日 時 : 2015年10月5日(月)18時30分~21時(開場18時15分) 会 場 : 専修大学神田校舎5号館571教室 参加費: 500円 問合せ先:090-4592―2845(松田) 講 師 : 矢吹晋(横浜市立
本文を読む松田健二の執筆一覧
7・13ルネサンス研究所 連続シンポジュウム(第3回) -グローバル資本主義の現状とゆくえ-
著者: 松田健二講 演 : 的場昭弘 コメンテータ : 伊藤 誠 日 時 : 7月13日(月) 18時30分~21時(開場18時10分) 会 場 : 専修大学神田校舎 2号館106号教室 参加費 : 500円 連絡先 : 090-459
本文を読む6・8ルネサンス研究所連続シンポ第2回 「沖縄」をめぐるまなざし―「フェンス」の撤去は可能か
著者: 松田健二講師:宮平あい(1989年沖縄県今帰仁村生まれ) 日時:6月8日(月)18時30分~21時(18時開場) 会場:専修大学神田校舎 教室は守衛室の横の掲示板に記しています。 参加費:500円 「沖縄人」「日本人」と一口で言
本文を読むちきゅう座第10期目がスタート
著者: 松田健二5月23日、明治大学でちきゅう座第10回定例総会が開催されました。議案書審議に入り、2015年度の予算案、事業計画を確定し、新しく内田弘さんに運営委員に加わっていただき、以下の様な新年度の役員人事を決定しました。その後、
本文を読む4・25<変革のアソシエ>シンポジュウム「戦後70年―東アジアと日本の選択」
著者: 松田健二日時:4月25日(土)14時15分~16時45分 会場:明治大学グローバルフロント2F4021 JR御茶ノ水下車 報告:子安宣邦(大阪大学名誉教授)「中国と東アジア問題」 李泳采(イ・ヨンチェ 惠泉女子大学准教授) 「
本文を読む2・26学術シンポジウム「マルクス研究の最前線」 -ミヒャエル・ハインリッヒとケヴィン・アンダーソンを迎えて-
著者: 松田健二ケヴィン・アンダーソンの著書Marx at the Margins On Nationalism,Ethnicity,and Non-Western Societiesの邦訳『周縁のマルクス――ナショナリズム、エスニシテ
本文を読む1・25講演会「甦るW・モリス、宮沢賢治そして共同体社会主義へ」
著者: 松田健二日 時 : 1月25日(日)14時~16時30分 会 場 : 連合会館201室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11) 講 師 : 大内秀明(東北大学名誉教授)川端康男(日本女子大学教授) 佐藤 優(元外交官・
本文を読む12・20シンポジウム「脱成長で豊かに生きよう」
著者: 松田健二白川真澄著『脱成長を豊に生きる』(社会評論社刊)の出版を記念して、下記のシンポジウムを開催します。ご参加ください。 日 時 : 12月20日(土)13時30分~15時30分 会 場 : スペースたんぽぽ(千代田区三崎町2
本文を読む【直前案内】7・8 資本主義システムの世界的危機 ―いま求められる左翼の再生― 国際シンポジウム ―ギリシャの活動家を招いて(関西)
著者: 松田健二2008年のリーマンショック以後、資本主義のグローバルな危機は一層深まり、 労働者民衆に対して、失業・社会保障の切り捨て、民主主義的権利の剥奪などの新自由主義的攻撃が吹き荒れています。それに対し「アラブの春」や、欧州や
本文を読む6・22シンポジウム「世界の危機と主体の再生を考える ――いいだもも没後3周年によせて
著者: 松田健二3・11(東日本大震災・福島原発大惨事)」の20日後の2011年3月31日に、私たちとともにさまざまな活動を担ってきたいいだももさんが逝去されました。それから早いもので3年の歳月が過ぎました。 この間、世界と日本のご承知
本文を読むちきゅう座は第9期がスタートしました
著者: 松田健二5月24日、明治大学でちきゅう座第9回定例総会が開催されました。冒頭、一瀬敬一郎弁護士の講演「特定秘密保護法と言論の危機」を受け、議事に入り、2014年度の事業計画を確定し、以下の役員人事を決定しました。
本文を読む【連続講座】成田空港の「公共性」を問う――人間社会の命をになう農の価値
著者: 松田健二1971年の強制代執行、──戦後初の家屋農地の収用で知られる成田空港問題は今も解決しておらず、農地を守る農民の闘いは屈することなく続いている。中心舞台は成田市天神峰・東峰地区。ここで新たな農地収奪が浮上した。成田空港シン
本文を読む6・15討論会・都知事選挙の教訓を探る
著者: 松田健二2月9日の東京都知事選挙での舛添要一候補の当選に勢いを得て、安倍晋三政権は解釈壊憲による集団的自衛権の容認へと突き進んでいます。原発の再稼働にも前のめりとなっています。次々に重要な課題が迫っていますが、経験の総括も大切で
本文を読む5/24第9回ちきゅう座定期総会
著者: 松田健二日時:5月24日(土)2:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・研究棟第1会議室(4階) 記念講演:一瀬敬一郎(弁護士) テーマ;「特別秘密保護法」と言論界の危機(仮) 参加費無料です 講演の後、ちきゅう座の定期総会
本文を読むウェブサイト:ちきゅう座第9回総会のご案内
著者: 松田健二日時:5月24日(土)2:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・研究棟第1会議室(4階) 記念講演:一瀬敬一郎(弁護士) テーマ;「特別秘密保護法」と言論界の危機(仮) 参加費無料です 講演の後、ちきゅ
本文を読む9・11―19脱原発アクションウィーク 全情報
著者: 松田健二まもなく3・11福島の大惨事から6ヶ月。9月11日から19日にかけて、全国各地でさまざまなデモ・パレード・集会等のアクションが準備されている。野田政権の原発政策への抗議・反撃が開始された。その全国各地の情報は下記ホームペ
本文を読む鹿砦社の新刊『東電・原発おっかけマップ』が取次のトーハン、日販から配本拒否
著者: 松田健二鹿砦社の新刊『東電・原発おっかけマップ』が取次のトーハン、日販から配本拒否されました。原発戦犯の住所が記載されていることが理由らしい。かれらは原発政策を積極的に推進し、今日の大惨事をもたらした張本人です。その住所が記載さ
本文を読む「怒りをうたえ」第1部(68.10.21~69.5.31安保闘争の記録)の上映
著者: 松田健二「怒りをうたえ」第1部 (1968年10月21日~1969年5月31日 安保闘争の記録) 1970年 宮嶋義勇監督 上映時間2時間54分 シンポジウム ゲスト 鈴木達夫 弁護士、三浦暉 「怒りをうたえ」上映実行委員会 日
本文を読む6・11脱原発100万人アクションの集会・デモ・パレード等の予定
著者: 松田健二都道府県 名称 日時 集合場所 場所 内容 連絡先(電話) 連絡先(FAX) 連絡先(メール)の順で記載。 北海道 6.11さっぽろピクニックデモ 6月11日12:00~15:00
本文を読む第14回ゆふいん文化記録映画祭のご案内 (1)
著者: 松田健二第14回「ゆふいん文化・記録映画祭」 2011年6月24日(金)~26日(土)開催 「ゆふいん文化・記録映画祭」とは…。 これは、風変わりな小さな映画祭です。今年で14回目となりました。 36年前、《町おこし》の一
本文を読む