青山森人の執筆一覧

青山森人の東チモールだより 第304号(2015年6月25日)

著者: 青山森人

禁止のお触れ 「安らかに眠れ」 民主党の党首のフェルナンド=デ=アラウジョ(通称「ラ サマ」)教育大臣(社会問題調整担当大臣を兼任))が6月1日に倒れ、2日に急死し、5日まで、5月20日の独立(「独立回復」)記念日がすぎ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第303号(2015年6月5日)

著者: 青山森人

「さらば、ラサマ」、あまりにも早すぎる死 突然の訃報  早いもので今年も6月になりました。1日は雨でしたので2日はカラリといきたいところですが、明け方の室温は28℃と低いのですがさほど冷えはなく、期待に反してジメジメとい

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第302号(2015年5月31日)

著者: 青山森人

変化を求めない保守的な現政権 珍しくなくなった曇りときどき雨  5月26日、朝は快晴でしたが、気がつくといつの間にか空は雲におおわれていました。山岳部ではさぞかし雨が降っていることだろう、こちらもすぐに雨だなと思わせる首

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第301号(2015年5月24日)

著者: 青山森人

大統領の演説におもう 素手とビーチサンダルでは良い工事は望めない  5月18日から立ち込めてきた雲が19日にはベコラ地区に蒸し暑さを呼び込み、山岳地方で雨が降ったとききます。「独立回復」記念日の5月20日、首都は日中は晴

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第300号(2015年5月19日)

著者: 青山森人

「独立回復」13周年を迎える東チモール まだ雲たちぬ五月  ここ3~4日間の早朝はとても肌寒く、朝五時ごろ目を覚まして何か一枚重ねないと寝冷えをしてしまうほどでした。わたしの部屋の温度は朝の7時ごろで25~26℃と、東チ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第299号(2015年5月8日)

著者: 青山森人

西サハラとパレスチナの人びとへ連帯を示す東チモール アジア・アフリカ会議に出席したタウル=マタン=ルアク大統領 4月21~23日、ジャカルタで開催されたアジア・アフリカ会議、いわゆるバンドン会議を報じる日本の報道機関とき

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第298号(2015年4月17日)

著者: 青山森人

喪に服する東チモール アルベルト=リカルド=ダ=シルバ師、永眠す  東チモールからの報道などによると、この2月までカトリック教会のデリ(ディリ, Dili)教区の司教だったアルベルト=リカルド=ダ=シルバ師が4月2日に永

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第297号(2015年3月23日)

著者: 青山森人

公用語か母語か その2 言語論争のおさらい(訂正を含めて)  前号「東チモールだより」で近ごろ論争を呼んでいる言語政策について、「ポルトガル語を第一言語として第三学期に限って試験的に基礎教育に導入するという取り決め」とわ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第296号(2015年3月18日)~公用語か母語か その1

著者: 青山森人

    e-mail: aoyamamorito@yahoo.com   国会議長の警備隊や警察署が襲撃をうける    3月8日未明午前2時15分ごろ、家族の葬儀のためにバウカウ地方バギアを訪れていたビセンテ=グテレス国

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第295号(2015年3月5日)

著者: 青山森人

新政府は汚職問題とどう向き合うかに注目 新首相、前首相の影響力を否定  シャナナ=グズマン前首相がお盆に盛って差しだした権力をルイ=マリア=デ=アラウジョ新首相はうけとり、2月16日、第六次立憲政府が誕生しました。したが

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第293号(2015年2月11日)

著者: 青山森人

第六次立憲政府は新首相のもとで シャナナ首相の辞表をタウル大統領が受理  前号の「東チモールだより」でお伝えしたとおり、2月に入ってから内閣改造と首相の辞任にかんして、政府・大統領府・政党各党のあいだで慌ただしい動きがあ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第292号(2015年2月6日)

著者: 青山森人

シャナナ首相、辞表を提出か 予定通りか足踏み状態か  2月2日午前中、シャナナ=グズマン首相は与党三党(CNRT=東チモール再建国民会議、民主党、改革戦線)と会談したあと、午後3時ごろから約1時間、タウル=マタン=ルアク

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第291号(2015年2月1日)

著者: 青山森人

内閣改造の宴 投降はしない  1月15日、警官2名を一時拘束し、警察車両を燃やしたとして指名手配されているマウク=モルク氏の騒動に続き、1月18日、アメリカ大使館職員宅への手投げ弾事件が発生し、さまざまな噂が流布するなか

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第289号(2015年1月22日)

著者: 青山森人

者らの暴力、警官が拘束され、そして アメリカ大使館職員宅への爆発物 抗争を続ける格闘技集団  東チモールはこの年末年始をまたいで不穏な暴力事件が連続的に発生し、明るい話題で新年が包まれているというわけにはいかないようです

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第288号(2015年1月9日)

著者: 青山森人

再び大連立の兆し 2015年度予算案、全会一致で採択  2014年12月1日から始まった2015年度の予算審議は、12月18日、全会一致で可決され終了しました。予算額は15億7000万ドルです(*)。あれほどのことがあっ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第287号(2014年12月26日)

著者: 青山森人

2015年は変革の年 辞任意向表明から1年1ヶ月、内閣改造を約束してから4ヶ月  『ディアリオ』(2014年12月19日、インターネット版)によると、シャナナ=グズマン首相は12月18日の記者会見で「変革する時がきた」と

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第285号(2014年11月30日)

著者: 青山森人

東チモールを餌食にする魔物 詐欺にひっかかった東チモール  東チモール政府は、チモール海の共同開発区域で石油・ガスの開発をする諸企業にたいし適切に税金を支払っていないとして差額を支払うように法廷で争っています。法廷はシン

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第284号(2014年11月24日)

著者: 青山森人

和やかな開発環境の形成を願う 法務大臣、ポルトガルとカボベルデへ  10月24日の国会決議と11月3日の閣議によって、5名の裁判官(ポルトガル人)、2名の検察官(ポルトガル人とカボベルデ人、それぞれ1名ずつ)、1名の反汚

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第283号(2014年11月15日)

著者: 青山森人

仁義なき司法への干渉      揺れる三権分立 検察庁が描いていたとおりことが進むならば、汚職・不正に関与する複数の大臣・政府高官らは近く裁判にかけられるはずです(『東チモールだより 第273号』参照)。7月に起訴された

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第282号(2014年10月26日)

著者: 青山森人

子どもたちに安全な給食を 学校給食で食中り  10月14日、首都のコモロ地区にある「8月30日」校という名前がついた「中央基礎教育校」と呼ばれる小中一貫学校の生徒多数が、魚料理の給食が原因とおもわれる食中(あた)りで身体

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第280号(2014年10月9日)

著者: 青山森人

ビセンテ=グテレス国会議長、起訴される シャナナ=グズマン首相、インドネシアから勲章をもらう  10月1日シャナナ首相は体調を崩し帰国日を延長して帰国したとおもったら、すぐまたインドネシアにトンボ返りしました。10月7日

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第279号(2014年10月5日)

著者: 青山森人

この有様で来年の予算だと? 教育省による幻の教育番組  東チモール第4次政府(現在は第5次)であるシャナナ=グズマン第一期連立政権で教育大臣を務めたジョアン=カンシオ氏の裁判がデリ(ディリ、Dili)地方裁判所ですでに始

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第278号(2014年9月28日)

著者: 青山森人

大統領恩赦の波紋 大統領、「ともに働こう」と国会で呼びかける  9月15日、タウル=マタン=ルアク大統領は国会で「この国についての自分の見解をここにいる皆さんと分かち合いたい」と演説しました。その内容をごく簡単にまとめて

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第277号(2014年9月23日)

著者: 青山森人

<警戒を怠るなかれ、“やつ”は戻ってくる> 冷え込みが“厳しい”いい季節 9月は、東チモールでは乾季の真っ只中です。夜明けの冷え込みときたら雨季のことを思えば信じられないくらい“厳しい”(ちょっと大袈裟か?)ものになりま

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第275号(2014年7月31日)

著者: 青山森人

CPLPになぜBMWが要る? インドネシア新大統領にジョコ=ウィドド氏 7月9日に投票されたインドネシア大統領選挙の結果が7月22日、選挙管理委員会によって発表されました。ジャカルタ特別州知事のジョコ=ウィドド(通称ジョ

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第274号(2014年7月18日)

著者: 青山森人

二枚舌を嗤ってやれ 安倍政権を嗤う  安倍首相は「現行の憲法解釈の基本的考え方は何ら変わることはない」と述べながら、集団的自衛権を行使できるように、戦後日本の支柱である憲法9条の解釈を閣議で変えてしまいました。憲法改正の

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第273号(2014年7月6日)

著者: 青山森人

シャナナ首相とタウル大統領、対照的な嘆き バリ島に家を建てる政府高官の疑惑  今年2014年2月、東チモールとインドネシアは、東チモール政府高官や職員がインドネシアに持っている家や乗用車などの資産にかんする情報をインドネ

本文を読む