交流の広場の執筆一覧

「安保法制は憲法違反」の判決を要請する署名へのご協力のお願い

著者: 紅林 進

安保法制違憲訴訟は全国22の地域で25の裁判が行われていますが、私も原告の一 人となっています東京地裁での国家賠償請求訴訟では、前澤裁判官らは、原告代理人 が申請した証人8名の尋問を不当にも認めず結審して、11月7日に判

本文を読む

「表現の不自由展・その後」中止の抗議行動

著者: 「表現の不自由展・その後」の再開をもとめる愛知県民の会

みなさまへ あいちトリエンナーレで企画されている「表現の不自由展・その後」の中止の 発表を受けて、本日2時から1時間、約50名の参加で抗議行動を行いました。 小さな平和の少女像も参加をしました。 展示物はまだ会場にそのま

本文を読む

7.30「ゼロから知ろう 被ばく問題」第2回で元東大地震研職員のゴエモンさんが放射能はなぜ人間の手に負えないのかを怪説

著者: 放射線被ばくを学習する会

 放射線被ばくを学習する会の新企画「ゼロから知ろう 被ばく問題」第2回が7月30日午後、文京区のアカデミー茗台で開催されました。第2回のテーマは「放射能の起源から放射能の怖さを知ろう」。元東大地震研職員のゴエモンさんが怪

本文を読む

反原発学者・研究者-トリエンナ-レ-「れいわ新選組」TV報道なし-に共通するもの

著者: 箒川兵庫助

澤藤統一郎弁護士の「『表現の不自由展・その後』が実証した、我が国の表現の不自由」(ちきゅう座 2019年 8月 4日)を拝読し、澤藤先生に大いに賛成したい。  思い出せば遠くは広島平和祈念資料館「蝋人形」から始まって『は

本文を読む

「れいわ新選組」の過ちと反MM論者についてー澤藤論考を読んで

著者: 箒川兵庫助

澤藤統一郎先生の『「れいわ」だけがやった「ワクワクした参院選」7月30日付』で,予期した通り,「Reiwa」について論じられいる。 >私は、「令和」を政党名につけるセンスには大きな違和感を禁じえない。「新選組」という権力

本文を読む

既成政党不信と「れいわ新選組」の半永続性ー半澤論考を読んで

著者: 箒川兵庫助

半澤健市氏の『山本太郎政権の可能性 - 参院選2019の結果をみて -2019年7月26日』を拝読した。半澤氏は問う:《山本太郎政権は夢物語だろうか》。しかし「実際は,山本内閣というより野党連合政権への「れいわ」の少数名

本文を読む