北朝鮮の偵察衛星打ち上げに伴い11月21日深夜、沖縄に全国瞬時警報システム(Jアラート)が発令され、防災無線が鳴り響き、航空機が駐機場で待機しモノレールは全線で約30分間運行停止したという。 Jアラートによる住民避難
本文を読む安全保障の執筆一覧
共産党は安全保障政策を変えたのか
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(439)―― 今年2月、突如、日本共産党が新聞社説やSNSなどに登場した。共産党は衰弱の一途をたどり、この数年メディアに取り上げられることも少なくなっていたから、かなり驚いた。ことは、かもがわ出版編
本文を読む中国から見た安倍施政下の安全保障政策
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(386)―― 安倍晋三氏殺害事件の16日前、中国人民日報の国際版「環球時報」に、安倍晋三施政下の安全保障政策の変化の過程を分析した論文「日本が直面する最大の脅威」が現れた(2022・06・22)。
本文を読む野党共闘の安全保障政策について
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(326)―― 10月19日、共産党の人に誘われて、岡谷市まで共産党の街頭演説を聞きに行ってきた。6年前、やはり亡友に誘われて共産党の衆院選演説会に行ったことがある。そのときは私の質問に対して共産党の候
本文を読む元自衛隊高級将校の「安全保障論」を読む
著者: 阿部治平—八ヶ岳山麓から(307)— 著者が元陸将という渡邊隆著『平和のための安全保障論――軍事力の役割と限界を知る』(かもがわ出版 2019・12)を読んだ。 新型コロナウイルス問題が発生するまでは、なにかというと自衛隊の退職
本文を読む10/30緊急シンポジウム ―「東アジアの安全保障と普天間基地問題」-
著者: 現代史研究会緊急シンポジウム ―「東アジアの安全保障と普天間基地問題」- 日時/10月30日(土)10:00~ 参加費1000円(資料代含む) 会場/明治大学お茶の水リバティ・ホール 第1部:10:00~12:30 「普天
本文を読む