武漢の億万長者実業家徐崇陽が傅政華を告訴 出所: NTD 世界門 mnewstv.com 発表時間: 02/05/2019 (翻訳 リスベット) 武漢の億万長者実業家徐崇陽は、再び1.8万字近い告発状で
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から TMM:No3569
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3569】 2019年2月5日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.どうして?原発再稼働と武器輸出 憲法の観点から考える1/29学習会に参加
本文を読む復興庁の放射線安全宣伝パンフ『放射線のホント』の 廃刊を求めるネット署名にご協力を!
著者: 放射線被ばくを学習する会復興庁が昨年3月に発行したパンフレット『放射線のホント』は、 ”放射線は安全だ”、”福島で放射線による健康被害は起きていない”と ウソ宣伝しています。 2019年度も3億円の予算が予定され、増刷されようとし
本文を読む「奢侈財高率・生活必要財低率」の原則は、この国の消費税には絶対に必要です
著者: 熊王信之中野@札幌 様 英国の付加価値税は、良く出来たもの、と思います。 日本とは格段に違う社会保障制度があり、国民の合意を得てその維持拡充がなされれば、更に高い税率にも国民の合意を得られるでしょう。 例えば、スウェーデンでは、
本文を読む課税の対象の差別化について
著者: 中野@札幌熊王さん。「薔薇マーク」事務局にこんなメールを出しました。 かねてから「奢侈財高率・生活必要財低率」というアイデアはどうかなと考えていましたが、あまりこの種の議論を聞かないので、「このアイデアはあまり意味のないものだ」と
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3567
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3567】 2019年2月2日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電は福島第一原発事故の責任をとれ! 原発事故避難者の住居を奪うな! 放
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3566
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3566】 2019年2月1日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.茨城へビラまきに行こう-東海第二原発再稼働のための工事反対 茨城の5市1
本文を読む米国の世界戦略と中国批判
著者: 箒川兵庫助本サイト紙面をお借りして「中国擁護のわけ」を数編書かせて頂いた。しかし小生の,米国による大戦略=中国封じ込め論に対する反論はない。ただ中国はけしからん式の批判はあまたある。 さて,澤藤統一弁護士の「弱者の権利を擁護するた
本文を読む中野@札幌 様 此方こそ有難う御座いました
著者: 熊王信之中野@札幌 様 現役時代からPCに張り付いていましたので、大抵の情報は眼にしましたが、今は、PCの用途が変わり、You-tubeで、好みの映像や楽曲を聴き、世界の放送を聴くだけになってしまいました。 そして、今年は戦後の
本文を読む古今集仮名序と君死にたまふ事勿れに共通する女の心について
著者: 箒川兵庫助久しぶりに古今集仮名序の書き出し「やまとうたは・・・猛き武士の心をも慰むるは歌なり。」を見つけて,加藤周一の『科学と文学』(NHK大学講座)を思い出した。澤藤統一弁護士(「いまこそことある時なるぞ。。。獸の道に死ねよかし
本文を読む熊王さんありがとうございます
著者: 中野@札幌中野@札幌です。すぐに反応があるというのは本当にうれしいものです。 「国会でこんなやり取りがあったらな」と想像しています。 議員:乗数理論によると限界消費性向が投資の効果を高めるとなっていますが、消費税10%というのはこ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3564
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3564】 2019年1月30日(水)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発はもとよりその他の大規模発電所を新設する必要はない 「『夢のリニア
本文を読むユンギャン河合隼雄氏の限界
著者: 箒川兵庫助作家横田喬氏の『私が会った忘れ得ぬ人々(5) 河合隼雄さん ――人間の心の中の自然を守れ』(2019年 1月 30日カルチャー)を拝読した。(ちきゅう座) ユンギャン河合隼雄の経歴が良く分かった。横田氏にはじめに感謝申し
本文を読む「薔薇マークキャンペーン」に賛同します
著者: 熊王信之中野@札幌 様 「薔薇マークキャンペーン」についての御教示を有難う御座いました。 薔薇マークキャンペーン趣意書にある処の「景気回復、別の道がある。経済で、もっと結果を出す」には、諸手をあげて賛成です。 直ちに、「賛同人」
本文を読む公安検察司法の犯罪を世界に向けて大街宣する国
著者: リスベット王全璋弁護士に対する有罪判決は中国法制史上の恥辱 2019-01-28 10:42 明鏡網 RFI 弁護士 程海 (要点翻訳 リスベット) 弁護する権利を奪われた王全璋弁護士 程海弁護士は王全璋の家族
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3563
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3563】 2019年1月29日(火)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.文句なしに共感です 「★3.いそがしいパパ」と 「★5.「本土決戦」?
本文を読むテント日誌1月25日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 そういえば季節は大寒に入っているのだ 1月21日(月) 今日、空は晴れ渡っていたが、大寒に入っているだけあって風は強かった。のぼり旗を立てたあとバナーを据え付けた途端、飛ばされそうになっ
本文を読む「薔薇マークキャンペーン」について
著者: 中野@札幌以前、この「ちきゅう座」で松尾匡氏の『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店、2016年)を紹介したことがある。旧民主党の「経済政策オンチ」、「事実上の新自由主義礼賛」に腹が立っていたころだったから、この本の主張する「
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3562
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3562】 2019年1月28日(月)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.社会世相にイライラ、安倍一強にイライラ(年賀状から) 突破口はどこか-
本文を読む苛め・蟻地獄・統合失調症
著者: タークン誹謗中傷に敏感な人の大半は繊細で、高度な精神の持ち主であり、批判は出来ない。 繊細で高度、私自身どちらかというと元々誹謗中傷に弱かったので、そういった人々に心惹かれる。 誹謗中傷、それはある意味恐ろしい。 特に中高生がそ
本文を読むGDPの7割、雇用の8.5割を担う民営企業を虐待するのは何処の国の怪現象か
著者: リスベット「国営前進民営後退」の内幕を学者が暴く 出所: NTD 発表時間: 01/15/2019 (翻訳 リスベット) 米国Peterson国際経済研究所上級研究員Nicholas Lardy氏が「国営前
本文を読む転送:【脱原発をめざす首長会議 メールマガジン 第3号】 2019年1月25日
著者: nohira【脱原発をめざす首長会議 メールマガジン 第3号】 2019年1月25日 (転送・転載歓迎いたします) – – – – – – – &
本文を読む総書記も民営企業家も鎮静剤を飲んだ。船が沈むことは知っている
著者: リスベット中国2018年経済後退の四大原因 出所:世界門 発表時間: 01/22/2019 (要点翻訳 リスベット) 中方信富戦略発表及び斗牛財経サミットで、人民大学国際貨幣研究所副所長、国際金融戦略専
本文を読む社旗主義政治体制と市場経済体制の並行存在が民間企業を苦しめる
著者: リスベット人と財を空にする中国の四大課税システム、民間企業家が泣いて求める「人類共同の価値観」(20190123 第174期) 財經全觀察 メインスピーカー:全軍 2019-01-22 21:52 明鏡網 (翻訳 リスベット
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3559
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3559】 2019年1月24日(木)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.世論は再稼働反対 原発輸出は大失敗 (その1)(3回の連
本文を読む共産主義のDNAを守るために最低200年かかる資金返済
著者: リスベット政治の神格化のための大流用、常識を無視すれば化け物は必ずそこに 作者 紀南、縦覧中国 2019-01-21 09:46 明鏡網 (翻訳 リスベット) 香港「亜洲時報」の報道『「河南省臨?県南街村神話」は消えた! この 「
本文を読むテント日誌1月20日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 停止している原発はどんどん再稼働しろ、何を言ってる 1月16日(水) 今日は臨時に水曜担当を引受けて11時半近くに事務所に着く。経産省前に運ぶ椅子などを台車にセットしようとしていると、今
本文を読む貧困-米墨壁建設について
著者: 箒川兵庫助ジャ-ナリスト伊藤力司氏の『トランプ大統領の強情がアメリカをさらに分断-メキシコ国境の壁を建設にあくまで固執-』(ちきゅう座)を読んで,田中宇氏の論考『◆米国「国境の壁」対立の意味』を思い出した。 移民の労働力の質と安さ
本文を読むたんぽぽ舎ですから TMM:No3556
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3556】 2019年1月21日(月)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.〔書評〕「原子炉時限爆弾」広瀬隆 著 地球創世から地殻変動を経て現在の
本文を読むBrexit の英国,ポ-ランドそして日本
著者: 箒川兵庫助千葉大の岩田昌征名誉教授がポ-ランドの政治状況を論じられている;「工場労働者大統領ワレサの初仕事・・・(2019年1月19日,ちきゅう座)おける政治状況について意見が一致しないが,また本論を読んで再び啓発を受けた。それは
本文を読む