札幌便り(2)ーー公園の街 美瑛へゆく汽車
- 2012年 9月 9日
- 評論・紹介・意見
- 俳文木村洋平札幌
札幌へ来てふた月。ここは、公園の街でもある。札幌駅の方から、繁華街のすすきのをくぐり抜けると、中島公園に行き当たる。緑にあふれて、芸術にも触れられる。隣接する渡辺淳一文学館は、安藤忠雄の事務所が設計。園内のコンサート・ホール「キタラ」は、白い彫刻に囲まれている。キタラにまつわるエピソードは、面白いのでいつかご紹介したい……。
円山公園は、市街地の西の端。小さな山(円山)のふもと、原生林とともに広がる。開拓前の自然を色濃く残している稀有な場所ではないだろうか。敷地は北海道神宮と隣り合い、僕はいまだに、どこからが神宮なのか、わからない。お社は円山の加護を得て、背の高い樹々に守られているようだ。
なにやら人だかりができている、と思うと、今日は送り盆。向こうで、太鼓を叩いている。円山公園で水の音を聞いていたが、そのまま参拝に行った。
砂掃いて神前の松さやかなる
いつも掃き清められた境内が、いっそう北海道らしく広々として見える。
手を合わせ立ち去らんとす秋の空
西洋では、死者を悼んで鎮魂歌を歌う。「レクイエム、エテルナム(永遠の安息を)」というのが、ラテン語の決まり文句だ。
盂蘭盆会[うらぼんえ]みなレクイエムエテルナム
歳時記を繰っていると、「蓮飯」に行き当たった。お盆には目上の人に敬意を払い、蓮の葉で蒸したご飯を贈るという。祖母の顔が浮かぶ。
おばあちゃん元気でいてね蓮ご飯
円山公園をそぞろ歩いて帰る。北海道は蚊が少ない、と聞いていたけれど、夏の間、本当に刺されなかった。今日、初めて小さく、赤く腫れている。
秋の蚊に刺されてゆかし原生林
今月は、旭川から、美瑛まで足を伸ばした。上川盆地、カムイミンタラ(アイヌ語で「神々の庭」)の中。単線の汽車に揺られる。北海道の方言では、電車を「汽車」と言う。土地に起伏が出てくると、そこは北美瑛。もう一つで、美瑛駅に着く。
旅先はカムイミンタラ馬肥ゆる
千代ヶ丘と音声の言う蕎麦の花
きりぎりすお迎えに出る北美瑛
帰りは、夏の間だけ走る「機関車」(を模した)ノロッコ号に乗る。のろのろと走って、旭川~富良野の景色を満喫できる特別列車だ。子供が喜ぶ仕掛けも随所にある。
こんにちは野に遊ぼうと花芒
ノロッコ号ゆくゆく次は稲田駅
「稲田」は季語を入れたので、この駅名は富良野線にはないもの。架空の駅名です。すでに入道雲ではないけれど、大きな雲の塊を望みゆく。
初秋やカムイの雲を越える汽車
初出:ブログ【珈琲ブレイク】http://idea-writer.blogspot.jp/
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔opinion989:120908〕
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。