<『季論21』に望月衣塑子さんとの対談が掲載> https://kosugihara.exblog.jp/239236126/ 4月10日に発売された季刊誌『季論21』2019春(44)号(本の泉社)に、私と望月衣塑子さ
本文を読む交流の広場の執筆一覧
講演会のお知らせ 演題:『天皇の代替わりを考える』
著者: 生方卓講演会のお知らせ 演題:『天皇の代替わりを考える』 講師:小森陽一氏(全国「9条の会」事務局長) 日時:2019年5月1日 午後4時〜6時半 場所:明治学院大学 白金キャンパス 1201番教室 〒108-8636 東京都
本文を読む新元号法を制定するための5つのポイント
著者: 一人負彦1 現行の元号法は、制定と改元に関する手続き上の規定しか記されておらず、制定の意義や目的もなく、「元号」の定義すらない欠陥だらけの法律であり、廃止すべきである。 2 新元号法における「元号」とは、国民に主権が存する現
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3634
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No3634】 2019年4月23日(火)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2%増税は実はほぼ4%の物価上昇になります 東京新聞へ抗議のメール 4
本文を読む【団体署名】Fw: 原発ゼロ基本法案の早期審議入りを求める団体署名(締切5月8日)
著者: kimura-m皆様へ 緊急のお願いです。 原発ゼロ基本法案が昨年3月に衆議院に提出されて以降、いまだ審議すら開かれないまま、吊るし状態にあります。 今国会でもその状況はかわらないまま、国の重要なエネルギー政策が数の力で強引に進められて
本文を読む「日本共生党(Japanese solodarisit Part: JSP)」の設立第1回準備会の案内
著者: 長島功呼びかけ文 統一地方選挙で野党各派は議席を伸ばすことはできなかったが、その一つの原因は、野党が乱立して共闘体制を組めなかったことにある。その一因には立民・国民民主と社民・共産の亀裂が埋まらないことにある。その原因を突き
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3632
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3632】 2019年4月20日(土)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「頑張っても報われない社会が待っている」、と話された 批判の拠り所も、
本文を読むテント日誌4月18日
著者: 経産省前テント経産省前テント1807日後 5月3日(金)は憲法集会と重なるが、座り込みメンバーは 4月12日(金) 経産省正門前まで来て、セッティングを始める頃ポツリと降ってきた。今日は雨が降るとの予報だったがこんなに早く降るとは❗と
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3631
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3631】 2019年4月19日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.首都圏の唯一の原発・東海第二原発にもっと注目しよう 「税金でやっと」の
本文を読む「ETV特集 連合赤軍 終わりなき旅」
著者: 塩田純4月20日(土)23時~ Eテレ 再放送25日(木)0時~ 24日水曜深夜 連合赤軍事件から47年。事件の記憶が薄れていく中、連合赤軍とは何だったのか知りたいと、7年前から、服役を終えた元メンバーへの取材を続けてきた。理
本文を読む「F35、1機分で何が?」志葉玲さん記事が大反響&NAJATシートの活用を!
著者: 杉原浩司「政府の給付型奨学金の予算は、2018年度で105億円とF35A1機分より少な い。今年3月に打ち切られた、原発事故での自主避難者への福島県からの 住居支援の額が約80億円です。F35A1機分のお金があれば、90の認可型
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3629
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3629】 2019年4月17日(水)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.5.19(日)「老朽原発うごかすな!関西電力包囲全国集会」と 再稼働阻
本文を読む中国擁護のわけ その13 中馬両国の発展に期待!
著者: 箒川兵庫助久しぶりにマレ-シア領内に足を踏み入れた。アメリカ元財務次官のP.C.ロバーツ氏が「MH17機を撃墜したのはウクライナ軍」だとするニュ-ズを紹介されたからである(3月27日)。上の発言をしたのはウクライナの上級官僚である
本文を読む澤藤先生,少し力み過ぎでは?
著者: 箒川兵庫助昔,関西に遊んだことがある。万葉集に関する本を購入したことがある。それが中西進先生のご本であるか記憶にないのだが,故郷に持ち帰って本棚に飾っておいた。積読。定年退職したらゆっくり読もうと。ところがフクシマ原発のメルトダウ
本文を読むテント日誌4月11日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 穏やかな日差しの一日 4月5日(金) 朝、地下鉄で読み物をしていたら、乗換駅で降りずに2駅先まで行って気が付き、慌てて飛び降り引き返してきた。8年間通い続けてきて初めてのポカである。 事
本文を読むトランプ擁護論 その1
著者: 箒川兵庫助国際問題ジャ-ナリスト金子敦郎氏は,米国の5つの世代のうちZ世代がトランプ再選のカギを握っていると指摘されている(「トランプ再選」のカギ握るか - 「Z世代」の時代が始まった 党派またいだリベラル傾斜 -4月8日); ▽
本文を読む桜と鎮魂と喜連川の思い出
著者: 箒川兵庫助フクシマの放射能を逃れて南洋の海辺の町を転々としているが,この海辺の町にも桜に似た花が3月咲いた。桜花の美しさとそん色がない。また春霞ではないが,ヘイズという靄(もや)がかかる。インドネシアからの,自然発火や焼き畑の煙が
本文を読む赤白桜
著者: 藤澤豊無沙汰しております。 早いもので、四月ももうすぐ中旬です。 街には新入社員の集団が見えます。 玉川上水の桜も綺麗でしょうね。 今日明日が桜の見ごろだと思います。 桜吹雪のなか、もう青葉が目につくようになってきたものもあり
本文を読む黄色いベスト運動の前の「立ち上がる夜」運動(パリ)
著者: 箒川兵庫助ジャ-ナリス村上良太氏によれば「黄色いベスト」を扱ったフランソワ・リュファン監督(共同)が作製した映画”J’veux du soleil! ” (太陽が欲しい)の公開が始まったという(2019年 4月 5日)。 社会党の
本文を読む関生(関西生コン)弾圧公判予定・支援を!
著者: 菅孝行関ナマ裁判の予定を永嶋弁護士がMLで流してくださいましたので転送します。 …………………………………………………………………………………… 以下は、現在予定されている公判期日です。時間の記載のあるもの以外は、いずれも10
本文を読む人の噂も60日?!ー日本の雑種文化
著者: 箒川兵庫助昔々,TV番組で俳優高島忠夫氏が出演していたと思うが「人の噂も()日」の括弧に入る数字を知らない若者が増えたことを知った。ところが自民党情宣局だったと思うが,「人の噂も60日」だという。現代日本人は60日間の間隔で事件を
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3617
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3617】 2019年4月3日(水)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【8年目の3・11】 「史上最悪」の福島第一原発事故と健康被害 安倍首相
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3616
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3616】 2019年4月2日(火)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.経産省前と満開桜の日比谷公園で 淵上太郎さん追悼川柳句会と
本文を読むテント日誌3月31日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 渕上さんの思い出で話に花がさいて… 3月27日(水) 今日は早番をTさんと交代したのでいつものように11時頃事務所に着いた。グッズをチェックしていたら携帯電話が点滅していたので見てみたら
本文を読む安普請と普請中ー水晶玉 予想当たらず
著者: 箒川兵庫助澤藤統一郎弁護士が『私は、けっして「令和」を使わない。令和不使用を宣言』された(2019年 4月 2日)。小生も驥尾に付して「令和不使用」を宣言する。 ところで4月1日から日本では物資の値上がりがあったようだが,南洋でも
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3615
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3615】 2019年4月1日(月)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「3.24老朽原発うごかすな!高浜全国集会」の報告とお礼 木原壯林 (原
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3613
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3613】 2019年3月29日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.8年目の現実 福島原発震災の教訓と危機状況 (その2) 汚染水「長期保
本文を読むテント日誌3月26日…追悼渕上太郎さん
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 ネットで渕上さんの死を知った人も立ち寄られ 3月20日(水) 朝からメールで淵上さんが亡くなられた連絡があった。淵上さんは自宅で、穏やかな死をむかえられたようだった。闘いをやりきって亡く
本文を読むメキシコ議会 職務特権の全廃
著者: Noe Yamahataメキシコ議会は3月12日に大統領以下首長のリコール制を採択したのだが、昨日は大統領特権・議員の職務特権を全廃した。刑事犯罪、国家犯罪、選挙違反、資本洗浄、汚職、その他の犯罪に対して議会採決で罷免逮捕できる。
本文を読む戦後は終わっていないー民間の被害者への謝罪とその救済と実態調査について
著者: 箒川兵庫助澤藤統一郎弁護士の『衆議院沖縄3区補選 革新側候補統一に ー 瑞慶山茂君の出馬撤回を評価する(2019年 3月 22日)を本ちきゅう座で拝読した。 与党に利するような野党候補の立候補はあり得ないだろうと思っていたが,実際
本文を読む