「大軍拡に私たちはどう対処すべきか」―岸田政権の進めるねらいは― 講師:布施祐仁氏 2月11日(土)13時半より 亀戸文化センター 資料代500円、090-8082-9598川田
本文を読む川田正美の執筆一覧
第55回〈「建国記念の日」を考えるつどい〉
著者: 川田正美講演「迫りくる憲法改定の危機」ー岸田新政権の戦略を問う― 五十嵐仁 4月17日pm1:30、亀戸文化センター、500円
本文を読む〈「建国記念の日」を考えるつどい〉第54回
著者: 川田正美2月11日 講演:「異常な令和フィーバーを考える」 講師:澤藤統一郎氏、(弁護士) 場所:亀戸文化センター、 500円
本文を読む安倍改憲の目途と自衛隊の動向
著者: 川田正美〈「建国記念の日」を考えるつどい〉第53回は表記のテーマ(副題は「自民党改憲案と国民保護計画」)で金子勝氏が講演。 2月11日(月)亀戸文化センター、500円
本文を読む第51回〈「建国記念の日」を考えるつどい〉のご案内
著者: 川田正美弁護士・米倉洋子氏の講演「刑訴法・盗聴法の改悪と共謀罪―国会提出の企てが意味するもの―」2月11日(土)13:30より、文京・春日の文京区民センターで、500円。問合せ先090-8082-9598川田
本文を読む2・11第49回「建国記念日」のつどい
著者: 川田正美2月11日は単なる“祝日”ではありません。制定の経過を学びこの日の意味を糾しましょう。 第49回「建国記念の日」を考えるつどい 安倍第3次政権のねらう改憲企図 ―その戦略とわれわれの課題― 丸山 重威 氏(ジャーナリス
本文を読む第48回「建国記念の日」を考えるつどい
著者: 川田正美2月11日(火)亀戸文化センターにて タイトル「秘密保護法の制定以降を見据えて」 講演「国家安全保障基本法のねらい」永山茂樹(東海大学)氏 「問われるメディアの報道姿勢」水島宏明(法政大学)氏 資料代500円 問合せ09
本文を読む