2023年8月30日、赤道直下にあるアフリカのガボンで、突然、「悪化する治安状況と悪い統治を終わらせるために、権力を掌握した」と、ガボン軍幹部が国営テレビで、アフリカ訛りのフランス語で軍事クーデター蜂起を宣言しました。
本文を読むクーデターの執筆一覧
SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】540 原爆の日、ニジェールにECOWAS(旧仏植民地共同体)が最後通牒
著者: 平田伊都子ウクライナ戦争、ニジェール軍事クーデター、激増する移民難民、米国大統領選挙戦争、、毎日、たくさんの惨事が凄いスピードで勃発しています。 が、8月6日午前8時15分と8月9日11時2分は、時を止めて、黙とうしませんか、
本文を読む反軍デモの先頭にミス・ミャンマーも BBCが異例の大きな画面で報道
著者: 坂井定雄ミャンマーで、国軍がクーデターを起こし(2月1日)、民主的に樹立、運営されてきた政府を打倒してから、2か月以上が経過した。直ちに巻き起こった、最大都市ヤンゴンはじめ主要都市(小都市での動きは不明)での反国軍デモは、国軍
本文を読む戦いの前線に立つフェイスブック(ミャンマー) 苛烈なデモ規制、メディア規制の国軍
著者: 隅井孝雄▼ミャンマー国軍VSフェイスブック ミャンマーではフェイスブックが国軍を相手に果敢に戦っている。 フェイスブックは2月21日、国軍の運営するページを「暴力行為を扇動している」という理由で閉鎖した(2/21AFP)。
本文を読むミャンマーのクーデターから1か月半(その3) 国連事務総長も残虐行為の中止を要求
著者: 坂井定雄ミャンマー軍のクーデターから1か月半、主要都市での市民たちの抗議行動が続いている。(中小都市の状況は分からない)。大通りは軍と治安警察が支配しているが、裏通りでは市民たちの抗議デモが街路でも、集団住宅内でも、活発に繰り
本文を読むミャンマーのクーデターから1か月半(その2) 抵抗を続ける市民たち
著者: 坂井定雄2月1日にクーデターを起こしたミャンマー軍に対して、全国の主要都市で市民のデモ、抗議行動が絶え間なく続いている。抗議行動の主力は若者たちだ。軍と治安警察部隊によるデモ参加者たちへの攻撃、逮捕はますます乱暴になり、一般市
本文を読むミャンマー・クーデターから1か月以上経過 軍の残虐な鎮圧と戦い続ける市民たちー現地友人からの訴え
著者: 坂井定雄2月1日のミャンマー軍クーデターから1か月以上が経過した。軍は民主的なミャンマー政府の最高指導者アウンサン・スーチー国家最高顧問と、ウインミン大統領はじめ多数の国会議員や一般市民らを逮捕・拘束。以来、最大都市ヤンゴンは
本文を読むバイデンご祝儀ムードに冷水、ミャンマーのクーデター スー・チーさんの安否を世界中が懸念
著者: 伊藤三郎「クーデター後のミャンマーの状況がとても気がかりです。かつてない規模での市民による不服従の動きに対して軍が強硬手段に出るのではないかという懸念が高まっていることを、今日のドイツ国営放送が伝えています」(2月8日) 季節の
本文を読むミャンマー軍のクーデターに怒りを込めて抗議する アウンサン・スーチーさんを直ちに解放しろ
著者: 坂井定雄ミャンマー国軍は1日朝、クーデターを起こし、最高指導者のアウンサン・スーチー国家顧問とウィンミン大統領はじめ一部閣僚、州知事、与党・国民民主連盟の主要幹部らを拘束した。国軍はまもなく「軍が国家権力を掌握した」と発表した
本文を読むトルコ・クーデター未遂事件の真相 ―非常事態宣言で大弾圧、政権の周到な陰謀か
著者: 坂井定雄7月15日夜、トルコで発生したクーデター未遂事件。トルコ最大の都市イスタンブールと本土をつなぐ2本の橋を反乱派の兵士が占拠、首都アンカラでは国会やテレビ局などで銃撃戦があり、反乱派は国営テレビで「全権を掌握した」と発表
本文を読む「票より権威」のタイ式民主主義はおかしい -繰り返すクーデターの背後にあるもの-
著者: 伊藤力司1932年以来20回ものクーデターを実行したタイ軍部が、5月22日またもやクーデターを実行した。全権を掌握したプラユット陸軍司令官は、昨年11月以来反政府派=反タクシン派が首都バンコクの目抜き通りや政府庁舎前を占拠してき
本文を読む治安部隊が同胞団を大規模虐殺―最悪の事態に
著者: 坂井定雄―クーデター後のエジプト(3)― ▽ナセル政権以来の弾圧 軍に拘束されたままのモルシ大統領の解放と復権を求め、カイロ郊外ナセルシティで座り込みを続けているムスリム同胞団中心のモルシ支持派を27日未明、内務省所属の治安
本文を読む