交流の広場の執筆一覧

★駐仏日本大使館への手紙★  脱被ばく実現ネット 岡田です

著者: 小倉利丸

★脱被ばく実現ネットからのお知らせ★ フランスの市民団体 DAL(“住居の権利のための連盟”)から駐仏日本大使館に下記のメールを送ったとの連絡がありました。  明日4日の福島でのイベントで紹介し、内堀知事にも届けます。

本文を読む

【IWJ動画】「科学者の魂を軍事に売るな」 軍事研究に科学が動員される! ~急進展する『 軍学共同』 (講師:池内了 名古屋大学名誉教授)@京都大学+京都新聞記事: 軍事研究協力「大学がNOの意思示せ」 京都大でフォーラム

著者: uchitomi makoto

【IWJ動画】「科学者の魂を軍事に売るな」 軍事研究に科学が動員される! ~急進展する『 軍学共同』 (講師:池内了 名古屋大学名誉教授)@京都大学+京都新聞記事 http://www.ustream.tv/record

本文を読む

テント日誌11月21日…個人の権利無視、政・官・財の自己保存の権利のさばる

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後 92日 個人の権利無視、政・官・財の自己保存の権利のさばる 11月19日(土) 遅れてしまった。PASMOのICチップが壊れて再発行の手続きをしてきたからだ。千代田線霞ヶ関駅を降りると跡

本文を読む

【番組紹介】「テロリストは僕だった」(ベテランズ・フォー・ピースを取材)

著者: 杉原浩司

現在来日中の「ベテランズ・フォー・ピース」(平和を求める元軍人の会) の人々を取材した番組(関東などは本日深夜)のご紹介と、集会での発言 まとめです。ぜひご視聴、ご一読ください。また、情報拡散へのご協力も お願いします。

本文を読む

テント日誌11月15日…幟や横幕に国交省からいちゃもん

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後  温かい日でも日が陰ると寒くなるから注意を 11月12日(土) 事務所で装備点検。チラシ箱の中を見ると…。たんぽぽ舎チラシと帳合したもの(テントニュースあり・なしの二種類)、テントニュー

本文を読む

11.25 やめろ!イスラエルとの軍用ドローン共同研究 軍需企業・防衛装備庁申し入れ

著者: 杉原浩司

「装備品の海外移転は、量産効果を通じた装備品の価格低減により、防衛生 産・技術基盤の強化に資することが期待されるが、これまで実現例はない」。 2014年4月1日の「武器輸出禁止三原則」撤廃から約2年8ヶ月。いまだに武 器

本文を読む

テント日誌11月11日…アメリカは何処に行くのか

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後 80日 アメリカ大統領選挙の結果が話題だった 11月9日(水) 今日は風が強く、幟やバナーのセッティングが大変でした。吹き飛ばされそうなのでバナーはやめました。 経産省に出入りする人や通

本文を読む

【北海道新聞より】 「経済的徴兵制」を書いた 布施祐仁(ふせ・ゆうじん)さん が京都にやってくる!+【11・10 布施祐仁さん講演会@京都】 自衛隊と“経済的徴兵制” 戦地に送られるのは誰か

著者: uchitomi makoto

北海道新聞より 「経済的徴兵制」を書いた 布施祐仁(ふせ・ゆうじん)さん http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books_visited/2-0035466.html 2015/12/06

本文を読む

テント日誌11月4日…明るいデモの隊列は解放同盟だった

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1807日後  75日 明るいデモの隊列は解放同盟だった 10月30日(日) 多めに持ってきた折りたたみ椅子とポールを全部使い、横断幕を張れるだけはって賑やかにしたが、最初のうちは客がスズメと鳩だけで

本文を読む

テント日誌10月31日…国籍はルクセンブルク(?) 

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば後 71日 国籍はルクセンブルク(?)  10月29日(土) 電車の中で不覚にも爆睡、乗り越していまい遅刻。後ろめたく経産省に向かう途中、郵政からノボリが見えてきた。いつもながらホッとする。あるべき所

本文を読む