阿部治平の執筆一覧

ダライ・ラマ14世はなぜインドに行ったか

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(257)―― 読者から「ダライ・ラマはなぜインドに亡命したか」というメールをいただきました。この質問には、ダライ・ラマがどうして亡命するようなはめに陥ったか、亡命先がなぜインドだったかという二つの内容

本文を読む

中国とどう向きあうか ―― 護憲勢力の落し穴

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(250)―― 日本はこのままでは改憲に進む。 世論調査のたび、安倍政権のもとでの改憲に反対というひとは多数を占めるが、護憲世論は決して安定した多数ではない。先の総選挙では集団的自衛権に反対する衆議院議

本文を読む

わが青春のロシア革命 ―― 老いさらばえて思うこと

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(242)―― 「ロシア革命」はわが20代の憧れであった。レーニンを尊敬してやまなかった。 西ヨーロッパでは1990年前後のソ連東欧瓦解後、各国共産党は名称や路線を変え、あるものは衰弱した。日本共産党(

本文を読む

中国にも「正論」はある、ただ民衆のものになっていないだけだ

著者: 阿部治平

――八ヶ岳山麓から(232)―― はじめに 中国では人文系社会科学系の学者は、たいてい中国共産党の召使にされてしまいました。それでも骨のある人はいます。「物言う経営者」として著名な大手不動産会社の任志強が「(メディアが党

本文を読む