連続学習会・象徴天皇制を考えるNo.4―公的行為を考えるために(茨城・つくば)
- 2017年 4月 10日
- 催し物案内
- 戦時下の現在を考える講座
公的行為を考えるために 『天皇陛下の全仕事』を読む
◆4月16日(日)14時~16時
◆つくば市立春日交流センター 小会議室(つくば市春日2-36-1、筑波大学病院そば・春日学園義務教育学校向い)
◆参加費 300円
◆テクスト:山本雅人『天皇陛下の全仕事』(講談社現代新書、2009年)
※未読OK。報告者が解説します。
日本国憲法によれば天皇のすべきことは「国事行為」だけで、政治的行為ははっきり禁じられています。いわゆる「宮中祭祀」は天皇家の私的行為とされていて、国が関わることではありません。では園遊会は?外国訪問は?さまざまな行事への出席やその場でのあいさつの「おことば」は?それらはすべて「公的行為」とされていますが、「私的」でも「国事」でもない「公的」とは何なのでしょうか?外国訪問や首脳との会談は「皇室外交」と呼ばれていますが、外交とは「政治的行為」そのものではないのでしょうか?
現天皇は年齢的体力的に「務め」がこなせないことを退位希望の理由にあげています。ここで言われている「務め」あるいは「象徴としての行為」はほとんどが「公的行為」です。現天皇は天皇がすべき仕事として積極的に彼の言う「象徴としての行為」を増やしましたが、今はそれを理由に退位を希望しています。これは自家中毒ではないでしょうか?そして、「国民」は自家中毒をおこしている現天皇に大変同情的です。
「公的行為」とは何かを考えるために、『天皇陛下の全仕事』を読みます。
主催 戦時下の現在を考える講座
tel: 090-8441-1457 (加藤)
mail: under_the_war_regime@yahoo.co.jp
blog: http://inwartimeinibaraki.hatenablog.com
twitter: https://twitter.com/against_war
「ちきゅう座」に掲載された記事を転載される場合は、「ちきゅう座」からの転載であること、および著者名を必ず明記して下さい。