Let’s Join Hands 10月10日 添付1点 注目記事&おたより紹介
- 2021年 10月 10日
- 評論・紹介・意見
- 江口千春
◎注目した情報記事、PDFにて紹介させていただきます。
<週刊金曜日10月1日号>立憲民主党にたりないもの 対談 山口二郎×田中優子
<週刊文春10月14日号> 岸田政権を壊す男 甘利明のウソ 「文春」記者甚野博則+小誌取材班
<毎日新聞> 沖縄の「いま」を歩く 「護郷隊」を語り継ぐ・川満彰さん 少年兵の悲劇を次代に
<おたよりありがとうございます> 一部略にて紹介させていただきます。
◎「夜間中学校と教育を語る会」から 会報「ひろば」第18号が届きました。義務教育機会確保法と、閣議決定を受けて、夜間中学がなかった県で,開設する動きがひろがろうとしています。一方、東京都の夜間中学校の生徒数の減少が続いています。学齢超過者、形式卒業者も、入学できるよう制度の改善を求めています。「東京の日本語教育を考える集い」(10月24日)の案内、次号で送らせていただきます。
◎TANEKIさんから 「みらい」の送付、ありがとうございます。また、いつも色々な情報提供、ありがとうございます。興味深く読ませていただいています。
「憲法9条を壊すな! 憲法9条を壊すな!実行委員会」が「総選挙を目前に控えて」の声明を発表しました。実行委員会」の高田健さんからです。
http://kyujokowasuna.com/?p=3797
◎KTさんから 明るいニュースは、真鍋淑郎さんのノーベル物理学賞受賞ですね。真鍋さんの業績は言うまでもありませんが、日本は自由に研究ができる環境がないことも明らかになり、今後の課題が浮き彫りです。今でこそ、気候変動による気象異常が、世界のあちこちで続いていることを知ることができます。その実態や私たちにできることは何かと問いかけて、日本中で「お話会」活動をしている谷口さんが国連で話す機会ができたことは、大変喜ばしいことです。しかし、その裏には、今は地球の危機であることも知り得て、今を生きる私たちにできることをしなくてはいけません。
2030に向けての政府の判断や提言も、キチンとやることを見届けねばならないですね。
本日の、毎日新聞夕刊(社会面)に大阪市内の校長さんが、緊急宣言下でのオンライン学習について提言したことを巡る様子が記事になっています。学校現場で苦しんでいる職員たちの実態を憂う管理職が声を上げたことに、市側の厳しい処分もありましたが、共感や連帯の声も出ているようです。大きな輪になって、市側を変えるほどの力になってほしいものです。
◎軍学共同反対連絡会ニュース60号(小寺さんから)次号にて
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://chikyuza.net/
〔opinion11375:211010〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。