「今年の冬が寒いのは原発を止めているから?」など-地震と原発事故情報
- 2013年 2月 13日
- 交流の広場
- たんぽぽ舎
たんぽぽ舎です。【TMM:No1743】
2013年2月12日(火)その2
地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.2/21「原発についてみんなで観よう」ワンコイン上映会
★2.今年の冬が寒いのは原発を止めているから?
日本海を温暖化させたのは原発の温排水
2/6平松健男さん講座を聴いて 杉嶋拓衛(たんぽぽ舍)
★3.新聞・雑誌より
◆原発事故 国を提訴へ 対東電も 住民・避難者ら350人
(2月8日朝日新聞より抜粋)
★4.テント日誌2/10(日)経産省前テントひろば-519日目
再稼働させないためにみんなでパブコメを出しましよう
(Toku-san)
━━━━━━━
※2/14学習会にご参加を!
『美しいモンゴルを核のゴミ捨て場にしないために』
お 話:芝山 豊さん
日 時:2月14日(木)19:00より21:00
会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F
共 催:日本カトリック正義と平和協議会、たんぽぽ舎
参加費:800円
━━━━━━━
┏┓
┗■1.2/21「原発についてみんなで観よう」ワンコイン上映会
└────
日 時:2月21日(木)19:00(開場18:30から ☆お楽しみ特典上映あり)
会 場:スペースたんぽぽ(ダイナミックビル4F)
参加費:500円
ワンコイン上映会で西山監督最新作品「主権在民」を上映出来ることになりまし
た。来場をお待ちしています。
主権在民 (2012年/日本/100分 監督・製作:西山正啓)
映画「原発震災を問う人々」シリーズ最新作
フクシマ原発震災では運良く首都圏壊滅という事態は避けられたが、東海村に
は30Km圏内に105万人もの住民が暮らし、100Km圏内には東京・埼玉・
千葉などの首都圏がある。日本の人口密集地に最も近い場所に東海第2原発があ
る。いったん事故が起きれば3千万人を超える首都圏住民は何処へ避難すればい
いのか。茨城県は原発震災の被曝地でもあり、桜の名所で知られる村内の公園や
緑地には高濃度放射能汚染を示す立ち入り禁止の看板が立てられロープが張られ
ている。内部被曝の脅威、不安に晒されながら生活する人々。
東海村の村上達也村長は政府に廃炉を要求。1999年に日本で最初に起きた
JCO臨界事故を経験し、今回の地震・大津波では原発が僅か70センチの差で
冠水を免れたという危機感から脱原発への意思は強固になった。
「金で魂は売らない」と明言する村長。その姿勢に共鳴する若い母親たちが議
会に廃炉を求める署名・請願を行うなど脱原発への活発な取り組みを始めた。
日本初の東海原子力発電所が稼働して以来、原子力産業・研究機関が集中立地
された村の内部で地殻変動が起き始めた。
7月末には「東海第2原発差し止め訴訟」が提訴された。首都圏住民は東海第
2原発差し止め訴訟の行方にもっと関心を持たなければならない。
☆毎月1回、ワンコイン上映会を開催しています。
貴重な映像を観ることができます。参加歓迎!
┏┓
┗■2.今年の冬が寒いのは原発を止めているから?
| 日本海を温暖化させたのは原発の温排水
| 2/6平松健男さん講座を聴いて
└──── 杉嶋拓衛(たんぽぽ舍)
今年の冬が寒いのは原発を止めているから?
2月6日19時からのスペースたんぽぽ講座の「日本海を温暖化させたのは原
発の温排水」平松健男さんの話を聞いた。平松さんは三菱重工などを経て数学や
物理学の専門家。原発の温排水が海を温めているのは知っていたが、これほど気
温に重大な影響を与えているとは思ってなかった。日本海は閉鎖海域で原発が2
012年から止まっている事が冬を寒くさせているとデータや計算式を出して訴
えていた。秋田沖や対馬など基準点を出して日本海の海水温を出していく話は最
初難しいと思ったが、なるほどと思わせる説明があった。途中でICRPが気象シュ
ミレーションをして解析したなどという事を批判していた。地球規模のシュミレ
ーション等出来ない。やった気でいるだけであると。科学者がいくら集まっても
批判的な観点がなければ都合のいいデータになってしまう。
質疑応答では河川運動を40年以上やっている方から日本海側に流れる河川流
量のデータも加味して更に説得力を増すようにして欲しいと熱烈なエールがあっ
た。雪の影響で26名の参加だったが、こういう原発再稼働にストップをかける
根拠になり得る話は多くの人に聞いて欲しいと思った。御用学者しかいないから
原発のリスクを過小評価されているのであって原発が悪い影響を出している事を
客観的に言う必要があると思った。
第二回は、3月6日(水)、第三回は4月17日(水)スペースたんぽぽで1
9時から。テーマは「CO2温暖化は本当か」ほか。
┏┓
┗■3.新聞・雑誌より
└────
◆原発事故 国を提訴へ 対東電も 住民・避難者ら350人
東京電力福島第1原発事故による放射能汚染で平穏に暮らす権利を侵害された
として、福島県や宮城県など5県の住民と避難者が国と東電を相手取り、原状回
復と慰謝料の支払いを求め、3月11日に福島地裁へ提訴する。弁護団によると、
原発事故をめぐり、国を相手に集団訴訟を起こすのははじめて。
弁護団が8日、福島市内で会見を開いた。提訴するのは、福島第1原発がある
福島県のほか、隣接する宮城、山形、栃木、茨城各県の住民と、原発事故で沖縄
県など県外へ避難している住民計約350人。
原告の住民らは、原発事故で故郷を追われたり、健康被害への不安を強いられ
たりして、人格権を侵害されたと主張。原発政策を進めてきた国と東電に対し、
放射線量の低減や暮らし、故郷の再建を求める。また、震災が起きた2011年3月
11日から原状回復がされるまでの慰謝料として、一人あたり月5万円の支払いも
求める。(後略) (2月8日朝日新聞より抜粋)
┏┓
┗■4.テント日誌2/10(日)経産省前テントひろば-519日目
| 再稼働させないためにみんなでパブコメを出しましよう
└──── (Toku-san)
この日は、14時からフクロウの会(福島老朽原発を考える会)とFoEJapanが放
送しているUST中継FFTVの特番「原発防災指針&新安全基準みんなのパブコメか
きかき@全国津々浦々7時間スペシャル」があったので、それまでは自宅でツイ
ッターを使って番組の告知をしながら、パブコメ(パブリックコメント)を書く
ことにした。この放送は、原子力規制委員会が検討してきて、現在原子力規制庁
がパブコメを募集している「原子力災害対策指針(以下、防災指針)」と「発電
用軽水型原子炉等に係る新安全基準(以下、新安全基準)」の骨子案に関して、
多くの人に問題点を知らせ、パブコメを書いてもらう事を目的に放送するもので、
14時~21時まで7時間の生放送を予定していた。
原子力規制委員会は、国会事故調・政府事故調・民間事故調による福一の事故
の検証報告を受け、昨年9月に原子力の「利用」と「規制」を目的に設立された
が、電力会社から研究費名目で寄付を受け取っていた所謂利益相反関係にある人
が委員の中の過半数を占めており、原子力規制委員会設置法第7条三項三号で禁
じられている原子力事業者出身者が委員に含まれており、原発の再稼働に関する
重要な決定を行う機関にも関わらず、とても目的に合った組織と言う事が出来な
い状況である。今回パブコメにかけられている「防災指針」は、原発の地元・周
辺自治体が、万が一原発で事故が起きた時に住民の安全を守るための防災計画を
つくる際のガイドラインを示すもの、「新安全基準」は、原発で事故が起きない
ように安全を保つための対策をする際の基準となるもので、原発の再稼働を左右
し、我々の命に関わる非常に重要な内容である。テントのスタッフをしながら、
原子力規制委員会の傍聴、原子力規制庁との政府交渉、毎週金曜日に原子力規制
庁前で行っている「原子力規制を監視する市民の会」に参加し、防災指針・新安
全基準に関する審議を見てきたが、とても十分な審議が行われたとは言えず、パ
ブコメに関しても行政手続き法上では、原則30日以上の募集期間を設定する事と
されているにも関わらず、防災指針は2週間、新安全基準は、3週間の期間しか設
定されていない。とても国民から広く意見を聞こうという態度とは思えない。こ
のまま行くと、7月以降、再稼働を前提とした新安全基準を元に原発が再稼働さ
れ、福島と同じような地震と津波が来れば、また同じような事故が起き、福島の
実態を反映していない防災指針を元に作られた防災計画によって、多くの人が無
用の被曝を強いられる可能性がある。時間がありませんが、まだパブコメを提出
していない方は、是非、パブコメを書いて提出して下さい。
パブコメ詳細・事例は、こちらから
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/212228-1567.html
パブコメを書き終わって、20時過ぎに飯田橋で行われていたUST中継に参加し、
21時にテントに着くと、第二テントの中では、この日行われていた「しねまdeテ
ント番外編~しねまde福島」「福島のみなさん~収束の日まで」の参加者の方達
が談笑されていた。二本松に住んでいらした参加者のIさんは、最も被害にあっ
たにも関わらず、放射能の事に鈍感になって来ている福島の状況を嘆かれていた。
原発事故も福島もまだ終わっていない。事実を事実としてきちんと認識し、それ
に基づいてどうすべきかを議論し、決めていく。これが民主主義の基本だと思う。
福島事故を矮小化し、原発を再稼働しようとしている原子力ムラは強大だが、諦
めず声を上げ続けていきたいと思う。
原発を再稼働させないために!皆でパブコメを出しましょう!
──────────
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、平等に掲載するため
タイトル及び内容を400字 以内で、またその他投稿に関しては400~800
文字以内でタイトル及び内容を お送り下さい。
宛先は、magazine@tanpoposya.net です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の
都合上すべてを掲載できない場合があります。予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに件名を
「メルマガ希望」として送ってください。
登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎 たんぽぽ舎は、月曜~土曜
13:00~20:00のオープンです。
日曜・休日は、お休みです。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。