を定めたものです ◆「現行は制定から5年経ったので、
本文を読む小泉構造改革の行く末(小さな政府批判)
著者:『原子炉時限爆弾』の目次紹介です
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No957】 転送歓迎です 広瀬隆氏の新著『原子炉時限爆弾-大地震におびえる日本列島』の 目次の抜粋を紹介します。 発行所:ダイヤモンド社、B6サイ
本文を読む『労働情報』799号発売のお知らせ
著者: 浅井真由美『労働情報』799号(2010年9月15日号)は9月10日(金)に発売です。 ■□■□■□■ 2010年9月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 800号を考える 「労働情報」は「亀山社中」たれ ……石井 純一(江
本文を読むドイツに出張中の高橋順一教授からの短信
著者: 合澤 清1年間のドイツへの研究出張中(ライプチッヒ大学)の高橋順一先生からメールが届きました。それによりますと、本日(9月8日)高橋先生は60歳の還暦を迎えられたようです。 また、最近のドイツの気温は朝夕6℃位に冷え込んで、すで
本文を読む広瀬隆氏「原子炉時限爆弾」発刊
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No955】 転送歓迎です 「もんじゅ」の失敗は100%保証済み 夢の原子炉ではなく、悪夢の原子炉だ-広瀬 隆 新著『原子炉
本文を読む最 少 不 幸 社 会
著者: 加藤義郎まだ3ヶ月も経っていないが、鳩山内閣支持率20%では7月の参院選を戦えないと、民主党は代表 (=首相)を鳩山氏から菅氏に代え、〝悪役〟幹事長も辞任させた。途端に内閣支持率は60%に跳ね上がったが、これを菅人気ゆえとは
本文を読む迷 い 雀
著者: 加藤義郎散歩から戻ると部屋の隅に雀が一羽いる。 私の姿を見ると慌てて窓のカーテンの後ろに飛び込んだ。隠れるつもりなら、じっと動かずに居ればよいのに、羽をばたつかせ、ガラス戸を振動させているから居場所を人に知らせているようなもの
本文を読む「もんじゅ」の重要設備で、お粗末な事故発生
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No952】 転送歓迎です ◇◆◇「もんじゅ」の重要設備で、お粗末な事故◇◆◇ 12mの巨体=3.3トンが落下 福井県はカンカ
本文を読むスペインで闘牛禁止
著者: 加藤義郎(2010.8.29) 正確には「カタルーニャ州での闘牛禁止」(条例)で、スペイン全土で禁止されるわけではない。 去る7月28日、同州議会で可決され、2012年1月1日から実施されことになった。この条例では以前か
本文を読む8/25経産省前行動の報告です。
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No951】 転送歓迎です たんぽぽ舎です。8/25経産省前行動の報告です。 経産省・保安院前で止めよう再処理の市民行動 「知られざる原
本文を読むNODUニュース8月号のご案内です
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No950】 転送歓迎です たんぽぽ舎に連絡先を置いている「劣化ウラン兵器禁止・市民 ネットワーク」ニュース8月号の記事を紹介します。 1.劣化
本文を読む在特会8・22は惨めな失敗?
著者: 増田都子豊島公会堂で行われた8・22「日韓市民共同宣言大会」は主催者も驚くほどの盛況で、掛け値なしに1000人の参加者があり、以下のブログのように、内容としても若者の参加が多く、たいへん、意義深い素晴らしい集会でした。 htt
本文を読む31日、都教委糾弾ビラまき「都教委、歴史教育を否定?」に、ご参加を!
著者: 増田都子皆様 おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文ご容赦を。 猛暑続きでウンザリする今年の夏ですが、雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、夏ノ暑サニモ負けケ
本文を読む新刊パンフ『浜岡原発震災を防ごう』できました
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No948】 転送歓迎です たんぽぽ舎新刊パンフレット(82号)、できました。 このパンフレットは、「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」、 「浜岡
本文を読む