たんぽぽ舎の執筆一覧

若者たちが東電糾弾行動、30キロ圏外も100ミリシーベルト、反原発政党が得票倍増、原子力安全委員長が謝罪―地震と原発事故情報 その22

著者: たんぽぽ舎

転送歓迎です 警察権力の不当な規制を撥ね退け 青年労働者が東電糾弾に起ちあがる  ● 3月20日午後1時、東電本社へ抗議行動に来た3人に対して20人近い警察官 が立ちふさがった。 他の人たちは通行できるのに我々だけは道路

本文を読む

 地震と原発事故情報 その20ー「東京都の金町浄水場からヨウ素検出」など

著者: たんぽぽ舎

    4つの情報(東京都の金町浄水場からヨウ素検出、     経産省前行動、東電抗議行動、福島原発の設計者     証言「大津波やM9 想定却下」) 1.東京都が金町浄水場の上水から、放射性ヨウ素が210Bq/kg検出

本文を読む

「20-30km圏内住民をもっと遠くへ避難させよ」、「たんぽぽ舎は食品の放射能を測定します」などー地震と原発事故情報 その(17)

著者: たんぽぽ舎

  5つの情報(20-30km圏外へ逃がせ、横須賀米軍はもぬけのカラ、   若者たちが抗議行動、たんぽぽ舎は食品の放射能を測定、火力発電の早い回 復=再稼働) 1.海渡雄一(弁護士)氏の20-30km圏内住民をもっと遠く

本文を読む

「原子力予算やめて、救援へ」など 地震と原発事故情報その12

著者: たんぽぽ舎

転送歓迎です      地震と原発事故情報  その(12)   4つの情報=原子力予算やめて、救援へ。広瀬隆さん語る、         インターネットで発言、ほか ────────────────────────────

本文を読む

3月18日(金)の緊急集会の会場は…東京学院(水道橋駅より1分)  (地震と原発情報 その(9)より)

著者: たんぽぽ舎

当初予定した会場の「明大リバティータワー」が会場全面中止のため、会場を探していましたが、「東京学院」に決まりました (JR水道橋駅西口下車1分)(たんぽぽ舎から5分)。ご参加ください。 お二人の講師 1.『原発事故の放射

本文を読む

「原発事故の防災対策」パンフより紹介(地震と原発情報 その(8)より)

著者: たんぽぽ舎

                        転送歓迎です  東京に放射能がせまってきています!!  ヒバクを避けるためにー自分と家族を守る方法について  外出は花粉マスク・帽子・手袋・ビニール合羽で防護してください。

本文を読む

ニュージーランドの地震で読み解く教訓 もし、日本で原発の真下で直下地震が起きたら…

著者: 山崎久隆

見落とされている視点・もし、日本で原発の真下で直下地震が起きたら…  ────────────────────────────────  ニュージーランドは紛れもない「地震国」だが「備えのある」地震国であったはずだ。プレ

本文を読む