「原発再稼働の動きに全力で反撃しよう! ごまかしの「政府暫定基準」にNO!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1411】
- 2012年 4月 6日
- 交流の広場
- たんぽぽ舎地震と原発事故
2012年4月5日(木) 地震と原発事故情報
転送歓迎
━━━━━━━
★1.原発再稼働の動きに全力で反撃しよう!
ごまかしの「政府暫定基準」にNO!
再稼働をゴリ押しする官僚の作文にだまされない
★2.浜岡原発ツアーのおさそい 4月14日(土)・15日(日)
東海地震の真っただ中の浜岡原発を心配する (柳田真)
★3.新聞・雑誌より
◇(4月5日 東京新聞)「政府や東電の姿勢に問題」─がれき問題
国際原子力機関の基準は100ベクレル、日本の8000ベクレルは80倍の異常
★4.イベントのおさそい(主催・スペースたんぽぽ)
◇4月10日 午後6時45分より、“長期化する低線量被ばくにどうむき
あうか?”~チェルノブイリの経験を活かす~
★5.<テント日誌 4/1(日)―経産省前テントひろば203日目―>
━━━━━━━
サクラ調査の実地講習(2回行います)
4月6日(金)13時~15時半、4月7日(土)10時~12時半
場所 東大・小石川植物園(入園料330円)【TMM:No1410を参照下さい】
━━━━━━━
┏┓
┗■1.原発再稼働の動きに全力で反撃しよう!
│ ごまかしの「政府暫定基準」にNO!
│ 再稼働をゴリ押しする官僚の作文にだまされまい
└────
野田内閣は世論の反対をいかにごまかして突破するかの作戦を立てて4月3日の四人会議(首相ほか3大臣)では「判断を先送りし慎重に議論を続けていく方針」と報ぜられたが、なんと、翌日には「枝野経産大臣を福井県に派遣して、大飯再稼働を8日に福井県知事に要請する」と来た。
東京新聞ですら4月4日朝刊で、「前のめり世論許さず─脱原発強まる包囲
網─政府、次は夏に照準」と報じたが、原子力推進勢力の再稼働にかける執念は並々ならぬものだ。
政府の暫定基準案はひどい。経産省と原子力安全・保安院(実態は不安院)の面目躍如の作文だ。格納容器の圧力を下げるベント(放射能を大気中へ出すこと、本来は国民に泣いてお詫びしてやるべきこと)の時に、放射性物質を取り除くフィルターの設置を除外している。世界の原発ではほとんど設置されていて常識なのに、日本ではそれを設置せず再開を急ぐという。また、免震重要棟は福島事故の時に重要性を発揮した─これがなかったら、あの事故の対策活動は難しかったのに、それがない大飯原発にも伊方原発にも求めていない。これでは事故のとき対応できない。電源車を配備しても地震で道路がメチャメチャになるから実際には機能しない可能性が高い。その他、政府の再稼働暫定基準は何ら「安心」を与えない。
枝野経産大臣の発言にだまされまい。国民をごまかして強行突破するための発言。時折”よい事”を言うので、つい本質を見誤ってしまう善意の人が多いが、放射能が大量に放出され事態が悪化し続けていた事故当時、彼は何度もこう言った、「直ちに影響はありません」。公式の場で伝えられるものには、予想とも報告とも違う、原発推進側に都合のいい「話」が含まれる事を忘れてはいけない。
滋賀県知事は「理解不能」と発言している。福島原発の事故の原因究明ができていないのに、なぜ対策がとれるのか。論理的に理解できない、と再稼働へ反対の姿勢を示している。
東京で、大飯原発、伊方原発で、反撃が広まっている。4月3日、4日、5日と多くの集会や官邸前抗議行動が取り組まれている。大飯原発の関西や、伊方原発の四国・中国・九州の反対の運動も広まっている。これらの声と連携し再稼働をなんとしても阻止しよう! ハガキを出そう。メール・FAXを送ろう。官邸前緊急アクション(4月6日(金)18:00~)や4月11日(水)のデモに参加しよう。
◇(4月5日 東京新聞より抜粋)
フィルターや免震施設除外 早期再稼働へ政府暫定基準
(省略します―「ちきゅう座」編集部)
┏┓
┗■2.浜岡原発ツアーのおさそい 4月14日(土)・15日(日)
│ 東海地震の真っただ中の浜岡原発を心配する
└────
浜岡を第二のフクシマにしないためにできることをやろう。4月14日(土)に浜岡原発を考える静岡ネットワークの総会と広瀬隆氏講演会が開かれます。
たんぽぽ舎と浜岡原発止めよう関東ネットワークは10年来この総会に応援参加して(メンバーの何人かが会員にもなっている)、総会を盛り上げる一躍を担ってきました。また、総会あとの講演会も好評で、今年は『第二のフクシマ、日本滅亡(朝日新書)』の著者・広瀬隆氏の講演です。ワゴン車(8人乗り)1~2台で参加して、夜は交流会、二日目(日曜)は浜岡原発の見学会等で、夕方東京に戻ります。
いっしょに参加できる方はご連絡下さい。申し込みはお早めに。
締切り4月9日(月)まで。連絡先・たんぽぽ舎(実行委員長・杉嶋拓衛)
目的 浜ネットの総会参加、広瀬隆氏講演会、浜岡原発の見学
日時 4月14日(土)あさ7時半 JR品川駅 高輪口の交番を目印に集合
費用 1泊2日(朝食つき)9,500円(車代含む)
主催 たんぽぽ舎(電話 03-3238-9035)、浜岡原発止めよう関東ネットワーク(電話 054-271-7302、FAX 054-271-7339)
┏┓
┗■3.新聞・雑誌より
└────
◇「政府や東電の姿勢に問題」─がれき問題
国際原子力機関の基準は100ベクレル、日本の8000ベクレルは80倍の異常
(4月5日 東京新聞より、文・青木 清さん)
(省略します―「ちきゅう座」編集部)
┏┓
┗■4.イベントのおさそい(主催・スペースたんぽぽ)
│ “長期化する低線量被ばくにどうむきあうか?”
│ ~チェルノブイリの経験を活かす~
└────
とき 4月10日(火) 午後6時45分より
ところ スペースたんぽぽ(千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4階)
参加費 800円(学生400円)
講師 吉沢弘志さん(埼玉大学講師、市民ネットワーク千葉県政策調査室スタッフ)
企画担当 たんぽぽ舎ボランティア 冨塚元夫
吉沢さんはちょうど10年前の2002年4月4日にたんぽぽ舎で第62回いろりばた会議の講師として講演されました。ほかに二人の講師がおり、山崎久隆
さんと望月彰さんでした。
講演の題は「チェルノブイリ17年目の現在」でした。1990年から「チェルノブイリ救援募金」を立ち上げ、その代表として1991年から2002年まで主にベラルーシに20数回行かれました。また「学校では放射線の影響で、小どもの視力・体力が低下し、45分授業が40分になった。一般の民衆が情報を知ることができない状況の中で、事故が起きてまず逃げたのは政府の役人、医者、学校の先生だった。…」と話されました。フクシマでもまさに同じことが起きているのは本当に残念です。“歴史はくりかえす。最初は悲劇として、二度目は喜劇として。”と、カール・マルクスは言いましたが、私は二度目も悲劇だと思います。
その後、2006年にチェルノブイリ救援活動を一旦終了し、改憲阻止活動に重点を移します。その後市民ネットワーク千葉県のリーダーとして、習志野基地パトリオットミサイル問題、沖縄基地撤去運動、教科書問題等幅広く市民活動を行っています。そして昨年の3・11以降はその経験を生かして千葉県を中心として、再び低線量長期被ばくの危険性を訴えています。もう一度たんぽぽ舎に来ていただいて、10年前の講演会に参加した方々も交えてフクシマをどうしたらよいか、講演・討論していただきたいと思います。
┏┓
┗■5.<テント日誌 4/1(日)―経産省前テントひろば203日目―>
│ 「原発いらない福島の女たち」発記者会見と
│ かんしょ踊りワークショップ
└────
天気晴れ。もう春だと思い、思い切ってコートを脱いで来たら、まだ少し肌寒いですね。それでも太陽の高さが以前と異なり、太陽光パネルに直射日光が当たる時間が延びました。今までは「霞が関コモンゲート」の高層ビルで遮られていたのが、いつの間にか高層ビルの上を太陽が通るようになっています。
今日は「原発いらない福島の女たち」のリレーハンスト=断食の記者会見が13:00からテント前で行われました。13時にはIWJのインターネット中継も入りました。(録画を http://www.ustream.tv/recorded/21511246 で見ることができます。)
30名ほど集まった聴衆に対して「原発いらない福島の女たち」の椎名さんの挨拶から始まり、黒田節子さんのハンスト宣言。福井県で抗議の断食を開始した僧侶中嶌哲演さんに続く、全国的な断食をおこなう由。更に椎名さんから福島の状況の説明。「経産省前テントひろば」も八木さんから「4閣僚による判断」が行われたら即断食による抗議を行う発表がありました。
ハンストというと、ハードなイメージがありますが、全国の多くの人に抗議の意を表して欲しい願いが込められています。基本0時から24時までの「断食」をリレーで5月5日まで繋ぎます。
参加の表明はsecchan@amail.plala.or.jp まで電子メールでお願いします。
すでに、全国から多くの参加表明が行われています。5月5日までつなぐ為には4月後半の参加者が求められています。
ハンストのアピール文や経過などは「未来を孕む女たちのとつきとおかのテントひろば行動」のブログ http://totukitouka.info/blog/ でご覧になることができます。
記者会見の後は、経産省前テント前の歩道を使い「かんしょ踊り」のワークショップが行われました。その後15時半ころ、警察車両が集まり右翼団体の襲来が予想されましたが、何事も無く17:50には警察も撤収しました。警察の担当者も何もなく「ほっとした」とのこと。 (H.H)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桜は咲いても夜になると風が冷たい。でもテントはにぎわっている。
席をゆずっていただいてフランス人Fさんと日本人Oさんご夫婦と、原発を止めることと世界の差別システムを改善することについて議論。まずは原発を止めて世界の「原子力むら」に一撃を与えることが優先では? と。
さらにうれしい差し入れが二つも。沢山の紙袋を持ってマスクをした女性が現れる。多摩市で市民運動をごいっしょしたSさんで、「イエローカード」や「値下げ」マークが着いた沢山の食べ物を差し入れてくださる。寿司やおにぎりや肴を皆でいただく、原発反対派の多摩市A市長の奮闘を願いながら。お漬物が日本酒にぴったり。
さらにSさんはコンビニに通う度にパンや缶コーヒーやを買いこんでくれ、明くる朝の朝食も大助かり。
と、長身の若い男性が一升瓶を差し入れ。数週間前に話した大阪のM高校の後輩Nさんが池田市の銘酒「呉春」。美味しい日本酒を皆で味わう。「原子力は絶対に安全です」広告を関電が放送局に強要したローカル話しも折り込みながら。
今宵も、大飯・伊方の再稼動を心配しながら、寒空に暖かい脱原発話しが盛り上がった。 (K.M)
──────────
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、タイトル及び内容を400字以内で、またその他投稿に関しては400~800文字以内でタイトル及び内容をお送り下さい。宛先は、magazine@tanpoposya.net です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の都合上すべを掲載できない場合があります。予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに件名を「メルマガ希望」として送ってください。
登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎 たんぽぽ舎は、月曜~土曜
13:00~20:00のオープンです。
日曜・休日は、お休みです。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。