2/15(日)集会『天皇Xデーの復習と予習』(茨城・つくば)
- 2015年 2月 2日
- 催し物案内
- 戦時下の現在を考える講座
天皇Xデーの復習と予習
―「昭和」の終わった日、つくば・茨城では何があったのか?
今度は何がおきるのか?―
日時 2月15日(日)14時~16時
会場 つくば市立 竹園交流センター 大会議室(茨城県つくば市竹園3-19-2)
お話 千本 秀樹さん(歴史学者・筑波大学教授)
参加費 500円
主催 戦時下の現在を考える講座
電話090-8441-1457(加藤)/080-5459-9576(鈴木)
メール under_the_war_regime@yahoo.co.jp
ブログ inwartimeinibaraki.hatenablog.com
ツイッター @against_war
★千本 秀樹さん
日本近現代史研究(部落差別・労働組合運動史・天皇制)
著書『天皇制の侵略責任と戦後責任』(青木書店)
『「伝統・文化」のタネあかし』(共著、アドバンテージサーバー)等
『季刊 現代の理論』に様々な時事問題について歴史的視野から毎号執筆中
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今から約二十七年前の一九八八年九月、腸がんを患っていた天皇ヒロヒトが重体に陥りました。「みなさんお元気ですか?」と井上陽水がにやけながら言う車のCMの声はミュートされ、天気予報の如く刻々と垂流される病状報道は「ゲケツ」なる医学用語ブームを子どもたちに捲き起こしました。直ちに全大学に『学園の秩序の維持等について』文部省から通達され、各地でデッチ上げ逮捕が横行し、「自粛」の嵐とそれに従わない者たちへの公然たる脅迫と暴行が世に吹き荒れました。そしてヒロヒトが死んだ(とされている)八九年一月七日を迎えると、マスコミのみならず学校・官庁・企業と多くの「国民」が一斉に哀悼を捧げないしは強制されましたが、テレビは彼の死を悲しみその行いを讃える番組をCMなしで延々続けたので、人々はたまらずレンタルビデオ屋へと殺到したのでした。それから二十数年後のいま・ここは、以前でも言いずらかったこの国そして天皇制への疑念と批判が、ますます口にしづらいような社会と化しています。
けれども同調抑圧と<天皇制ハラスメント>がむき出しにされたあの時期、「これはおかしい」と感じ、考え、声をあげ、立ち上った人々が、全国いたる所でいまだかつてなく現れ、連帯するという出来事も起こりました。私たちのいま住むここ茨城ももちろん例外ではありません。
その時つくばで行動した方々の一人である千本秀樹さんに、当時の出来事と経験なさったことについてうかがい、みなで討論しようというのがこの企画です。
昔の話ですって?その通りです。でも、そう遠くない先の出来事でもあります。平和憲法の担い手と見なされさえする現天皇アキヒトのその日が来たら、今度はどんなことが起きるのでしょうか?その時私たちはどうふるまえばいいのでしょう?かつての経験者も、まだ生まれていなかった人も、共にあの時のことを喚起しつつ、未知数を計りつつ、2つのXを結んで話しあい考えてみたいと思います。
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。